「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

大分県Yさん AFボーグ90FLで撮影した カワセミ写真画像

2016年10月18日 【AFボーグ,BORG 90FL,カワセミ写真画像】タグ: ,  更新日:2025年5月10日

 

大分県Yさんからカワセミの写真を頂きました。 

 

条件良ければ、まだSS出ますが、そんな日に当たればさらに解像されると思います。
週間天気予報にも晴れマークが多くなりました。

 

最近、繁殖期には見れなくなるポイントでもそろそろカワセミが見れるようになり、少し行動の様子が変わってきたようです。

 

AFボーグ90FL 換算 1,275mm。
80%に縮小。

 

——————————————————————–
近頃、サービスの良いカワセミがいまして、割と近くで
撮らしてくれるのですが
残念ながら解像した写真が撮れませんでした。

 

ピントは合っているのですが 拡大しますと解像していないのです。
やはり腕が悪いのと天気が良くないのが原因でしょう。

 

今日は午後から天気が回復するとの事でしたので
90FLで近距離で大きく撮ろうと思いAF直で試してみました。

 

カワセミはすぐに来てくれて割と長く止まってくれましたので
かなりの枚数を撮影出来ました。
おまけにもう一度来てくれたので、またかなり撮影しました。
比較的に良いのが、かなりの枚数ありましたが
これだというのがなくて、どれを送ろうかと迷いました。

 

やはり近いのが一番ですね。
今度はもっと天気の良い時に撮って、これだという超解像したのを撮りたいと思います。
画像を確認して頂いて、何か良いアドバイスがあれば教えてください。

 

BORG90FL AF直  K-3

 

ISO500 1/640
ISO500 1/640
ISO500 1/640
ISO500 1/400
ISO400 1/400

 

——————————————————————–
 
 
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

宮城県 Hさん BORG71FLで撮影した野鳥写真 オシドリ, メジロ

宮城県 Hさんから作品をいただきました。 ————————————&#821 […]

愛知県 Nさん 写真 モズ

2015年優秀作の愛知県Nさんからメールと野鳥写真画像を頂きました。 Nさんももう機材とこの機材での撮影、写り具合の見極めに慣れてこられたと思いますので、これから撮影がさらに楽しくなると思います。   &#82 […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 オオアカゲラの野鳥写真画像

夏鳥来ています。 オオルリ、キビタキ、一瞬で逃げられましたが(笑) ミソサザイも囀り出しました。 オオアカゲラは子育て中です。  

AFボーグ BORG71FL 換算1020mm PENTAX K-3で撮影したカワセミの写真

先日も71で撮影したのですが、実はマンフロットのプレートを忘れてしまって雲台の上に置いて半手持ちで撮りました。(笑) 今日は三脚にセットして撮影です。 K-3で撮影していると嬉しくなってきます。 istDSから買い続けて […]

AFボーグ90FL撮影 オシドリの写真画像

先日の土日は事前の天気予報ではまずまずの予報だったのですが、前日には予報も悪くなり、当日の朝になると実況も悪い状態になってしまいました。 大阪は今日で4月に入って13日雨が降っているようです。   土日もヤマセ […]

AFボーグ90FL PENTAX K-3 ミヤマホオジロの野鳥写真画像

AFボーグ90FL PENTAX K-3 ミヤマホオジロの野鳥写真 換算1275mm ミヤマホオジロ オスがどうも納得(妥協)できる写りがありません。 80%に縮小。   野鳥画像 ミヤマホオジロ

鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 キセキレイ

鹿児島県Hさんから頂いたキセキレイの野鳥写真です。   私も今年は多いなと思っていたジョウビタキが急に少なくなったりの経験がありますが、 移動の途中で定着せずにさらに移動してしまうのでしょうね。   […]

AFボーグ50FL コアジサシの飛翔写真

なかなか近くを飛んでくれません。 ISO800でこれだけのSSが使えるので もう少しだけ焦点距離を長くしても良さそうです。 BORG50FL F-AFアダプター PENTAX K-5 ISO800 SS1/2000 トリ […]

サンコウチョウ撮影 証拠写真

サンコウチョウを初めて撮りました。 証拠写真です。 先日、サンコウチョウを見つけてその後撮りに行っていませんでした。 その間、コマドリには完敗しましたが。 今年はノーマルな夏鳥ぐらい撮っておきたいと結構気合を入れて四月か […]

AFボーグ90FLで撮影した メジロの野鳥写真

AFボーグ90FL メジロの野鳥写真画像です。   今朝は雲が多くて鳥が来た時に日が当たりませんでした。   先日はしばらく撮影していなかったのでもたついていましたが、そろそろ慣れてきました。 ところ […]