「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG67FL予約受付開始! と AFボーグ71FL 換算1020mm フォーカスエイド チョウゲンボウ

2013年12月3日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月8日

本日10時よりBORG67FL(WH)予約受付開始です。
詳しくはこちらから!

 

チョウゲンボウが居たのでカメラを出していると居なくなってしまった。
電柱の横に車を止めていたのでまさかと思って真上を覗くとお食事中。
無茶苦茶無理な体勢でなんとか撮影。(笑)

BORG71 + AFアダプター 換算1020mm 
フォーカスエイドで撮影
マニュアル露出

BORG71 + ペンタックスK-3 ほんまええですわ。

一枚目は
かなりトリミング (約630万画素) 、 縮小。
他はノートリ縮小。

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・チョウゲンボウの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・チョウゲンボウの写真画像  AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・チョウゲンボウの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・チョウゲンボウの写真画像

関連記事

フィリピン在住 Aさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真デビュー作

  AさんのAFボーグ71FLデビュー作です。 今までは花の写真がご趣味だったそうです。 Aさんはお仕事の都合でフィリピンにおられ、先日日本に戻られた折にお買い上げ頂きましたが、既に三度作例を頂きました。 ご紹 […]

大分県Yさん野鳥写真作品 AFボーグ90FL撮影 アオバズク、ミサゴ

大分県Yさんから頂いたAFボーグ90FL撮影 アオバズク、ミサゴの写真です。   AFボーグ BORG90FLですのでミサゴも三脚を使って撮影されていると思います。 BORG71FLで手持ち撮影でも、ミサゴを追いながらフ […]

AFボーグ90FL 35mm換算1275mmで撮影した カワセミの写真画像 

昨日は新しい撮影場所でカワセミが何処に止まるか観察です。   ノスリとカラスが追いかけっこして藪の中に入った後、しばらくしてそこにカワセミが飛んで来ました。 水面から4、5メートルの枝に上昇して止まる寸前、ピピ […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3撮影 ヤマセミの写真

ヤマセミ写真画像です。AFボーグ71FL PENTAX K-3撮影 去年、捜して捜して捜して捜しました。 ヤマセミはそこそこ居るのですがなかなか撮影に良さそうなところがありません。 山間部で日の当らない暗いところが多いで […]

静岡県 Aさん 77EDⅡ+BU-1初撮り野鳥写真画像 オオタカとタゲリ

静岡県 Aさん から年末にご購入頂いたBORG77EDⅡ+BU-1での初撮り作品をいただきました。 すぐに試し撮りでオオタカとタゲリが撮れるとは羨ましい。 羨ましいといえば今日はお客さんから飛騨高山に引っ越すとメールを頂 […]

カワセミが良い感じになってきました。  AFボーグ90FL

カワセミが良い感じになってきました。   AFボーグ90FL PENTAX K-3   1枚目、等倍トリミング。 他は80パーセントに縮小。

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影したカワセミの写真画像

昨日、ヒタキらしき声を聞きました。 もう来ているのでしょうか。 今日はカワセミ撮影はお休みです。 写真は先日の AFボーグ77EDⅡ ペンタックス K-5 カワセミ ISO320~400 SS1/400~500 &nbs […]

大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミの飛翔写真画像 ノートリトビモノ

ヤマセミの新しい撮影ポイントで初めて川に降りて様子を見てみました。   杉の奥から急降下しながら飛んできたヤマセミの方の斜面を見ると巣穴らしきが見えています。   どうも巣の真正面に陣取ってしまったよ […]

京都府 Nさん AF BORG 89ED撮影野鳥写真 オオルリ, キビタキ, コゲラ

京都府 NさんからAF BORG 89ED、PENTAX K-5IIsの作品を頂きました。 コゲラはノートリです。 良く撮られています。 当方で少し縮小させてもらいました。 SSは1/200です。 近距離の撮影ほど速いシ […]

京都 Iさん 作品

先日も作品をいただいた京都のIさん ですが、 夏の間はアメリカに居られるそうです。 ********************************************** I さん  最近は歳のせいで日本の夏の暑さ […]