「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

大阪府 Мさん野鳥写真作品 BORG 90FL撮影 キビタキ他

2016年7月27日 【BORG 90FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年9月1日

ホームページに野鳥写真集を作っていますが、少し前に種類を増やすために写りの悪いものしか撮れていない種類もアップしました。

 

それでもまた84種類で数稼ぎにアオサギやシラサギもアップしようと思っていましたが、昨日「カラスやトンビは沢山居るのですけどね~。」と書いてよく考えるとトンビはまだアップしていませんでした。

 

野鳥と思っていなかったのかも知れません。(笑)

 

大阪府 Мさんから先日19日のデビュー作に続き送って頂きました。

 

BORG 90FL Olympus OM-D E-M1

 

ISO-200  SS-1/400
ISO-200  SS-1/100
ISO-200  SS-1/320

 

ノートリ。当方で縮小。
 
 
BORG90FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像
野鳥画像
BORG90FLで撮影した野鳥・キビタキの写真画像
野鳥画像

BORG90FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像

 

関連記事

岡山県 Kさん BORG90FL アカショウビン 脅威のシャッタースピード

本日より7月31日まで、お支払いが銀行振込みの場合に限りパーツ5パーセント引きサービス実施中! (当店会員様(当店にてレンズ本体をお買い上げ頂いた方)に限ります。)   昨日のブログの広島県Oさんがお会いになっ […]

大分県Yさん AFボーグ90FL 35mm換算焦点距離 1275mm撮影 カワセミの写真画像

今日は順番割り込みになりますが、大分県Yさん AFボーグ90FL 35mm換算焦点距離 1275mmのカワセミ写真画像をアップさせて頂きました。   若干ブレも残っているようですが、写り難い腹側が良く写っていま […]

今朝のジョウビタキ AFボーグ90FL撮影 換算 1,275mm  PENTAX K-3

AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3  ジョウビタキの野鳥写真画像。 雲の多い空、日が差したときの写真。 日が当るのと当らないので解像感が全く違います。 次は直焦点で撮ってみます。 等倍、トリ […]

愛知県 Nさん野鳥写真作品 ルリビタキ AFボーグ90FL撮影

愛知県 Nさんから頂いたルリビタキの写真です。   Nさんも丁度一年ほど前にニコンからペンタックスに変更され、本体もBU-1からLMF-1に変更されました。   年末にアップさせて頂いたシジュウカラは […]

新潟県 Tさん AFボーグ90FL撮影 ハクセキレイの写真

頂いた写真のご紹介が大変遅くなっています。 接点テープとデバッグモードのファイルのメールの送受信で、ワケが分からなくなってしまいました。 申し訳ございません。   今日は新潟県のTさんから頂いたAFボーグ90F […]

BORG90FL到着

今日から三月です。 1月、2月、非常に好調でした。 有難うございました。 BORG 90FL試作機本日到着しました。 残念ながら明日は曇りの予報です。 とりあえず80φ鏡筒に接続しました。 写真上はBORG67FLとBO […]

AFボーグ90FLで撮影した カワセミの写真画像

新しい撮影ポイントのカワセミ写真画像です。 今日はAFボーグ90FLに250Dをつけて撮影。   先日からのカプリのカワセミも2か所、新しいポイントで撮影ですが、 今年は1月からお天気の悪い日が多く殆ど撮影に行 […]

大分県Yさん BORG 90FLで撮影した オシドリ、カワセミの野鳥写真

大分県Yさんからオシドリとカワセミの写真です。   オシドリはテレコン1.4とAF1.7をつけて1785mmで撮られたそうです。   オシドリの羽は訳が分かりませんが、尾の方の茶色の羽毛が1785mm […]

BORG90FL、直焦点、7214テレコン1.4×、F-AFアダプター1.7×で撮影した カワセミの写真画像

お知らせ LMF-1オリジナルセットBORG90FL、89EDのPDFにLMF-1の操作、ピント合わせの要点を追加しました。 これまでにLMF-1オリジナルセットお買い上げ頂いた方はご連絡いただければ送信いたします。 H […]

BORG90FL+PENTAX K-3 抜群の解像感。

BORG90FL+PENTAX K-3 抜群の解像感です。 気持ちええほど写ります。(笑) K-3で撮影していると、おお~っ!と思うことがあります。 ホオジロはあまり撮ったことは無かったですが今回の写りに驚きです。 ホオ […]