AFボーグ90FL 換算 1,275mm PENTAX K-3撮影 ジョウビタキの野鳥写真。
昨日の野鳥写真画像の在庫です。
等倍。
AFボーグ90FL 換算 1,275mm PENTAX K-3 ジョウビタキ。
BORG90FL+LMF-1+AFアダプター。
今日は
以下を少しアップしました。
野鳥撮影では、撮影に使用するするための高価な望遠レンズを購入するにあたり、そのレンズに解像力を求める方は多いです。
製品メーカーは自分のところの製品を悪く言うはずはありませんので、購入するユーザーが見分ける目を持つことが大切です。
幸い現在ではネットの普及によりユーザーが撮った作例を見ることが可能です。
ただ、ネットはガセも多いので注意が必要です。
少々写りの悪いレンズである程度までは写りますし、ある程度の写りまでは撮影も簡単です。
作例の良し悪しも色々ですのでレンズ本来の写りでない写真で判断してはレンズがあまりにも可哀想です。
ですからその作例の見極めが出来てこそネットの情報も信用できるようになります。
解像の見極めはボーグを使って行く上でも大切です。
自分が写した写真の見極めが出来てこそ次への工夫もできますが、見極めができず、写ってない画像で納得してしまっては上達は難しいです。
上達にはこの点が最も大切かも知れません。
と言うよりこの見極めはボーグを使って行く上でこそ一番大事かなと思います。
また、ボーグのようなマウントを選べるレンズでカメラの選択をするのにもこの見極めは非常に大切です。
写ってない人の機材や改造、撮影を参考にしても当然のことですが同じような写ってない写真になる確立は高いはずです。
沢山撮影した画像の選別にも解像の見極めが大切です。
良く写った写真を削除して写ってない写真を残したなんてことにもなりかねません。
その辺の見極めを「解像力の見分け方」にアップしていきます。
関連記事
大阪府 Aさん AFボーグ89ED撮影 オシドリの写真画像 と Ashさん AFボーグ71FL撮影 チュウヒの写真画像
今日は大阪のAさんからいただいたBORG89ED初撮りのオシドリをアップさせていただく予定だったところ、 同じく大阪のAshさんから四国へ出張中に撮影されたチュウヒの快心作が届きましたのでこちらもアップさせていただきまし […]
アメリカ在住 Sさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真 アンナハチドリ、ウタスズメ。
アメリカ在住 Sさんからアンナハチドリ 第二弾の写真を頂きました。 綺麗な色です。 頭の角度でこれほど見え方が違うのですね。 ウタスズメ(Song Sparrow)はホオジロ科の […]
岡山県Kさん AFボーグ90FLで撮影した ヤツガシラ、ユキホオジロの写真。
「マニュアルレンズでトビモノ」のページをリニューアルしました。 他のページもこれをベースに変更します。 ブラウザの横幅に合わせてサムネイルが伸縮するようにしました。 古い旅館で増築増築を重ねて、風呂へ行った […]
野鳥写真集 「センダイムシクイ」のページ写真追加
野鳥写真集 「センダイムシクイ」のページに写真追加しました。センダイムシクイは未だまともな写真がないのでこれまで野鳥写真集にページを作っていませんでしたが、枚数は何枚かありますのでこれも数の内なので新たに「センダイムシクイ」のページを追加しました。 …
宮城県 Hさん BORG71FLで撮影した野鳥写真 オシドリ, メジロ
宮城県 Hさんから作品をいただきました。 ————————————̵ […]
大阪府 Hさん AFボーグ BORG71FL撮影野鳥写真 ヤマドリ と アオジのくちばし
最近、鳥は必ず来てくれるのですが日差しとタイミングが合わずなかなか撮れません。 昨シーズンはアオジも少なかったですがこの冬はよく見るようになって来ました。 今までアオジはそれほど撮ったことが無かったですが、良く見ると面白 […]
AFボーグ71FL撮影 ミサゴの飛翔写真
積雪のため関東方面への配送が遅れているようです。 お待ち頂いているお客様にはしばらくお待ちください。 よろしくお願い致します。 2月に入って日差しが出た時にスズメを撮ったぐらいですが、昨日はよく晴れたので甘い画像ですが […]
大阪府 A さん 作品
大阪府 A さんから送っていただきました。 機体の大きさが良く感じられます。 ******************************************* BORG77EDIIを使い始め、ますますボーグのすばら […]
AFボーグ71FLで撮影したカワセミの野鳥写真画像。
二泊して海釣りに行ってきました。 初日はキスの投げ釣り。 小さな入り江の砂浜で釣っていると、遠くで聞き覚えのある鳴き声。 しばらくすると少し近づいたようで、カワセミの声と確信。 そのあと海の上 […]
鹿児島県 Hさん AFボーグ BORG71FL撮影アオサギ、カワセミ、コサギ どどどあっぷ。AF BORG。
2016年12月06日掲載分 鹿児島県 Hさんからアオサギ、カワセミ、コサギのドアップ写真を頂きました。BORG71FL。 アオサギ、シラサギ はカワセミより警戒心が強いかと。 71FL+FA […]

