「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

岡山県 Kさん AFボーグ90FL撮影 野鳥 コミミズク, ニシオジロビタキ写真

2015年2月13日 【AFボーグ,BORG 90FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年8月19日

岡山県 Kさん から頂いた写真です。

コミミズク、丁度良い位置に写っていますね。

トリミングした写真で構図をどうこう言ってもしゃあないですがこれはノートリです。

K5Ⅱs×AFアダプター×90FL LMF-1  1275mm

KさんもK-3導入されたようです。

——————————————————————–
Kさん

この度休みが取れましたので、コミミズクと別の日にニシオジロビタキを撮影してきました。
コミミズクは飛びモノに挑戦しましたが・・・・撃沈でした。
ニシオジロビタキは早朝だったので光線が微妙ですが、
なんとか撮れましたので恥ずかしながら送信させていただきます。
まだK-3では上手く写らなかったのでK-5Ⅱsで撮影しました。
——————————————————————–

今年に入って高止まりのHPアクセスですが、一段と多くなってきた感じです。
有難うございます。

 

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コミミズクの写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ニシオジロビタキの写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ニシオジロビタキの写真画像

関連記事

神奈川県 Kさん AFボーグ撮影メジロ, ルリビタキ 50FL、77EDⅡ

神奈川県 KさんからBORG 77EDⅡ、BORG 50FL作品を送っていただきました。   Kさんはメールを利用されないということでSDカードで作品を送ってくださいました。 最近の三、四日の間に撮られたもので、送って頂 […]

鹿児島県Hさん作品 AFボーグ77EDⅡで撮影したツグミ、カワセミの写真。

鹿児島県Hさんから頂いたツグミとカワセミの写真です。   一枚目のツグミは凄いです。 良く写っています。   ただ、大きいだけの画像ではありません。   こういうノートリのドアップは構図も微 […]

大分県Yさん AFボーグ90FLで撮影した 35mm換算1785mmの カワセミ写真

2016年12月08日 掲載分 大分県Yさんから頂いた AF BORG 90FL 35mm換算1785mm撮影のカワセミです。   先日ライブビューAFならテレコン付けてもAF使えますよとお話したのですが、早速 […]

鹿児島県Hさん野鳥写真 アオサギ, サンショウクイ

鹿児島県Hさんから頂いた野鳥写真画像です。 Hさんにしてはやや甘い写りです。 ここのところ完璧な写りの写真を撮られていましたが、 最近被写体や天候に苦戦されているようです。 サンショウクイは当方で65%に縮小。 &#82 […]

東京都 Nさん AFボーグ50アクロ 野鳥写真 ジョウビタキ, ヒヨドリ, メジロ

東京都 Nさんから AFボーグ50アクロ とAFボーグ77EDⅡの作品をいただきました。 50アクロオリジナルを中学生の息子さん用に購入いただきました。 息子さんと猛禽狙いに出かけられるそうです。 ジョウビタキは色収が出 […]

アメリカのアオサギ BORG71FL撮影

BORG71FLユーザーオリジナルをお買い上げ頂いたお客さんが価格コムのペンタックスの150-450mmでコメント頂いたようでアクセスぐんとアップしています。 有難うございました。   また同じく、BORG71 […]

動画「ヤマセミ糞射ブルブル」

14日に続きヤマセミの動画です。   先日の動画はトリミングしていますが、こちらノートリです。   この日も居眠りしてました。   AFボーグ90FL 換算1275mm。  

「Bird Focus」さん、AFボーグ77EDⅡ で撮影した野鳥・ルリビタキの写真

「Bird Focus」さんからルリビタキの作品をいただきました。 マウントの接点を先日ご紹介した「footlooseII」さんのようにされたそうで、 完全に直ったと知らせていただきました。 ************** […]

コマドリの写真画像レベルアップ AFボーグ90FL+LMF-1 PENTAX K-3撮影

営業日にはお客さんの作品をと言うた尻からですが、コマドリの写真です。スミマセン。   お蔭様でまた撮影に行かせてもらいました。 これも皆さんのお陰と感謝しております。 ゴールデンウィークもあり、5月は走行5千キ […]

新年おめでとうございます。チョウゲンボウ, ノスリ

新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 年末年始に皆さんから作品やメールを頂いています。 ありがとうございます。 今年初のブログの写真はやはりAFボーグ71FL 換算1020mm、PENTAX K- […]