「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG 90FLで撮影した オオヨシキリ、ヤマドリの野鳥写真画像

2014年6月4日 【AFボーグ,BORG 90FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年8月10日

BORG 90FL オオヨシキリ、ヤマドリ の写真が今日ボーグのブログで紹介されましたので、同日のその他の写真をアップします。

歩留まり良く撮れたので写真が沢山あります。

一枚目が昨日のブログに書いたバイクを追いかけて行ったヤマドリです。

80パーセントに縮小したノートリ画像です。

 

BORG90FLで撮影した野鳥・ヤマドリの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・オオヨシキリの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・オオヨシキリの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・オオヨシキリの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・オオヨシキリの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・オオヨシキリの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・オオヨシキリの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・オオヨシキリの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・オオヨシキリの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・オオヨシキリの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・オオヨシキリの写真画像

 

関連記事

鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 キセキレイ

鹿児島県Hさんから頂いたキセキレイの野鳥写真です。   私も今年は多いなと思っていたジョウビタキが急に少なくなったりの経験がありますが、 移動の途中で定着せずにさらに移動してしまうのでしょうね。   […]

北海道Kさん作品 オジロワシ若の写真 K5Ⅱs、AF BORG71FL撮影

北海道のKさんから作品を頂きました。 Kさんの作品も「お客さんの作品ページ」にアップさせていただいていますが、それをご覧になって早速送って下さった写真です。 クチバシで突かれそうなほどのドアップです。 オジロワシ若は縮小 […]

BORG 71FL +7214他

土曜の朝、海岸沿いの道路でミサゴが飛んでいたので撮影。 一枚目 等倍トリミング。 BORG71FLに7214テレコン。 道路沿いに駐車スペースがあるので車で待機できる。 こりゃええわということで日曜日も。 AFボーグ71 […]

AFボーグ 90FLで撮影したカワセミの写真画像

AFボーグ 90FL カワセミ写真です。   二枚目は9時前の写真。 一枚目はそのあと10時過ぎの写真。   やはり色が青くなってきます。   9時前の写真はISO500でSS1/1000。 […]

「武蔵野散歩Ⅱ」さん カワセミどあっぷ 等倍原寸 その2

「武蔵野散歩Ⅱ」さんから10月に撮影されたトアップ写真を頂きました。 10月のアルバムもカワセミ一色でした。 少し寒くなるようです。 そろそろ冬鳥も増えてきそうですね。 カワセミ 等倍 AF-ボーグ71FL。    「武 […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ソウシチョウの写真画像

先日久々にソウシチョウに挑戦してきました。 霧雨が降って来ましたのですぐに退散しましたが 相変わらず撮らせてくれません。 出てきてくれません。 暗かったので「キー」を+3にして撮りました。 BORG71FLで照準器を少し […]

マクロBORG

マクロBORG  BORG60ED  ペンタックス K-7  F-AFアダプター 昨日の写真はACクローズアップレンズNO3、今日のはNO4を マウントからかなり前に入れているのですがNO4ではピントの合う範囲がほとんど […]

栃木 Sさん AF BORG71FL撮影 野鳥写真作品

栃木 Sさん AF BORG71FLで撮影の野鳥写真をいただきました。 一枚目はノートリ等倍です。 当方でファイルサイズは軽くさせていただいています。 その他は当方で80%に縮小、トリミングです。 いずれも良いですね。 […]

北海道 Kさん AF BORG 45EDⅡで撮影したコマドリの野鳥写真画像

今日は北海道のKさんから送って頂いたコマドリの写真です。 先日からキビタキ、オオルリと夏鳥をアップしていますが コマドリは暗い中の証拠写真しか撮ったことがありません。 今年はなんとか撮りたいと思っています。 AF BOR […]

AFボーグ89ED オオバン

今日はこれで手持ちで何か撮ってみようと思いましたが、行けませんでした。 AFボーグ89ED  換算約1200mm 今日は雪もちらつきました。 明日の朝はさらに冷えそうです。 写真はAFボーグ89ED+三脚で昨日撮ったオオ […]