「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

カワセミ写真 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3

2010年10月24日 【BORG 71FL,カワセミ写真画像】タグ:  更新日:2022年9月1日

下の水面に近いところにあった細い枝が折れてしまったようでなくなっています。
おかげで上のこの枝に留まるようになってくれました。

ただ今は魚が多くてすぐに飛び込んで獲物を捕ってしまいます。
滞在時間が短いです。

ISO200 SS1/250

BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

新年おめでとうございます。

新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 年末年始に皆さんから作品やメールを頂いています。 ありがとうございます。 今年初のブログの写真はやはりAFボーグ71FL 換算1020mm、PENTAX K- […]

ヤマセミトビモノ連続飛翔写真画像 BORG71FL撮影ノートリ

昨日のヤマセミトビモノ二枚の間の写真です。   1/3に縮小したノートリ画像です。 昨日の二枚よりもピントが甘いですが、縮小すればそこそこです。   良いコースを飛んでくれると一回の飛翔でこれだけ撮れ […]

東京都 Aさん BORG71FL他野鳥写真作品

毎月アルバムをご紹介いただいています東京都 Aさん の作品です。 BORG77EDⅡ、45EDⅡ、50FLに続き一月にBORG71FLをお買い上げいただき、 今回はほとんどBORG71FLでの作品です。 毎月着実に解像感 […]

「カワセミ解像」 というページを作っています。

「カワセミ解像」 というページを作ることにしました。  アップの写真はピントやブレがうまく行っても頭だけ合って体がボケすぎているなどノートリでは使えない写真が多くなるのですが、トリミングでええとこ取りすれば部分的には良く […]

AFボーグ BORG71FLで撮影した コアジサシの飛翔写真(トビモノ)

今日は全体に薄い雲はかかっているものの、 この鳥を撮り始めて初めて晴れと言えるお天気です。 やっぱり晴れはいいです。 BORG71FL ×0.78 F-AFアダプター PENTAX K-5 ISO640 SS1/1600 […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3撮影 ヤマセミの写真

ヤマセミ写真画像です。AFボーグ71FL PENTAX K-3撮影 去年、捜して捜して捜して捜しました。 ヤマセミはそこそこ居るのですがなかなか撮影に良さそうなところがありません。 山間部で日の当らない暗いところが多いで […]

「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページを更新しました。

「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページにPENTAX K-5IIsの写真をアップしました。 12月に入ってぐんと増えていたHPのアクセスですが、年末年始はやや下がったものの4日から一段と増えています。 今日はさ […]

BORG71FLオリジナルBセット 7214テレコン付 わけありB品

BORG71FLオリジナルBセット 7214テレコン付 わけありB品 入荷しました! こちらから よろしくお願いします。 写真はBORG50FL 直焦点 K-01です。  

大阪府Nさん野鳥写真作品 コチドリ。

大阪府Nさんから頂いたコチドリの野鳥写真です。 ご紹介が遅くなりました。   Borg71FL+F_AFadapter1.7X+Canon250D+Pentax K-3 ISO 200  SS 1/1000 & […]

山口県 Fさん 初めての野鳥撮影。

これまで水中写真がご趣味の山口県 Fさんから初めての野鳥撮影の写真を頂きました。 —————————&#8212 […]