東京都 Nさん AFボーグ50アクロ 野鳥写真作品
東京都 Nさんから AFボーグ50アクロ とAFボーグ77EDⅡの作品をいただきました。
50アクロオリジナルを中学生の息子さん用に購入いただきました。
息子さんと猛禽狙いに出かけられるそうです。
ジョウビタキは色収が出たようです。
ヒヨドリもBORG77EDⅡですが手前の花に出ています。
ACNo.3とAF、ガラスの影響でしょうか。
ジョウビタキは等倍
メジロ、ヒヨは1/2縮小ということです。
——————————————————————–
やっと、AFアダプターを入手したので、手持ちで試し撮です。
メジロ: 自室からガラス窓を通して。Jpeg 50%縮小のみ
1/400 ISO800 AF50アクロセット+K-5
ジョウビタキ: 近所の公園で。JPEG トリミングのみ
1/1250 ISO1600 AF50アクロセット+K-5
ヒヨ: も自室からガラス越で。Jpeg 50%縮小のみ。
1/500 ISO1600 AF77EDⅡ+ACNo.3 +K-5
——————————————————————–
関連記事
埼玉県Hさん、ウメジロの写真 & BORG71FL K-5 AF 撮影
埼玉県Hさん、ウメジロの写真を送っていただきました。 去年11月から野鳥撮影を始められたので初ウメジロですね。 Hさん 「平日にもかかわらず、多くの人が訪れていました。 メジロもたくさん居ましたが、なかなか良い所に出てき […]
AFボーグ90FL PENTAX K-3 ミヤマホオジロの野鳥写真画像
AFボーグ90FL PENTAX K-3 ミヤマホオジロの野鳥写真 換算1275mm ミヤマホオジロ オスがどうも納得(妥協)できる写りがありません。 80%に縮小。 野鳥画像 ミヤマホオジロ
BORG77EDⅡ ACNo3 0.83倍接続 ペンタックス K-5 ツグミの写真
BORG77EDⅡ ACクローズアップレンズ49mmNo3 0.83倍接続 AFアダプター ペンタックス K-5 ツグミ 35mm換算焦点距離 1080mm ちょっと71直AFに勝っていると思います。(笑)
謹賀新年 ヤマセミ
新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2016年、一枚目の画像はヤマセミです。 想定外の近くの水面から少し出ただけの小さな石に来てくれました。 まだ、暗い条件での写真で […]
BORG71FL AFボーグ PENTAX K-7
鳥の様子が変わってきました。 数も多くなってきましたし、鳴き声もよく聞こえます。 去年も同じ時期にここで撮りました。 今年は木の実の出来が小さくて少ない感じです。
AFボーグ71FLで撮影したキビタキの写真画像
ペンタックスの望遠レンズが発表されました。 ボーグ取扱の当店としましては価格面で少々心配しておりましたがやはり良い値になりました。 予想通りの価格でした。 BORG125SD以外のボーグすべてを買えそうです。 2012X […]
大分県Yさん AFボーグ90FLで撮影した カワセミの写真画像
大分県Yさんからカワセミの写真を頂きました。 条件良ければ、まだSS出ますが、そんな日に当たればさらに解像されると思います。 週間天気予報にも晴れマークが多くなりました。 最近 […]
AFボーグ71FLで撮影した カワセミ写真
今朝は曇って来たので、このカワセミ撮影のあと海岸に行って来ました。 撮影するつもりはなかったのですが日が差した時間もあり、 運よくミサゴの面白い写真が撮れました。 1枚目のカワセミ写真は等倍を […]
神奈川県 Aさん BORG45EDⅡ 初撮り野鳥写真作品 と 私はAFボーグ45EDⅡのメジロの写真画像
AFボーグ45EDⅡのメジロです。 45EDⅡは焦点距離が短めですが、メジロなど近くに来てくれる鳥には最短距離が短いので後ずさりしなくて良い強みもあります。 梅にメジロには良いですね。 AFボーグ45EDⅡ PENTAX […]
北海道 K.Mさん BORG71FL野鳥写真作品。
北海道 K.Mさん からいただいたBORG71FL撮影野鳥写真画像です。 先日から雪がらみの写真が続きます。 K.Mさん、機材に大分慣れて来られいると思います。 三枚目は前回頂いたシロハヤブサ、カメラはE-P5です。 ご […]