「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG71FL オリンパス E-3撮影写真 コゲラのねぐら

2010年12月5日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2022年9月1日

コゲラがねぐらを掘っていました。
木くずをくわえて外へ捨てています。それを数回繰り返しまたしばらく中に入ります。
中で木を削っているのでしょうね。

コゲラ コゲラ

関連記事

AFボーグ BORG71FLで撮影した 野鳥・ウミアイサの写真

ウミアイサ 波打ち際で急に暴れだしたので何事かと思えば魚を追っているのですね。 初めて写す鳥なのでISO400から250に下げたところです。 SS1/500では殆ど止まりませんでした。 BORG71FL F-AFアダプタ […]

鹿児島県 Hさん BORG71FL野鳥写真作品 エナガ

鹿児島県 Hさんからエナガの写真をいただきました。 この鳥をノートリでこの大きさに撮るのは至難の業です。 先日BORG71FLを購入頂いた方から昨日はお電話で、今までニコンを使っていたがこれは違うと、 今日はメール同じく […]

大阪府 H さん。 BORG71FL初撮りがカラシラサギ。

大阪府 H さんからカラシラサギの写真を送っていただきました。 Yachoo! オンライン野鳥図鑑を見ると観察難易度: 5になっていますね。 —————&#82 […]

「紀伊半島カワセミ奮戦記」更新中

「紀伊半島カワセミ奮戦記」更新中です。   大幅に内容変更中ですが、とりあえず足がかりのページを作成して、少し写真アップしました。   先日の90FL、カプリ80ED他、新たに71FLなどアップしてい […]

富山県 Mさん 野鳥写真作品 カワガラス、ケリ

富山県 Mさん から カワガラス、ケリの写真をいただきました。 カワガラスは渓流釣りをするような上流でよく見ますが、かなり強い流れにも入っていきますね。 川虫なども食べるようです。 BORG71FL OLYMPUS E- […]

BORG71FL +7214テレコン SONYα57で撮影した カワセミの写真画像

今朝は良く降っています。 九州は雨が続いていますね。 昨日の撮影です。 先日とは別のチビさんが止まってくれました。 デビューしたてかも知れません。 車からの撮影ですが、カワセミが止まってからレンズを出すと警戒されるのでレ […]

BORG71FL

セット品はレンズユニットとM57ヘリコイドLII(内径51mm)の間にM57/60延長筒M(内径53mm)を接続ですが、私の71FLはこの形で落ち着きそうです。これでそのままAFボーグにできます。 以前、ヤフオクで落札し […]

AFボーグ71FL PENTAX K-5撮影 スズメ カワセミの写真

AFボーグ71FL PENTAX K-5 の作例です。 長崎県 Kさん  Kさんは以前からBORG101EDと77EDIIをお持ちだそうですが、先週BORG71FLをご購入いただきました。 早速試し撮りの写真を送っていた […]

京都府 T さん BORG71FL撮影野鳥写真作品 カワセミ

京都府 T さんから BORG71FL でのカワセミの写真をいただきました。 前回8月31日のAFボーグ71FL K-01 に続いての作品です。 今回は71FL+7214 1.4倍テレコンにD800Eとニコンv1での作品 […]

カワセミ写真 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3

下の水面に近いところにあった細い枝が折れてしまったようでなくなっています。 おかげで上のこの枝に留まるようになってくれました。 ただ今は魚が多くてすぐに飛び込んで獲物を捕ってしまいます。 滞在時間が短いです。 ISO20 […]