「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

岡山県 Kさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真作品

2014年10月28日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月15日

先日の土曜日は丹波篠山へ黒豆の枝豆を買いに、
日曜は高野山から龍神スカイラインの紅葉を見に行きました。

 

以前はよく篠山へ枝豆を買いに行きましたが久々です。
篠山方面は紅葉はまだですが、高野山はイチョウは良い色(もみじは早い)に、龍神スカイラインも結構色づいています。

 

今年は色のついている木が多く久々に綺麗そうです。

 

岡山県 Kさん からノビタキの写真を頂きました。
「お客さんの作品ページ」にはKさんから以前送って頂いたミサゴのダイブ写真もアップしています。

 

——————————————————————–
Kさん

 

先日は友人の71FLでお世話になりました、岡山のKです。
彼は今現在 5D-MkⅡでマニュアル仕様で使っております。
もうすぐK-3とAFアダプターが届くので本人も楽しみにしております。
私も近々に90FLの注文を予定しております。(今現在、家業が忙しく暇がないんです・・・)
でも、昨日は時間を作って撮影して来ましたのでURLを添付します。
K-5Ⅱs 1.7AFアダプター仕様で車内から、ノビタキを半手持ち撮影です。
まだ皆さんの様な切れの良い写真には程遠いですが、なんとか見れる写真が撮れました。
雄は目の周りが黒いので瞳に光が当たるのを待っての撮影でした。

 

——————————————————————–

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ノビタキの写真画像 

 

関連記事

「見沼の生きものたち」さんのウメジロ と コゲラの連続写真

埼玉の 「見沼の生きものたち」 のHさんからウメジロの写真をいただきました。 ウメジロ二年目の挑戦ですが、今年は鳥が少ない中去年より良い写真が撮れたようです。   ss1/400  ISO320  EV-0.7 ノートリ […]

大阪府 A さん 作品

大阪府 A さんから送っていただきました。 機体の大きさが良く感じられます。 ******************************************* BORG77EDIIを使い始め、ますますボーグのすばら […]

長野県 Tさん ハヤブサ

ボーグ本体の値上の発表がありました。 本体セットは5,000円~10,000円のアップです。 同時に望遠レンズユニットBU-1の価格も発表されましたが、新価格は94,800円です。 現在の79,800から15,000の値 […]

福井県 Tさん作品 AFボーグ BORG77EDⅡ撮影 野鳥・アオジの写真

BORG45ED2とBORG77ED2が品切れしてしまいました。   BORG45ED2は今月中頃には入荷の予定です。 御予約をお待ちしています。   BORG71FLも中頃に入荷がありますが、現在の在庫はもう風前の灯で […]

京都府 Nさん AF BORG 89ED撮影野鳥写真作品

京都府 NさんからAF BORG 89ED、PENTAX K-5IIsの作品を頂きました。 コゲラはノートリです。 良く撮られています。 当方で少し縮小させてもらいました。 SSは1/200です。 近距離の撮影ほど速いシ […]

新しいリンクのご紹介です。

新しいリンクのご紹介です。    「Bird Focus」さん 77EDⅡAFボーグを始められました。 埼玉県からの発信です。 「野鳥のページ・ハクセキレイ」を更新しました。  暑いのは今日で終りでしょうか。 ハクセキレ […]

鹿児島県 Hさん AFボーグ BORG71FL作品

鹿児島県 Hさんからルリビタキとオシドリの写真をいただきました。 オシドリは暗いポイントで苦戦されたそうです。 AFボーグ BORG71FL PENTAX K-5IIs ISO 800 SS 1/160 ISO 2500 […]

ヤマセミ ノートリトビモノ写真画像

ヤマセミが明るいところを飛んでくれません。 一枚目はまだ日が当たっていましたが、段々と陰がこちらに寄ってきます。   甘い画像で小さく縮小です。   ノートリですが明るさ確保のためにBORG71FL短 […]

BORG71FL AFボーグ 桜が咲き始めました。

桜が咲いてきました。 メジロの大群が頭の上を通過します。 ヤマガラも頭上の枝に近寄ってくるのでこちらが後ずさりです。 コゲラもたくさん居ます。木に穴を掘っています。 寝ぐらでしょうか、巣穴でしょうか。 シロハラもまだ健在 […]

鹿児島県 Hさん カワセミ他野鳥写真画像 AFボーグ71FL AFボーグ77EDⅡ撮影

先日より71FLが品切れしておりましたが、90FLも品切れしてしまい、開店休業状態になりました。(笑)   今月は昨日も言いましたようにヤマセミ、カワセミの良い時期で、 渓流釣りも今月が各河川とも解禁月です。 […]