「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

アメリカ在住 Sさん撮影野鳥写真画像 ムラサキツバメ

2016年8月19日 【BORG 71FL】タグ:  更新日:2020年9月1日

連休前に発送出来なかったご注文分につきましては昨日発送しました。
連休中にご注文頂いた分につきましては本日発送いたしました。
有難うございました。

 

アメリカ在住のSさんからAFボーグ71FLのムラサキツバメの写真を頂きました。

 

尾がツバメより短いようです。

 

一枚目が成鳥で、二枚目は幼鳥だそうです。

 

ISO400  SS1/320
ISO400  SS1/250

 

ノートリ、80%に縮小。

 

ムラサキツバメの写真を頂いた時に、カメラバッグが落下して修理に出していたそうで、「その間、ニコン機+ 400mm望遠ズームで撮影していたのですが、一度 BORG の画質を目にしてしまうとどうも通常レンズの画質には満足できず、
今更ながら 1.4 テレコンとニコン用のマウントアダプターも買っておけばよかったとちょっと悔やみました。」と仰っていましが、今日頂いたメールではニコン用の AF アダプターも手に入れられたということです。

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ムラサキツバメの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ムラサキツバメの写真画像

関連記事

BORG71FL+7214テレコンで撮影 コアジサシの飛翔写真

もう少し大きく撮りたいので、鳥が近づいてくれることを待つのは当然ですが、機材も少しだけ昨日より長くして。 BORG71FLに7214テレコンをつけたのですが、7214の筒を押し込んで7523とSマウントアダプターで作った […]

BORG71直AF K-5撮影 カワセミの写真

71FL+AFアダプター PENTAX K-5 この場所で雄も見るようになりました。 1枚目、ピントあまいですがどうにか入りました。 2、3枚目はトリミングです。

岡山県 Kさん作品BORG71FL撮影 カワセミ、ジョウビタキの野鳥写真

最近ノスリをよく見ます。 今日は去年の冬、クロジやアオジが沢山居た山へ行ってみましたがまったく居ませんでした。 (小さな山を30分ほどで通り抜けただけですが) 山を降りたところで畑の中にノスリが居ました。 残念ながらシャ […]

ヤマセミトビモノ ノートリ 71FL+7214テレコン撮影飛翔写真

12日のヤマセミよりもう少し大きく撮りたいですが、かと言ってAF1.7短縮無しでは極端に歩留まりが落ちるでしょうからBORG71FLに7214テレコンで撮影。   シャッターチャンスも少なく飛んだコースも悪かっ […]

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ズグロカモメの写真

ズグロカモメ。 数が少ないらしく絶滅危惧Ⅱ類だそうです。 夏羽は頭部が黒くなるようですが、冬鳥ですから日本で頭部が黒い状態は滅多に見れないのでしょうね。 ユリカモメとは違い嘴は黒く、カニなどを食べるらしく餌場が違う為か他 […]

エナガの野鳥写真画像

「野鳥のページ」 エナガの野鳥写真画像を追加しました。 エナガやメジロは手が届きそうなほど近くにも来てくれますが、 こちらが追うと離れていきますね。 近距離でこの手の小鳥を撮るにはヘリコイドをぐるぐる回すよりドロチューブ […]

野鳥写真集 「ヤマガラ」のページ写真追加

野鳥写真集 「ヤマガラ」のページの写真追加しました。ヤマガラはいつでも撮れると思ってしまってか、もうひとつ枚数を撮っていません。写り悪いですが数のうちなので野鳥写真集にアップしました。野鳥写真集「ヤマガラ」のページ

徳島県Iさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真 アカガシラサギ, ソデグロヅル, ノビタキ

90FL+LMF-1 オリジナルセットをお買い上げ頂いたKさんから早速初使用の感想を頂きました。   次は作品をお待ちしています。   ————&#82 […]

アメリカ在住 Sさん AFボーグ71FL アンナハチドリ

アメリカ在住のSさんから今度はPENTAX K-3Ⅱ AFボーグ71FL+Canon 250Dでアンナハチドリのホバリング他の作品を頂きました。   トリミングしておりません。ノートリです。   当方 […]

鹿児島県 Yさん BORG71FLで撮影した野鳥写真  ジョウビタキ, ホシガラス, メジロ

おかげ様で週明けから連日ボーグにレンズ発注しています。 有難うございます。 鹿児島県 Yさん メジロとジョウビタキ、ムナグロの作品を頂きました。 当方で1/2に縮小 BORG71FL SONY α77   &n […]