「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

佐賀県 Iさん BORG50FLで撮影した カワセミの野鳥写真画像

2016年9月23日 【BORG 50FL,カワセミ写真画像】タグ: ,  更新日:2020年9月1日

佐賀県のIさんからカワセミの写真を頂きました。

 

やっと納得できるカワセミの高解像写真が撮れたということです。

 

野鳥撮影は生き物が相手ですのでそう簡単には撮れません。
かと言って撮り易いカモやアオサギなどを撮っても面白くありません。

 

IさんもBORGを購入してから4年になるそうです。

 

この少ないチャンスに撮影できた時に、解像力の悪いレンズだと残念な結果になります。
もちろんボーグでも簡単に解像出来るものではありませんが。

 

さらにレベルアップを目指されるということです。

 

50FL テレコン721 4 K5
ISO250 SS1/500
車内から半手持ち撮影
ノートリ
カワセミ画像

BORG50FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG50FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

徳島県 IさんBORG71FL と 東京都 KさんBORG50FL 作品

徳島県 Iさん と 東京都 Kさんから頂いた作品です。 ご紹介が遅くなっておりまして申し訳ございません。 徳島県 Iさん  オオルリ BORG71FL + ACクローズアップレンズNO4 + F-AFアダプター + PE […]

AFボーグ BORG50FL撮影 セグロカモメ、ユリカモメ、ウミネコの写真

AFボーグ BORG50FL、 何度持ってもやっぱり軽いです。 クローズアップレンズ込みで650グラムほどです。 AFアダプターは別です。  BORG50FL AFアダプター PENTAX K-5 ISO400 SS1/ […]

BORG50FL ペンタックス K-r ツバメの写真画像

今朝起きると久々の青空が見えました。 すぐに雲が多くなってきましたが明るめだったので少し撮って来ました。 トビモノを狙うつもりでしたがISO1000まで上げても条件は良くなさそうなので三脚を出して来て杭狙いで固定。 BO […]

ソニー α57を購入しました。

ソニー α57を購入しました。             ペンタックス K-01のフォーカスアシストでのマニュアルのピントの合わせ易さを実感しました。   ただ、雑誌バーダー6月号のミラーレス機の特集でも伊達淳一さんがボー […]

カモメが来ていました。BORG50FL撮影

カモメが来ていました。 数はそれほどではありません。 今年は遅い? シロハラやツグミもたくさん来ています。 BORG50FL オリンパス E-3 ISO400

愛知県 I さん写真作品 BORG50FL ササゴイ、k-5 ツバメのトビモノ写真

六日に撮ったK-rのツバメのトビモノ写真の在庫が少なくなってきたので、今回はBORG50FL(焦点短縮あり)K-5で写しました。 今日は5メートルぐらいに置きピンですが、あらためて速いと感じます。 いつもと同じ取り付けで […]

BORG 50FL ニコン1 V2 で撮影したツバメの飛翔写真画像

BORG 50FL ニコン1 V2で撮影 ツバメの9枚の連続した飛翔写真画像です。 秒30枚の連写にしています。 9枚ですから約0.3秒の間の絵です。 方向が良いと置きピンでこの大きさに写しても複数枚ピントが合います。 […]

AFボーグ BORG50FL PENTAX K-5

私は元々BORG125SD、101ED、45EDⅡユーザーです。 BORG45EDⅡはやはり焦点距離の関係で使用機会は少なかったです。(77と60は去年の6月ごろから初めて使っています。) そして去年7月に71FLが発売 […]

迷彩テープ

迷彩テープ 長さ:2m、伸張時4.5m 7.5cm幅 500円 5cm幅 400円。 テープ同志がくっつき、本体には全くくっつきません。 8月末まで対物レンズ本体、本体セット品(BORG50除く)ご購入の方にサービスでお […]

東京都 Hさん AFボーグ71FL作品 、大阪府 Hさん AFボーグ71ブラック初撮り作品。

最近車で移動中はBORG50FLやBORG45EDⅡを用意しています。 50FLや45EDⅡを車に準備しておくと手軽に猛禽などがそれなりに撮れます。 電線に止まったものばかりですが。(笑) 50FLの写真です。 ノートリ […]