「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

AFボーグ67FL ジョウビタキ 初もの

2014年11月17日 【AFボーグ,BORG 67FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月15日

今シーズン初のジョウビタキの野鳥写真画像です。

 

大変あまい写りになってしまいましたが初ものです。

 

一昨年はアオジが沢山居てクロジも結構見ました。
去年は一昨年がウソの様に殆ど居なかったですが、今年はぼちぼち見るようになって来ました。
良かったです。

 

メジロの声もよく聞こえ、木の実を食べています。

 

AFボーグ67FL PENTAX K-5

AFボーグ BORG67FLで撮影した野鳥ジョウビタキの写真画像

関連記事

AFボーグ71FLで撮影した コサメビタキの野鳥写真

  この休みは長野の温泉に行きました。 乗鞍高原から奈川へ行くのに白樺峠を通ると駐車場には車がいっぱいでした。 帰って渡りの速報を見てみると14日はサシバやハチクマなど1500近く渡ったようです。   […]

鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真  & 90FL入荷順調です。

BORG 90FL入荷順調です。   明日もまた入荷します。   鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL PENTAX K-3 の野鳥写真を頂きました。   当方で80パーセントに縮小。 ノー […]

AFボーグ BORG71FLで撮影した ヤマセミの写真

お客さんから頂いた作品のご紹介が遅れています。 申し訳ありません。 明日も臨時休業させていただく予定ですが、作品は明日から続けてご紹介致します。   ということで今日はAFボーグ71FL撮影のヤマセミ写真画像を […]

AFボーグ50アクロ 初アップ エゾビタキの写真画像

ペンタックスQに備えてBORG50アクロ 初アップです。 カテゴリも初めて作成です。 今回はAFボーグで撮りました。 AFボーグ50アクロ PENTAX K-5 ISO400 SS1/1250 一枚目はトリミング。 二枚 […]

AFボーグ60ED PENTAX K-7 スズメ

AFボーグ60ED PENTAX K-7  ISO200 SS1/500 トリミング AFボーグ60ED PENTAX K-7 ISO400 SS1/640 トリミング AFボーグ60ED PENTAX K-7 ISO4 […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3 換算1020mm

AFボーグ71FL PENTAX K-3 換算1020mm でAFの効き具合や精度をカモでチェック。 メジロなどて゛試したいがとりあえずカモで。 困ったときのカモ頼み。 おかげで良いカワセミポイント見つかりました。 ノー […]

AFボーグ BORG45EDⅡで撮影したカワセミの写真

AFボーグ45EDⅡ ペンタックス K-5 カワセミ 先日撮ったものですが、 どうも今一納得できる画像ではありません。 ACクローズアップレンズを替えて比べてみようと思うのですが、天気が悪いです。

AFボーグ71FL撮影 早朝カワセミ写真

そろそろヤマセミを撮影したいと昨日は山間部を見に行きました。 山間部はもうほとんど落葉してヤマセミを見つけ易い状態になっています。   今日は撮影に行ければと思っていましたがあまりお天気が良くないようなので、 […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3で撮影した ゴジュウカラ連続画像

AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 ゴジュウカラを連写した連続画像5枚です。 AF動体モード 親指AF 手持ち撮影 手振れ補正OFF ISO640 SS1/1000  三枚目から1/800に変わっ […]

大阪府 Hさん AFボーグ71FL K-5IIs 作品 とブログのご紹介

今日も朝から曇っていましたがBORG60EDでヤマガラでもと思いゆっくり出かけましたが近くには来てくれませんでした。 先日からK-5IIsと各ボーグで撮っています。 他の機種は一発で終わったのですが、なぜかBORG60E […]