鳥が居なくなった AFボーグ BORG71FL 直AF コゲラの写真
先日から鳥がたくさん居たのですが、昨日から居なくなりました。
数が極端に減った感じです。
ジョウビタキはそろそろ行ってしまうのでしょうが、エナガやコゲラ、シジュウカラなども少なくなりました。
ここは渡りのポイントの近くなのですが猛禽類に逃げてしまったのでしょうか。
そこで渡ってくる海峡を見に行ったのですが一羽も飛んでいませんでした。
猛禽類の渡りは見たことがありません。
途中出会ったコゲラです。
関連記事
神奈川県 Dさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真作品 オオジュリン
神奈川県 Dさん から野鳥写真画像を頂きました。 AFボーグ71FL PENTAX K-5 II s 二枚目に足環が付けられています。 —————— […]
AFボーグ71FL PENTAX K-3で撮影した ゴジュウカラ連続画像
AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 ゴジュウカラを連写した連続画像5枚です。 AF動体モード 親指AF 手持ち撮影 手振れ補正OFF ISO640 SS1/1000 三枚目から1/800に変わっ […]
「武蔵野散歩Ⅱ」さん カワセミどあっぷ 等倍原寸
「武蔵野散歩Ⅱ」さんから9月に撮影された写真を頂きました。 9月のアルバムはものの見事にカワセミ一色でした。 9月のアルバムから二枚アップさせていただきました。 一枚目のカワセミの向きが良いです。 ドアップはカワセミの動 […]
AFボーグ BORG89EDで撮影したカワセミの写真画像
19日の89EDAFボーグのカワセミです。 14日と似たような画像です。 14日のISO800、SS1/125に対して ISO400、SS1/500です。 時刻は6時53分。 AFボーグ89ED PENTAX K-5II […]
今日のお馴染みさん。アオジ, ジョウビタキ, メジロ, ルリビタキ
今日のお馴染みさんです。 今日は三時間撮りました。 ジョウビタキ、ルリビタキ、メジロ、アオジ。 せっかく天気が良いのにルリビタキが奥でうろうろ。 金網のところまで出てきたのは一度だけ。 その代わりにジョウビタキのメスがよ […]
AFボーグ 90FLで撮影したカワセミの写真画像
AFボーグ 90FL カワセミ写真です。 二枚目は9時前の写真。 一枚目はそのあと10時過ぎの写真。 やはり色が青くなってきます。 9時前の写真はISO500でSS1/1000。 […]
AFボーグ BORG71FL ペンタックス K-r コチドリ
コチドリが卵を抱いているのでしょうか。 河川敷ですが、車もたまに通りますし散歩の人も通ります。 そこから数メートルの所です。 71直 AF ペンタックス K-r
東京都 Aさん BORG71FL他野鳥写真 カワセミ, メジロ
毎月アルバムをご紹介いただいています東京都 Aさん の作品です。 BORG77EDⅡ、45EDⅡ、50FLに続き一月にBORG71FLをお買い上げいただき、 今回はほとんどBORG71FLでの作品です。 毎月着実に解像感 […]
AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 1分半弱の間に撮ったメジロの野鳥写真画像
昨日のメジロの写真です。 メジロがだんだん近づいて来ました。 かなりの枚数を撮ったと思いましたが時間にするとたった1分半弱でした。 近づくにつれ撮るのが難しくなります。 一枚目の撮影時刻が 10:19:57 順に 1 […]
京都府 I さん PENTAX K-30 撮影野鳥写真作品 イーグル
京都府 Iさん からミネソタでの作品を送っていただきました。 PENTAX K-30 での作品です。 BORG 71FL+AFアダプター+K30 ノートリ。 ———— […]

