「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

ブログのご紹介 「タカ4の鳥撮り日記」

2014年1月29日 【BORG 89ED,カワセミ写真画像,ヤマセミ写真画像,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年8月10日

先日のオーブン3周年プレゼント当選の長崎県 K.tさんがブログを始められました。

BORG 77EDⅡ PENTAX K-5IIs でマニュアル撮影です。

  「タカ4の鳥撮り日記」

猛禽が主体だと思います。
是非ご訪問ください。

ヤマセミ第3段 BORG 89ED+7214撮影 です。

PENTAX K-3。

なかなか難しいです。思うような解像感が得れません。

今朝で三回目ですが、毎回カワセミも来てくれます。

三枚目のカワセミの距離は20メートルぐらいだと思います。
四枚目はそれより3メートルぐらい近いと思います。
ノートリです。

写真順番逆でした。
写真入れ替えました。

お客さんからある程度の距離の解像感の質問をいただくのですが近いものしかなく(笑)具体的に回答できませんでしたが、
BORG89ED+7214 35mm換算 1260mmではこんな感じです。

この距離でも結構羽毛が出ていると思います。

ノートリ、縮小。

BORG89EDで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像  BORG89EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG89EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

AFボーグ89EDで撮影した オオルリの野鳥写真画像

AFボーグ89ED でオオルリの野鳥写真画像です。 センダイムシクイとキビタキも来ましたがちょっと遠かったです。 BORG 89ED + 250D + F-AFアダプター PENTAX K-3 ISO400  SS1/1 […]

岐阜県 Oさん 野鳥写真作品 AFボーグ89ED撮影 カワセミ他

岐阜県Oさんから頂いた野鳥写真です。   カワセミのダイブは当方でトリミングさせて頂こうかとも思いましたが、下に岸も写っていますし、全体に水しぶきもあり、また、丁度真ん中に捉えておられるのでノートリでアップしま […]

滋賀県 Yさん 89ED作品 

HP、トップページの周囲の画像を入れ替えました。   当時はそこそこ写っていると思ったものも今見ると甘いものが多いです。   滋賀県 Yさんからアカショウビンの営巣の写真をいただきました。 &nbsp […]

PENTAX K-3 エクストラシャープネス比較

PENTAX K-3 のエクストラシャープネス比較 先日のBORG89+7214での画像でエクストラシャープネスの比較をしました。 等倍トリミング。 上からエクストラシャープネス -4 -2 +-0 +2 +4 K-3が […]

BORG89ED予約受付開始! と 東京都 Nさん キクイタダキ

BORG89ED予約受付始まりした。  予約好調です!  それも当店では価格の高いBORG89ED(BK)+BU-1セット【6189】がダントツです。 お得感が出たのではと思います。     追伸 1月25日発売分予約受 […]

BORG 89ED 周辺像

BORG 89EDでは撮影していなかった屋根の写真です。   一枚目は直焦点   二枚目は250D短縮です。   左右対象になっていません。   一枚目はもう少し左に、 二枚目は左 […]

神奈川県 Oさん野鳥写真作品 と AFボーグ89ED野鳥写真 スズメ

AFボーグ 89ED PENTAX K-3でスズメの写真です。 もう少し明るさが欲しかったですが、キャノンのクローズアップレンズの短縮は良く写ります。 ノートリ縮小。 4日にアップしたスズメの二枚目の画像を見ていただけば […]

89ED直焦点 PENTAX K-5IIs アオジ

BORG89ED PENTAX K-5IIs で先日撮ったものですが、まずは直焦点で撮っています。 1、2枚目は影に止まったのですが、ISO400でSS1/500出ています。

大阪府 Aさん AFボーグ89ED撮影 オシドリの写真画像 と Ashさん AFボーグ71FL撮影 チュウヒの写真画像

今日は大阪のAさんからいただいたBORG89ED初撮りのオシドリをアップさせていただく予定だったところ、 同じく大阪のAshさんから四国へ出張中に撮影されたチュウヒの快心作が届きましたのでこちらもアップさせていただきまし […]

カワセミの生えかけの羽

ドアップ + 高解像ならではのカワセミの写真が撮れました。   カワセミの生えかけの羽です。   カワセミ(鳥)の羽の生え方は、羽鞘(うしょう)に包まれた白い棒状のものが生え、中で羽軸や羽枝が育つと羽 […]