「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

東京都 Aさん 作品 と BORG71FL撮影 カワセミ写真

2011年11月5日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年7月14日

東京都 Aさんから 作品をいただきました。
ヒヨドリ。

AさんはBORG77ED2と50FL、PENTAX K-5でAFボーグとしておられましたが、
キャノンの改造もされたそうです。

下二枚は BORG71FL カワセミ写真 です。

ヒヨドリ ヒヨドリAFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

コムクドリ AFボーグ50FLで撮影

コムクドリが居ました。 大きさが中途半端に感じてボーグで撮ってみるとどうもコムクドリのよう。 三羽見ました。 こんな時期に大阪に居るのですね。 コムクドリ AFボーグ50FL トリミング縮小 ツバメ BORG50FL ト […]

岡山県 Kさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真作品

先日の土曜日は丹波篠山へ黒豆の枝豆を買いに、 日曜は高野山から龍神スカイラインの紅葉を見に行きました。   以前はよく篠山へ枝豆を買いに行きましたが久々です。 篠山方面は紅葉はまだですが、高野山はイチョウは良い […]

北海道のKさんから作品

先日からオオルリ、キビタキと89を担いで出ていますが、今日はフローライトの相棒の機材写真です。 撮影するかどうかにかかわらず持って出ることが多いのでフードのロゴが少し剥がれています。 北海道のKさんから作品をいただきまし […]

「Ashの宝箱」さん チョウゲンボウの野鳥写真画像

Ashさん からチョウゲンボウの写真をいただきました。 ここにあったチョウゲンボウお気に入りの見張り木が切られてしまったようでご立腹です。    「Ashの宝箱」  この浜は私が子供の頃はまだ砂浜がありました。 その頃か […]

AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様  PENTAX K-3撮影 キセキレイの野鳥写真画像

AFボーグ接点テープサービスですが、消印を見ますと返信用封筒の当方への到着が少し遅れているケースもあるようです。 これからは遅くとも到着翌日には発送できると思います。   すでに到着のお客さんからはご連絡をいた […]

レンズがクモってしまった写真 カワセミ写真

昨日のレンズが曇ってしまった時の写真です。 羽毛が滲んだようになって解像できません。 去年もヤマセミ撮影の時、放射冷却で強烈な冷え込みになり同じように曇って難儀しました。 それでレンズを冷やさないようにジッポーのオイル式 […]

AFアダプターAF調整 K-5IIs

K-5IIsでのAFアダプターのAF調整のテスト画像です。 ボーグでは分かり難いのでペンタックスの古い50mmのマニュアルレンズにAFアダプターを接続してデバッグモードのAF調整の具合を試したものです。 接続はボーグを接 […]

「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。

「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。   「カワセミ(超)解像」のページにカワセミの目の写真をアップしました。   以前からカワセミの目の写真は125SDのページにアップしていましたが、その […]

コゲラとコガラ

コゲラが掘っていた巣穴を翌日見に行くとなんとコガラが入っていました。 AFボーグ BORG71FL  PENTAX K-5 3、4枚目 *************************************** 広島 […]

AFボーグ77EDⅡ メジロ

BORG77EDⅡのAFボーグでの作例をアップしていなかったので今日は77EDⅡで撮って来ました。 ACクローズアップレンズNo4を使ってドロチューブから後が短くなるように接続しました。 ちょっと明るさが足りないかなとは […]