「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

東京都 バーダーライダーさん作品 AFボーグ BORG71FLで撮影したキビタキの写真画像

2012年5月11日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月2日

東京都 バーダーライダーさんからキビタキの写真を送っていただきました。
きれいな色です。

——————————————————————–
バーダーライダーさん

「このところ関東地方は週末の天気に恵まれず、なかなか撮影に出かけられない状況が続きました。
GWも天候が不安定でしたが、4日は初夏の陽気となり箱根でキビタキを撮影できました。万歳です(*^_^*)

写真1枚送付いたします。
BORG71FL+K-5AFボーグ
SS1/320 ISO400 露出補正+-0 トリミングしてます。」
——————————————————————–

週末は良いお天気のようですね。

 

AFボーグ BORG71FLで撮影したキビタキの写真画像

関連記事

AFボーグ BORG71FL+Canon250D撮影 カワセミ写真

土日は寒かったです。 風も強かったので二日とも撮影はせず、ヤマセミの観察です。   私が観察するヤマセミは季節で場所を移動しているようです。 一か所、このヤマセミは移動しないのかな思っていると、やはり二回ほど前 […]

スマホではアニメーションしないようにしました。

スマホではアニメーションしないようにしました。 私自身はスマホで写真を掲載しているようなサイトを見ることはありません。 スマホでは地図、天気、電卓、メモ系、などのアプリは良く使いますが、検索では外出先で調べものや店舗をグ […]

「解像力の見分け方」作例

去年の3月は増税の駆け込みで凄かったですが、暖かくなってくるからか今年も今月特に71FL順調です。 有難うございます。   接点のテープも足らなくなって二度追加で作ったりでお蔭様で忙しいです。 ホームページもな […]

ACNo3 0.83倍接続 ペンタックス K-5

ペンタックス K-5使用の場合の77や101で焦点を短縮し過ぎると勿体ないので、ACNo3でできるだけ焦点距離を長く使えるように接続を考えました。 7523 と 7506 にペンタックス純正のスクリューマウント変換アダブ […]

東京都 Aさん AFボーグ50FL撮影写真作品

また、AFボーグ BORG50FLの作例が届きました。 鳥の少ない時期ですがAFボーグ50FL・ペンタックス K-5でもう沢山写しておられます。 ご自身のWEBアルバムをご紹介いただき、その中からダウンロードさせていただ […]

AFボーグ71FLで撮影した セッカの野鳥写真画像

AFボーグ BORG71FL 換算1020mmでセッカの写真です。 先日BORG50FL直焦点で撮ったのですが小さすぎました。 ピントもイマイチでまったく解像できませんでした。 どうもこの鳥のピント合わせは苦手です。 こ […]

AFボーグ BORG50FL

BORG50FLは先日の大阪のAさんの感想でもありましたが、コントラストがいいです。 コントラストだけでなく発色が良いので余計にそう感じるのかも知れません。 1、2枚目はJPEG撮影縮小のみ 3枚目は原寸です。 &nbs […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影野鳥写真画像 サメビタキ

先日までコサメビタキをよく見ましたが、エゾビタキ、サメビタキらしき鳥も多くなってきました。 一昨年もエゾビタキたちが多かったですが、今年もまずまず居てくれます。 BORG71FL F-AFアダプター ペンタックス K-5 […]

北海道のKさんから作品

先日からオオルリ、キビタキと89を担いで出ていますが、今日はフローライトの相棒の機材写真です。 撮影するかどうかにかかわらず持って出ることが多いのでフードのロゴが少し剥がれています。 北海道のKさんから作品をいただきまし […]

AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 カワセミの野鳥写真画像

AFボーグ接点テープサービスですが昨日何とか説明PDFもできてお申し込みいただいています皆さんにご連絡しました。 お待たせいたしました。 メールが届いてない方はご連絡ください。 今日ご連絡頂いた方は今日中にご連絡する予定 […]