「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

岡山県Kさん写真、オオコノハズク、トラフズク、ニシオジロビタキ。

2016年2月23日 【BORG 90FL,野鳥写真画像】タグ: , , ,  更新日:2025年5月10日

2015年優秀作の岡山県Kさんから頂いた野鳥写真作品です。

 

1枚目のオオコノハズクの顔面の写りが凄いです。(笑)  等倍

 

2枚目が X-T1 71FLでの作品です。  等倍

 

3枚目~は縮小。

 

——————————————————————–
Kさん

 

先般ご連絡差し上げたオオコノハズクと
ニシオジロビタキとトラフズクのURLを添付いたします。

 

オオコノハズクは近くで枝被りもなく撮れたのですが
近距離と被写体が大きい為、全体にピントが決めれませんでした・・・

 

試しにミラーレス機の富士フィルムX-T1の写真も添付いたします。

 

ニシオジロビタキはバックが暗い場所になるよう移動して引き締まった感じで
解像できました。

 

トラフズクは枝被りが激しく顔だけにピントを合わせるのが精一杯でした。
次回はまたトビモノに挑戦したいと思います。

 

K-3 71FL 90FL   X-T1 71FL 全て直焦点です。

 

——————————————————————–

 

関連記事

大分県Yさん AFボーグ90FL 高解像カワセミ

大分県YさんからAFボーグ BORG90FLの高解像カワセミ写真作品が届きました。   やはりISO400でこれだけSSが出る条件ですと羽毛の艶が違います。 PDF「BORG90FL AFボーグで確実に高解像カ […]

BORG 90FL直焦点撮影 早朝カワセミ写真

BORG90FL直焦点(35mm換算750mm) で早朝撮影したカワセミ写真です。   昨日は鹿児島県 Hさんから頂いたカワセミのドアップ画像。   大分県Yさんからも35mm換算1785mmで撮影し […]

|年末のご挨拶|  愛知県Nさん撮影のシジュウカラの高解像野鳥写真画像

昨日ご案内した本年最終のブログです。   今年の最後の作品は愛知県Nさんのシジュウカラの写真です。 良く写っています。 身近な鳥なのですが、なかなか解像した写真は少ないと思います。 80%に縮小したノートリ画像 […]

岡山県 Kさん AFボーグ BORG90FL撮影 ツバメチドリの野鳥写真

岡山県 Kさん AFボーグ90FLの良い野鳥写真作例を頂きました。   BORG90FL 80φ + LMF-1  ACNo3   ————&#8212 […]

AFボーグ90FLで撮影した コガラの野鳥写真画像

今年は年明けから先月までは本当にお天気が悪かったですが、その割りに今年になって撮影した写真は絶好調です。   半年の時点でまとめてみようと思います。   連休に撮ったコガラの写真です。 これもイマイチ […]

岡山県Kさん AFボーグ90FLで撮影したベニマシコ、ルリビタキ、トラツグミの写真

AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影。   私も今年に入ってからトビモノも狙えるようにAF BORG 71FLにクローズアップレンズをつけて撮影してい […]

AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3で撮影したジョウビタキ野鳥写真。

BORG90FL順調です。 また追加発注しました。 去年の12月は89順調でした。 AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3 撮影 ジョウビタキの野鳥写真画像。 ちょこっと行って、さっと撮った写真 […]

AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様  PENTAX K-3撮影 キセキレイの野鳥写真画像

AFボーグ接点テープサービスですが、消印を見ますと返信用封筒の当方への到着が少し遅れているケースもあるようです。 これからは遅くとも到着翌日には発送できると思います。   すでに到着のお客さんからはご連絡をいた […]

新潟県 Tさん AFボーグ90FL撮影 ハクセキレイの写真

頂いた写真のご紹介が大変遅くなっています。 接点テープとデバッグモードのファイルのメールの送受信で、ワケが分からなくなってしまいました。 申し訳ございません。   今日は新潟県のTさんから頂いたAFボーグ90F […]

大分県Yさん AFボーグ90FL撮影 カワセミの写真画像  小鳥はほんとに小さい被写体です。

鳥が近くに止まってくれてチャンス!とばかりに撮影したものの、思ったより小さく写っていてトリミングしないと仕方がない。 おまけにブレなどで写りが甘く縮小すると小さい写真になってしまった。   皆さんも良く経験され […]