AFボーグ90FLで撮影した カワセミの写真画像
新しい撮影ポイントのカワセミ写真画像です。
今年は1月からお天気の悪い日が多く殆ど撮影に行けず、その代わりに ポイントを探し回った結果、
その成果が撮影シーズンに入って現れてきています。
これから冬の間に撮影に行きながら、撮影場所の写真を撮って載せますので、カワセミ撮影ポイント探しの参考になればと思います。
関連記事
AFボーグ71FL 換算1020mm撮影ミサゴ飛翔シーン
最近お天気が良くなくなかなか撮りに行けません。 今日も予報は悪かったのですが出かけてみたら何とか晴れ間がありました。 ピント甘いです。 AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 トリミング縮小。 […]
AFボーグマウント接点工作 と AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様 ツグミの野鳥写真画像
一昨日ご案内したAFボーグマウント接点テープサービスですが、お蔭様で今日は忙しくてホームページの方はアップできませんでした。 ホームページ更新が滞っています。 LMF-1単品良く出ています。 週末金曜に発送 […]
大阪府 Hさん AFボーグ71FL、BORG77EDⅡで撮影したヤマセミの写真画像
大阪府 Hさんからヤマセミの写真を頂きました。 上がAFボーグ BORG71FL PENTAX K-5 下がBORG77EDⅡ オリンパス E-M5 ————— […]
大阪府 Hさん AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥写真作品 チゴハヤブサ
大阪府 Hさん から作品を頂きました。 東京へのお墓参りの帰りに長野県須坂市に周られたそうです。 皆さん鳥の為なら遠征もへっちゃらでパーワーを感じます。 ————̵ […]
AFボーグ90FL 換算 1,275mm PENTAX K-3撮影 ジョウビタキの野鳥写真。
昨日の野鳥写真画像の在庫です。 等倍。 AFボーグ90FL 換算 1,275mm PENTAX K-3 ジョウビタキ。 BORG90FL+LMF-1+AFアダプター。 今日は 「解像力の見分け方」 以下を少しアップし […]
AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 カケスとカモシカの写真画像
渓流釣りで山の中を走っているとカケスが何度も前を横切ります。 しかしいざ撮影しようとすると結構警戒心も強いようで今までまともなものは撮れていませんでしたが、今回は少しですがマシなものが撮れました。 小鳥 […]
新潟県 Tさん AFボーグ90FL撮影 ハクセキレイの写真
頂いた写真のご紹介が大変遅くなっています。 接点テープとデバッグモードのファイルのメールの送受信で、ワケが分からなくなってしまいました。 申し訳ございません。 今日は新潟県のTさんから頂いたAFボーグ90F […]
ツバメの飛翔中の瞬膜が写った BORG50FL撮影
ピントがあまい写真ですが、ツバメの飛翔中の瞬膜の閉じているところが写ったようです・・・・・だと思う。一枚目。 二枚目は閉じていない時の目です。 等倍トリミング ツバメ飛翔写真
高解像カワセミ写真の撮り方を確立。
今日も割り込みでご紹介します。 引き続き大分県Yさんからカワセミ高解像写真をまた頂きました。 歩留まり良かったようです。 一枚目 等倍。 二枚目 80%に縮小。 高解像カワセミ写 […]
AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様 PENTAX K-3撮影 キセキレイの野鳥写真画像
AFボーグ接点テープサービスですが、消印を見ますと返信用封筒の当方への到着が少し遅れているケースもあるようです。 これからは遅くとも到着翌日には発送できると思います。 すでに到着のお客さんからはご連絡をいた […]