「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

兵庫県I.Tさん作品。 BORG71FLで撮影したイソヒヨドリ ニシオジロビタキの野鳥写真

2017年2月16日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: , ,  更新日:2020年7月14日

今朝はお天気が良く、欲張って90FLにACNo3+1.7AFでトビモノ狙いましたが、やはりピントが難しいです。
しばらくは71FLです。(笑)

 

兵庫県I.Tさんから頂いた野鳥写真です。

 

イソヒヨドリは等倍をアップさせて頂きました。 ISO320  SS1/1000
ニシオジロビタキは50%に縮小しています。ノートリ。 ISO320  SS1/500

 

BORG71FL PENTAX K-3

 

——————————————————————–
I.Tさん

 

お世話になります。
PDF希望します。
71FL導入して2年になりますが、ある程度のレベルは撮れても突き抜けるような写りはなかなか難しいです。
お見せできるようなレベルではありませんが、今年撮った写真です。
——————————————————————–

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・イソヒヨドリの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ニシオジロビタキの写真画像

関連記事

広島県OさんBORG71FLデビュー作  と  私はクロジとモズの野鳥写真画像

広島県OさんからBORG71FLデビュー作のカワセミをいただきました。 あいにく天気は悪かったようです。 もうBORG89EDも届いていると思いますので89デビューもまた楽しみにしています。 カワセミはRAWを送っていた […]

山口県 Tさん メジロ BORG71FL

今日は今までで一番忙しかったかも知りません。 今、発送のご案内も送信しました。 ありがとうございました。 今日のブログの更新は山口県のTさんから送って頂いたメジロの写真が頼りです。 一枚目の写真はよく写っています。 とに […]

アメリカ在住 Sさん BORG71FLで撮影した野鳥写真作品

BORG71FL、アンナハチドリの写真 最近渓流の釣りに没頭しておりますが、3月の解禁からアマゴはすでに175尾釣りました。 笑うほど通っています。(笑) 超ハイペースな記録です。   先日は小鮎の餌釣りに初挑 […]

栃木県Sさん BORG71FL初撮り野鳥写真作品とカワセミの写真

ホームページに商品ごとのコメントを載せたいと思い、ベースになる商品毎のページを作成しておりましたがようやく一通り出来上がりました。 今後はこの各ページに野鳥ユーザーの立場に立った辛口の評価などもどんどん載せて行きたいと思 […]

ヤマセミトビモノ BORG71FL撮影飛翔写真画像

12日のヤマセミ写真の残り物です。   まだあります。(笑)   AFボーグ71FL 250D  PENTAX K-3   1/2に縮小、トリミング。   ISO 800 SS 1 […]

「武蔵野散歩Ⅱ」8月のカワセミ

「武蔵野散歩Ⅱ」さん  から8月の作品をいただきました。 先月はやはり暑さで機材いじりを楽しまれたようです。 昨日、エゾビタキを見ました。今年も来てくれました。 今年は今のところ残暑がさほど厳しくなくそろそろ野鳥撮影出来 […]

「武蔵野散歩Ⅱ」作品 カワセミ

     「武蔵野散歩Ⅱ」さん   から11月に撮影された作品をいただきました。 先月はカワセミオンリーという感じです。 写真はトリミングされた画像と思いますがドアップ3点です。 AFボーグ71FL ペンタックス K-5 […]

BORG50FL撮影 ツバメのトビモノ(飛翔写真) 400mm置きピン6メートル

今日はBORG50FL直焦点400mm。 昨日より1メートルぐらい距離を縮めて置きピンです。 これだけで歩留まりが大きく落ちます。 スッポリとは入りませんしピントが来ません。 二枚目の写真のピントが来れば良いのですが。 […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影ミサゴ飛翔シーン

最近お天気が良くなくなかなか撮りに行けません。 今日も予報は悪かったのですが出かけてみたら何とか晴れ間がありました。 ピント甘いです。 AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 トリミング縮小。     […]

ヤマセミトビモノ ノートリ 71FL+7214テレコン撮影飛翔写真

12日のヤマセミよりもう少し大きく撮りたいですが、かと言ってAF1.7短縮無しでは極端に歩留まりが落ちるでしょうからBORG71FLに7214テレコンで撮影。   シャッターチャンスも少なく飛んだコースも悪かっ […]