「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

埼玉県 Sさん BORG89ED撮影 カワセミ他野鳥写真作品

2014年4月21日 【AFボーグ,BORG 89ED,カワセミ写真画像,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年8月10日

埼玉県 SさんからBORG89ED撮影のカワセミ他野鳥写真画像をいただきました。

三月末に送って頂いた作品ですが、ご紹介が遅くなりました。

BORG71FLの扱い易さから見れば最初は戸惑われると思いますが、すぐに慣れると思います。

というより既に使いこなされているのではと思います。(笑)

オオジュリンは原寸を当方で80%に縮小させていただきました。

今年も年明けから順調にご注文いただき、特に先月は沢山お買い上げいただきました。
そこで年初に実施しました三周年記念プレゼントですが、今年も単年度で実施させていただくことにいたしました。

今年中に送って頂いた写真の中から三名様に景品を予定しております。
どしどし作品を送っていただければと思います。

——————————————————————–
Sさん

先日お送りいただいた89EDを使用し始めましたが、大きさを少し甘く見てました。
最近は71FLにも慣れて手持ちで何とかなっていましたが、藤野様が書かれている
通り71FLと89EDでは取り扱いやすさが全然違います。
71FL + 1.4xテレコンバータ でいいんじゃないかとギブアップ気味でした。
それでも、89EDでもう少し頑張ってみようかなと思えるものが何枚か撮影できま
したので、お送りします。アドバイスいただければと存じます。

カワセミは、AFボーグ 89ED (250mmクローズアップ短縮) + Pentax K-5IIs で撮
影。トリミングあり、縮小なし。三脚使用。
オオジュリンは、89ED直焦点 + Pentax K-3 で撮影。ノートリ、縮小なし。三脚
使用。

——————————————————————–

BORG89EDで撮影した野鳥・オオジュリンの写真画像 AFボーグ BORG89EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

 

関連記事

久々のカワセミ撮影 BORG 90FL 直焦点

もうすぐ梅雨も明けます。   冬に見つけたカワセミポイントは夏になると様変わりしてしまうので、 夏に撮るにはやはり夏に探さないとと、先日良さそうなポイントを見つけたので、今朝試しに行ってみました。   […]

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・チョウゲンボウの写真画像  今日は小原さんの番組

昨日は飲みすぎで朝起きれず、カワセミはやめてツバメに行くが曇りがちでSS出ず、 諦めて帰りに回った河原にチョウゲンボウが居ました。 ラッキーでした。 一枚目ノートリ縮小  等倍に変更しました。 他 トリミング縮小 AFボ […]

メジロのアイリング AF-ボーグ71FL撮影写真

先日「鳥は等倍」のページに小羽枝とアイリングの項目をつくりました。 そこでメジロのアイリングのもう少し写ったものはないかと捜しましたがこれが一番写ってそうな写真です。 AFボーグ71FL ペンタックス K-5 です。 鳥 […]

AFボーグ71FL 換算1020mmで撮影したオオルリの写真画像

飛騨高山周辺へ行ってきました。 目的は渓流釣りメインで高山の初めて竿を出す宮川で釣って、その後年券を買っている木曽川へ回る予定でしたが、飛騨古川に着くなり沢山オオルリを見てしまって釣りどころではなくなりました。(笑) 結 […]

大阪府Nさん野鳥写真作品 コチドリ。

大阪府Nさんから頂いたコチドリの野鳥写真です。 ご紹介が遅くなりました。   Borg71FL+F_AFadapter1.7X+Canon250D+Pentax K-3 ISO 200  SS 1/1000 & […]

野鳥写真集 「オオマシコ」のページ写真追加

野鳥写真集 「オオマシコ」のページの写真追加しました。オオマシコも一度に撮れた写真なので4枚しかアップしていませんでしたが、今回15枚ほど追加アップロードしました。野鳥写真集「オオマシコ」のページ

大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミ野鳥写真作品

明日から連休させて頂きます。 実は今朝も南紀に9時ごろまで釣りに行ってきましたが、もう帰りの対向車線では南へ向かう車が渋滞していました。   P.S. 現在ご注文を頂いている方で、昨日までにお支払い確認、発送出 […]

愛知県 Nさん 写真 モズ

2015年優秀作の愛知県Nさんからメールと野鳥写真画像を頂きました。 Nさんももう機材とこの機材での撮影、写り具合の見極めに慣れてこられたと思いますので、これから撮影がさらに楽しくなると思います。   &#82 […]

AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3撮影  ジョウビタキの野鳥写真。

昨日の野鳥写真画像の在庫です。 等倍。 AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3  ジョウビタキ。 BORG90FL+LMF-1+AFアダプター。 今日は 「解像力の見分け方」 以下を少しアップし […]

「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」更新  と  北海道Yさん クマゲラ。

 「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」   のページにK10DとistDsでの写真をアップしました。   ボーグを購入してすぐにK10Dを購入しましたので、istDsでBORGを使ったのは二ヶ月ほどでポスタ […]