「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

大分県Yさん BORG 90FLで撮影した オシドリ、カワセミの野鳥写真

2017年2月13日 【AFボーグ,BORG 90FL,カワセミ写真画像,野鳥写真画像】タグ: , ,  更新日:2020年7月14日

大分県Yさんからオシドリとカワセミの写真です。

 

オシドリはテレコン1.4とAF1.7をつけて1785mmで撮られたそうです。

 

オシドリの羽は訳が分かりませんが、尾の方の茶色の羽毛が1785mmとは思えないほど写っています。

 

カワセミの止まり木がウロコだらけです。

 

オシドリは群れているのを狙うとブラインドに隠れても近くに来てくれません。
ヤマセミより警戒心が強いです。
群れの中の一羽が警戒すると全体が寄ってこないのでは思っています。

 

この季節ヤマセミが居るところではオシドリも居ることが多いのですが、
ひと番いで行動している個体はヤマセミを狙っていると目の前に来てくれることがあります。

 

一枚目のみ等倍
他は80%に縮小

 

——————————————————————–
Yさん

 

オシドリのドアップと思い再度挑戦しましたが、やはり近くには来てくれませんでした。
その為、テレコン1.4までつけて撮影しました。 AFが効かないので苦労しましたが
思ったより良く撮れたのが有りましたので送ります。

 

90FL テレコン1.4 AF1.7 K-3(1785mm)
オシドリ  ISO400 SS1/400
      ISO400 SS1/320

 

90FL AF直 K-3 (1275mm)
カワセミ  ISO200 SS1/250
      ISO500 SS1/250
      ISO500 SS1/200

 

——————————————————————–

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・オシドリの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・オシドリの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

岡山県Kさん AFボーグ90FLで撮影したベニマシコ、ルリビタキ、トラツグミの写真

AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影。   私も今年に入ってからトビモノも狙えるようにAF BORG 71FLにクローズアップレンズをつけて撮影してい […]

埼玉県 Hさん AFボーグ71FL撮影作品 カワセミ写真

埼玉県 Hさん からカワセミの写真を送っていただきました。 *********************************************** 埼玉県 Hさん  比較的近くでカワセミを撮影できる場所を見つけま […]

愛知県Tさん AFボーグ89ED カワセミホバリング

愛知県Tさん AFボーグ89ED カワセミのホバリングの作品をいただきました。 先日のブログでお知らせした作品です。 ご自身のブログ      「shishun room」 にもトビモノをたくさんアップされています。 先 […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ソウシチョウの写真画像

先日久々にソウシチョウに挑戦してきました。 霧雨が降って来ましたのですぐに退散しましたが 相変わらず撮らせてくれません。 出てきてくれません。 暗かったので「キー」を+3にして撮りました。 BORG71FLで照準器を少し […]

鹿児島県Hさん撮影野鳥写真作品 メジロ

今年に入って高止まりのHPアクセスですが、1日からまた一段上がった感じです。 有難うございます。   例年1、2月の大阪の日照時間は少なく、今年は特に曇りばかりで殆ど撮影できませんでしたが、 そろそろ明るさもで […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3で撮影した オオルリの写真画像

AFボーグ71FL PENTAX K-3 でオオルリの野鳥写真画像です。 夏鳥、今ですよ~。 お客さんからもコマドリ、キビタキなど夏鳥の写真が届いています。   トリミング、縮小。  

北海道 Мさん 野鳥写真作品 BORG77EDⅡ撮影

北海道 Мさんの野鳥写真作品です。   ご紹介が大変遅くなってしまいました。   「色々試みてはいるのですが、どうにも思うような画質が得られません。」ということで、 RAWで頂いたものを当方の画像と一 […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 オオヨシキリの野鳥写真画像

オオヨシキリです。 この鳥は動き回らないので出てくれれば撮り易いです。 ただ、少し風があるとゆらゆら揺れるのでAFよりフォーカスエイドが良いです。 一枚目と二枚目と葦の間隔が違います。 AFボーグ71FL 換算1020m […]

AFボーグ71FLで撮影した カワセミの写真画像

大分県Yさんから頂いたメールに、カワセミは♂と♀が見られ動きが活発になって来たと書いておられました。 これからを楽しみにされています。   丁度私も土曜につがいで飛んでいるのを見て、様子が変わってきたと思ってい […]

東京都 バーダーライダーさん作品 AFボーグ BORG71FLで撮影したキビタキの写真画像

東京都 バーダーライダーさんからキビタキの写真を送っていただきました。 きれいな色です。 —————————&# […]