BORG90FL撮影 ジョウビタキの高解像野鳥写真画像
先月の25日のBORG90FLのジョウビタキと同じ時の写真です。
あの写真は頭部のピントはかなりずれていました。
ノートリ縮小の写真とまずまず写った部分の等倍トリミングです。
これからはこういう画像や写りの悪かった写真も紹介していきます。
1.ノートリ1/2縮小
2.(1)の等倍トリミング
目の周りの羽毛が良く写りました。
3.(1)の等倍トリミング
小羽枝感がまずまず出た部分です。
4.ノートリ1/2縮小
5.(4)の等倍トリミング
ジョウビタキの体勢やカメラの角度によりますが、この場合は胸の上部のピントを狙えば全体的にバランス良さそうです。
関連記事
AFボーグ BORG90FL 初撮り ヤマセミの野鳥写真画像
AFボーグ BORG90FLを持ってヤマセミを撮りに行きました。 残念ながら声は近づいて来たのですが、前には留まってくれませんでした。 時間もあまりなかったので、諦めて帰りの別の川で撮ったヤマセミです。 これがBORG9 […]
AFボーグ90FL LMF-1仕様 換算1275mm PENTAX K-3で撮影した野鳥写真画像 ミヤマホオジロ
接点用テープですが返信用封筒の届いている方から発送始めます。 沢山ご連絡いただきましてメールの返信が遅れ申し訳ございません。 先日お客さんとのやり取りで良いヒントを頂きました。 ライブビューAFとピーキング […]
BORG90FL+7215テレコン撮影 早朝カワセミ写真
12日に撮った2000枚のうちの写真です。 取り敢えず250枚ぐらいまで削除しました。(笑) それでもまだ7GBあります。 まだ絞ります。 ISO250 1/640 ISO200 1/500 ISO200 1/50 […]
愛知県 Nさん ボーグ90FL、71FL メジロ, ルリビタキ
「等倍とは」 のページを作成しました。 「解像力の見分け方」 のページを更新しました。 愛知県 NさんからBORG 90FL、71FL撮影の野鳥写真画像を頂きました。 ルリビタキ、 […]
ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! BORG90FL撮影 ジョウビタキの野鳥写真
BORG90FL直焦点 PENTAX K-3 ジョウビタキの野鳥写真画像 K-3良く写ります。 以前の機種で撮影したキセキレイなどの身近な鳥は撮ろうと思いませんでしたがこの解像感を見ると改めてK-3で撮り直そうと思ってき […]
埼玉県H.Sさん 高解像カワセミ写真 BORG 90FL撮影
高解像カワセミ写真撮影ユーザーがお一人増えました。! 埼玉県H.Sさんからカワセミ作品を頂きました。 年末にお買い上げ頂き、年明けにこの写真です。 ノートリ画像は当方で80%に縮小させて頂きま […]
ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! カワセミ AFボーグ90FL PENTAX K-3 圧倒的な写りです。
ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! AFボーグ90FL PENTAX K-3 カワセミ 圧倒的な写りです。 カワセミの羽毛が細く滑らかに出ます。 丁度陰って条件悪かったですが結構滑らかに羽毛が出ました。 […]
AFボーグ BORG90FLで撮影した カワセミの写真画像
AFボーグ 90FL カワセミ写真です。 昨日の鹿児島県 Hさんも仰っていますが、今年は鳥が少ないようです。 ジョウビタキやアオジもあまり増えてきません。 ただ、カワセミは健在です。 &nbs […]
BORG 90FLで撮影した オオヨシキリ、ヤマドリの野鳥写真画像
BORG 90FL オオヨシキリ、ヤマドリ の写真が今日ボーグのブログで紹介されましたので、同日のその他の写真をアップします。 歩留まり良く撮れたので写真が沢山あります。 一枚目が昨日のブログに書いたバイクを追いかけて行 […]
岡山県 Kさん撮影野鳥写真画像 オオルリ
岡山県Kさんからオオルリの写真作品を頂きました。</> 猛禽を狙って動かず茂みに潜んでいたところ、オオルリが飛んで来て近くの木に止まって良い声で囀ってくれたそうです。 BORG90 […]




