AFボーグ, BORG 77EDⅡ, カワセミ写真画像
■ AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した カワセミの写真
この子供のカワセミは対岸には来ていたと思うのですが。(ドアップ狙いの時は対岸に留まっても警戒されるといけないのでレンズは向けないので確かではありませんが)
いつもはメスのみでしたが、昨日今日と良く留まってくれます。
しかし、どうもピントが合い難い。
いつものメスはすんなり合うのに。
望遠レンズユニットのヘリコイドの滑らかさを伝えられないかとピントを合わせる画面を動画で撮ろうと思いましたが、
動画は殆ど使ったことがないのでどうも上手くいきません。
練習にカワセミのドアップを動画で撮ってみましたが、ホワイトバランスがかなり違うのか赤っぽくなってしまいました。
AFボーグ77EDⅡ ペンタックス K-5 カワセミ
関連記事
AFボーグ BORG71FL 換算1020mm PENTAX K-3撮影 カワセミ写真画像
AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 カワセミです。 明るさの条件は悪かったですが良く写っていると思います。 K-3はクロスした下の羽毛との立体感も今までより出るようになったと思います。 羽毛が細く […]
鹿児島県 Hさん作品 AFボーグ BORG77EDⅡ BORG71FLで撮影
鹿児島県 Hさんから頂いたBORG71FL、77EDⅡジョウビタキ他の野鳥写真です。 ジョウビタキやルリビタキはテリトリーを巡回してきます。 地鳴きが聞こえてくるので、よそ見してても分かり易いです。 この鳥は居ついている […]
アメリカ在住 Sさん ニコン版AFボーグ71FL シロハラミソサザイ、アンナハチドリ。
アメリカ在住のSさんからニコン版AFボーグ71FL第二段の写真を頂きました。 シロハラミソサザイと言うそうです。 シロハラミソサザイを検索していて知ったのですが、ミソサザイだけでも80種以上あるようです。 […]
大阪府 喜傳さん 野鳥写真作品 カワセミ写真
ブログ「喜びを伝える」の喜傳さんからカワセミの写真を送っていただきました。 ブログを拝見していてボーグにも随分慣れて来られたように思っていたところでした。 前日にはオオタカの写真もアップされています。 この公園は私も行っ […]
連休明け、BORG71FL、90FL、絶好調です!
こんな連休明けは初めてです。 ブログ更新の時間もありません。 BORG77EDⅡホワイト完売しました。 今日もBORG90FL、71FL、67FL発送しました。 今月は今日で6営業日ですが、驚 […]
AFボーグ BORG45EDⅡで撮影したミサゴ他の野鳥写真画像
昨日ユーザーさんのブログを拝見していますと何日か前の記事で、 私のカワセミやツバメの画像の画像記録形式などに関しての記事がありました。 そこで参考になるかどうか分かりませんが私のPENTAX K-5での記録形式や設定をお […]
AFボーグ BORG50FLで撮影したカワセミの写真
AFボーグ50FL PENTAX K-5 カワセミ 最近BORGも三脚使用時は7680で80鏡筒で撮っています。 これがなかなか良いです。 ISO320。 SS1/160~200。 トリミング。
AFボーグ89EDで撮影した メジロの野鳥写真画像
一日、二日と休んで消費税の書き換えを三日に済まそうと思っていましたが、しっかり4日までかかりました。 パソコンも弄ったのでまだモタモタしてます。(笑) AFボーグ89ED メジロの写真です 先日の撮影場所も今日の撮影場所 […]
愛知県 Kさん野鳥写真作品、 新しいページ「男は黙って写りで勝負!」作成
新しいページ 「男は黙って写りで勝負!」 というページを作りました。(笑) 愛知県 Kさんから頂いた野鳥写真作品です。 ご紹介が遅くなりました。 SS1/13です。 びっくりしま […]
AFボーグ71FLで撮影した ホシガラスの野鳥写真画像
ホシガラスです。ホシガラスは初めて見ました。写真では見たことありましたが、実物を見た時はホシガラスと分かりませんでした。カケスの仲間かと思いましたが。 残念ながら声は聞けませんでした。 カケスより声悪そうです。(笑) A […]