「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

本年もよろしくお願いします。  タゲリの写真

2014年1月6日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2025年5月10日

新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年は日曜から日曜と言う事でゆっくりさせていただきました。
お休みの間の撮影はいかがでしたでしょうか。

お客さんからもたくさんメールを頂いていまして、返信が遅れてしまうかもしれませんがご容赦ください。

 

今年の初ブログの野鳥写真はタゲリの写真です。

この鳥は以前から撮りたかったのですが今まで証拠写真しか撮っていませんでした。

今回は偶然タゲリの群れに会うことができ撮影を楽しめました。

20羽ほどの群れが田んぼに舞い降りて散らばりながらだんだんとこちらに近づいて来てくれます。
他にも同じぐらいの群れや所々に何羽か居る状況でした。
居るところには居るもんBORG71FLですね。

 

AFボーグ BORG71FL

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・タゲリの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・タゲリの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・タゲリの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・タゲリの写真画像

関連記事

北海道 Yさん ナキウサギ  と  AFボーグ89ED カワセミ

北海道 Yさんからナキウサギの写真を頂きました。 なかなか会えないようですね。 AFボーグ45EDⅡ PENTAX K-5IIs ——————&#8 […]

大阪府 Hさん(女性) AFボーグ89ED+BU-1セット カワセミ

大阪府 Hさん(女性) からAFボーグ89ED+BU-1セットの初撮りカワセミをいただきました。 女性のBORG89ユーザーです。 カワセミまでは20メートルぐらいらしいです。 ISO800でSS1/80ですので条件も良 […]

東京都「武蔵野散歩」さん野鳥写真作品 ツミの子育て

東京都「武蔵野散歩」さんから6月のアルバムをご紹介いただきました。 ツミの子育ての様子です。 ブログにアオゲラの雛の救出劇を載せておられます。 二羽は助かって良かったです。

AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 メジロ

そろそろ咲いている梅も見かけます。 メジロの背の羽毛は写りやすいですが、腹は小羽枝も出やすいです。 K-3 桁違いに写ります。(笑) 1/2縮小と等倍トリミング AFボーグ90FL 換算1275mm PENTAX K-3 […]

愛知県 Tさん BORG71FL撮影 カワセミ飛び込みシーンの写真

愛知県 Tさんからカワセミの写真をいただきました。 ********************************** Tさん 相変わらず寒い日が続きますが、藤野さんのブログを 見るたびに熱くなり、カワセミを撮りに行く […]

大分県Yさん AF BORG 90FL撮影 カワセミ写真

大分県Yさんから頂いたカワセミの写真です。 Yさんの撮影場所では近くで撮らせてくれたカワセミがバッタリ姿を見せなくなったということです。 昨日話したのは繁殖期になると見れるようになるカワセミのケースで、下流から移動してく […]

AFボーグ71FLで撮影した カワセミトビモノ写真

年初めからBORG71FLで直焦点や短縮のAFでカワセミを撮っています。   「紀伊半島カワセミ奮戦記」のトップページにこの三ヶ月ほどの間に撮った「最新カワセミ写真」50枚ほどをアップしていますが、ドアップは堪 […]

愛知県 Kさん野鳥ヒヨドリ写真、  新しいページ「男は黙って写りで勝負!」作成

新しいページ   「男は黙って写りで勝負!」   というページを作りました。(笑)   愛知県 Kさんから頂いた野鳥写真作品です。 ご紹介が遅くなりました。 SS1/13です。 びっくりしま […]

メジロのアイリング AF-ボーグ71FL撮影写真

先日「鳥は等倍」のページに小羽枝とアイリングの項目をつくりました。 そこでメジロのアイリングのもう少し写ったものはないかと捜しましたがこれが一番写ってそうな写真です。 AFボーグ71FL ペンタックス K-5 です。 鳥 […]

AFボーグ90FL撮影 オシドリの写真画像

先日の土日は事前の天気予報ではまずまずの予報だったのですが、前日には予報も悪くなり、当日の朝になると実況も悪い状態になってしまいました。 大阪は今日で4月に入って13日雨が降っているようです。   土日もヤマセ […]