「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。

2015年6月24日 【AFボーグ,BORG 90FL,カワセミ写真画像】タグ:  更新日:2020年8月21日

お天気が悪く、晴れても時間が合わず撮影にいけないのでHPを弄っています。
2015年も半年になりますが、今年はほんとに撮影に行けた日が少ないです。

 

「カワセミ(超)解像」  のページを更新しました。

 

他のページも地味~にかなり更新しています。(笑)

BORGで撮影した野鳥・カワセミの超高解像写真画像 BORGで撮影した野鳥・カワセミの超高解像写真画像BORGで撮影した野鳥・カワセミの超高解像写真画像

関連記事

滋賀県 Kさん 月の写真 と 初めての動画 、カワセミドアップ動画。

滋賀県 Kさん 月の写真。 つい最近写真を始められたばかりで、先日も作品をいただきましたが、 どんどんレベルアッブされています。 私は昨日初めてカワセミを動画を撮りました。 ドアップです。

「武蔵野散歩」さん。カワセミ、トビ。

「武蔵野散歩」さんのカワセミ、トビの作品です。 「武蔵野散歩」さんには7月から毎月アルバムで作品をご紹介いただいているのですが、 解像感がハッキリとアップされています。 カワセミはBORG77EDⅡで トビはBORG50 […]

愛知県 Nさん野鳥写真作品 ルリビタキ AFボーグ90FL撮影

愛知県 Nさんから頂いたルリビタキの野鳥写真作品です。   Nさんも丁度一年ほど前にニコンからペンタックスに変更され、本体もBU-1からLMF-1に変更されました。   年末にアップさせて頂いたシジュ […]

AFボーグ BORG90FL撮影 カワセミ写真

ひと月ほど前から協栄さんでボーグのB品セールをやっていますが、かなり値引きされています。 メインは生産終了のホワイト仕様の各機種です。 ホワイトの終了品はこの前メーカー直販で何度かセールに出されましたが、今回は協栄さんで […]

AFボーグ71FLで撮影した カワセミトビモノ写真

年初めからBORG71FLで直焦点や短縮のAFでカワセミを撮っています。   「紀伊半島カワセミ奮戦記」のトップページにこの三ヶ月ほどの間に撮った「最新カワセミ写真」50枚ほどをアップしていますが、ドアップは堪 […]

イソシギ

イソシギ、よく歩きます。 セキレイもよく歩きますがイソシギもほんとよく歩きます 川底をつつきながら餌を採っているのでしょうが一日でどれくらい取れるのでしょうか。 先日、三日ほど雨が続きましたので水量は多めです。落ち込みの […]

岩手県 A さん、AFボーグ71FL ニコン撮影、カワセミ、ケリの野鳥写真画像

岩手県 A さん の作品です。 カワセミは、BORG71FL+TC-16A AF NIKON D300S。 ノートリ。 止まった場所が良くなかったそうで被ってしまったようです。 雪の中のカワセミは大阪では見れることはない […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 カワセミの野鳥写真画像

アストロアーツの「夏のフォトレシピ」(月刊星ナビ8月号増刊)の製品情報ページが公開されました。       こちら。 私の「ボーグで野鳥を撮る」の記事は「夏のフォトチャレンジ」に掲載されています。 今日の写真はAFボーグ […]

広島県 Kさん アカショウビン、サンコウチョウ

広島県 Kさんから アカショウビン、サンコウチョウの写真を送っていただきました。 どちらも憧れの夏鳥ですね。 先日、和泉葛城山でカッコーの声が聞こえ、それらしきものが飛んでいきました。信州では夜中も鳴いていたので驚きまし […]

AFボーグ BORG45EDⅡ撮影 カワセミ写真

BORG45EDⅡ 80鏡筒 AFアダプター PENTAX K-5 先日の絵と比べたかったのですが、雌を撮った後暗くなってきたの撤収。 ISO320 SS1/250 ISO200 SS1/320 トリミング