■ 東京都 バーダーライダーさん AFボーグ BORG71FL撮影野鳥写真画像
東京都 バーダーライダーさん から写真を送っていただきました。
カモメも色々いますね。
上から
ワシカモメ
シロカモメ
ハテナ?
ミユビシギ
シロチドリ
*******************************************
バーダーライダーさん
先日 ボーグ71FLオリジナルBセットを無事受け取りました。
迅速かつ丁寧な梱包であたたかい気持ちも同時に受け取りました。ありがとうございます。
先日、千葉県の銚子まで初撮影に出かけました。
拙作で、お恥ずかしいのですが、私のボーグデビュー作を5枚送信します。
ファーストショットはシロカモメです。鳥を見つけてから機材を組みましたが、なんとか飛ばれずに間に合いました。
ハテナの鳥はまわりにいた方々が「モンゴル」ではとか「カナダ」ではとか話してました。
私はセグロカモメと思いました(笑)。カモメガイドブックを見てもチンプンカンプンです。
いつかは見分けがつくようになるのでしょうか。
デジタル一眼歴・鳥見歴1年の私に 果たしてボーグが扱えるのだろうか?と心配でしたが、店長の取り扱い説明のおかげで順調なスタートがきれました。なんとかやっていけそうです。今後ともよろしくお願いします。
*******************************************
BORG71FL AFアダプター PENTAX K-5
関連記事
AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ヒバリのホバリング
河川敷をセッカやオオヨシキリの声を聞きながら進んでいくと近距離でヒバリが飛び上がりました。 慌てて車から降りて撮影です。 2/3ほどオーバーの露出にしていたのでその時間ももったいないのでそのまま撮影です。 カメラを持つと […]
アメリカ在住 Sさん ハイイロチュウヒ等倍トビモノ写真とケアシノスリの野鳥写真、AFボーグ71FL撮影
今日は3件の発送させていただきましたが、何と3件とも静岡県の方でした。 静岡は冬の寒さも穏やかそうですし、日照時間も多いようでいいですね。 静岡で普通に昼飯食べた時に何気なく出てくるお茶が甘い […]
長野県 Tさん AFボーグ BORG77EDII撮影コウノトリの写真作品
ペンタックスK-3が発表されましたね。 次機種で心配していたのは画素数が増えるのは良いが連写スピードが遅くならないかということでしたが、現行の7枚から8.3枚にアップしたようで安心しました。 よっしゃ! というところです […]
BORG71FL 手持ち撮影の練習 ジョウビタキの野鳥写真
先日BORG71FL手持ちでホオジロを撮った時に脇が開いてちょっと不安定に思ったのでヘリコイドの位置を変えて試しました。 ペンタックスの場合はMF、AFともこの接続で落ち着きそうです。 AFボーグ ACクローズアップNO […]
鹿児島県 Hさん BORG71FL野鳥写真作品 エナガ
鹿児島県 Hさんからエナガの写真をいただきました。 この鳥をノートリでこの大きさに撮るのは至難の業です。 先日BORG71FLを購入頂いた方から昨日はお電話で、今までニコンを使っていたがこれは違うと、 今日はメール同じく […]
AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 カケスとカモシカの写真画像
渓流釣りで山の中を走っているとカケスが何度も前を横切ります。 しかしいざ撮影しようとすると結構警戒心も強いようで今までまともなものは撮れていませんでしたが、今回は少しですがマシなものが撮れました。 小鳥 […]
「男は黙って写りで勝負!」 のページに野鳥写真を追加しました。
ブログになかなか手が回らなくてHP更新のご紹介です。 「男は黙って写りで勝負!」 のページに写真を追加しました。 こちらのページはトリミング画像を多く使っています。
AFボーグ71FL ペンタックス K-r ヨシゴイ
リンク先のAshさんから写真が届きました。 「〇〇池でヨシゴイの幼鳥が撮れました。 台風の影響の曇天で条件は良くなかったんですが、私の腕前にしては出来すぎの写真が撮れました。 やはりBORGは良いですね。」 AFボーグ7 […]
BORG67FL予約受付開始! と AFボーグ71FL 換算1020mm フォーカスエイド チョウゲンボウ
本日10時よりBORG67FL(WH)予約受付開始です。 詳しくはこちらから! チョウゲンボウが居たのでカメラを出していると居なくなってしまった。 電柱の横に車を止めていたのでまさかと思って真上を覗くとお食事中。 無 […]
鹿児島県 Hさん撮影 野鳥写真作品 タゲリ
今日は一時間ちょっとですがヤマセミを撮ってきました。 ヤマセミは朝暗いうちからスタンバイしないといけないと思っていましたが、最近そうでも無いと感じてきました。 今日は昨日のトリミング写真よりノートリで大きく […]