■ 岡山県Kさん撮影野鳥写真画像 サバクヒタキ
岡山県Kさんから頂いたサバクヒタキの写真です。
砂漠鶲と書くようです。
かなり珍しい鳥のようです。
体はベージュで砂漠で保護色となる色なのですね。
BORG 90FL K-3 LMF1 直焦点
ISO400 1/1000
ISO400 1/640
ISO400 1/1250
ISO400 1/1250
80%に縮小。
昨日は風が強かったですが、
今日は風もあまりなく良いお天気です。
明日、明後日も秋晴れのようです。
最近何処でもカワセミをよく見るようになりました。
Kさん
先週末に迷鳥だと思いますが、サバクヒタキを撮影してまいりました。
早朝より多くのバーダーを楽しませてくれました。
昨年は仕事の都合で撮れなかったので、今年は無理してでも撮りたいと思い
強行スケジュールで僅な時間ですが撮影出来ました。
——————————————————————–
サバクヒタキ, 野鳥
■ 大分県Yさん AFボーグ90FL カワセミ レベルアップ
大分県Yさんが昨日も撮影に行かれたそうでカワセミの写真を頂きました。
三枚とも背景が幻想的で綺麗ですが、
特に一枚目は全体的にバランス良くピントも合っていて、風切り羽の先の方や足の辺りの腹側の羽毛も綺麗です。
お客さんにはこの何とも言えない写りを味わって頂きたいのです。
等倍画像をアップしました。
レベルアップされています。
かなり良く写っています。
先日90FLを購入頂いたお客さんからも
「90FLに1.7アダプターを付けて使ってみた結果思った以上にすばらしい写りだったので大変満足しております。」
というメールを頂きました。
AFボーグ90FL 換算 1,275mm。
等倍。
——————————————————————–
Yさん
天気が曇りとの事でしたが晴れ間が出ましたので、再び挑戦してきました。
水面反射の関係か、カワセミが今まで撮ったものと違う色合いの物が
撮れました。
再度送らせて頂きます。
今日は昨日よりも明るいと感じたのですが、少し曇るとAFが迷ってしまい
なかなかピントが合わない事がありました。
昨日はあまり迷わなかったので不思議な感じがしました。
解像度は今日の方が良いのではないでしょうか?
度々の投稿で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
BORG90FL AF直 K-3
ISO 640 1/1000
ISO 640 1/250
ISO 640 1/800
——————————————————————–
カワセミ, 野鳥
■ 大分県Yさん AFボーグ90FLで撮影した カワセミの写真画像
大分県Yさんからカワセミの写真を頂きました。
条件良ければ、まだSS出ますが、そんな日に当たればさらに解像されると思います。
週間天気予報にも晴れマークが多くなりました。
最近、繁殖期には見れなくなるポイントでもそろそろカワセミが見れるようになり、少し行動の様子が変わってきたようです。
AFボーグ90FL 換算 1,275mm。
80%に縮小。
——————————————————————–
近頃、サービスの良いカワセミがいまして、割と近くで
撮らしてくれるのですが
残念ながら解像した写真が撮れませんでした。
ピントは合っているのですが 拡大しますと解像していないのです。
やはり腕が悪いのと天気が良くないのが原因でしょう。
今日は午後から天気が回復するとの事でしたので
90FLで近距離で大きく撮ろうと思いAF直で試してみました。
カワセミはすぐに来てくれて割と長く止まってくれましたので
かなりの枚数を撮影出来ました。
おまけにもう一度来てくれたので、またかなり撮影しました。
比較的に良いのが、かなりの枚数ありましたが
これだというのがなくて、どれを送ろうかと迷いました。
やはり近いのが一番ですね。
今度はもっと天気の良い時に撮って、これだという超解像したのを撮りたいと思います。
画像を確認して頂いて、何か良いアドバイスがあれば教えてください。
BORG90FL AF直 K-3
ISO500 1/640
ISO500 1/640
ISO500 1/640
ISO500 1/400
ISO400 1/400
——————————————————————–
カワセミ, 野鳥
■ 動画「ヤマセミ糞射ブルブル」
14日に続きヤマセミの動画です。
先日の動画はトリミングしていますが、こちらノートリです。
この日も居眠りしてました。
AFボーグ90FL 換算1275mm。
ヤマセミ
■ 動画「ヤマセミの居眠り」
先日お知らせしたヤマセミの居眠り動画、やっと編集できました。
ところが今度はブログに張れない。(笑)
何とか動画が弄れるようになったので、以前から考えていたマイクロフォーカスの紹介動画など作っていきます。
AFボーグ90FL 換算1275mm。
ヤマセミ
イソシギ, 野鳥
■ 大分県Yさん AFボーグ90FL撮影 カワセミの写真画像 小鳥はほんとに小さい被写体です。
鳥が近くに止まってくれてチャンス!とばかりに撮影したものの、思ったより小さく写っていてトリミングしないと仕方がない。
おまけにブレなどで写りが甘く縮小すると小さい写真になってしまった。
皆さんも良く経験されていることと思います。
大分県Yさんも最近なかなか至近距離で撮れないと言うことで、BORG90FL直AF(換算1,275mm)で撮影されたということです。
先日のBORG71FLでのカワセミはかなり近いだろうと思っていました。
今回もまだ、十分に至近距離だと思いますが。(笑)
先日のアメリカ在住 Sさんから頂いたAFボーグ71FL アンナハチドリも、(ご本人には確認しておりませんがSさんもブログをお持ちのようでその記事では)最短前後で撮られてピントが合わせられないシーンもあったようです。
BORG71FLのオリジナルセットは最短約5.1メートル(ドロチューブを伸ばせば約4メートル)ですのでかなり近いですが、
小鳥はほんとに小さい被写体です。
——————————————————————–
Yさん
お世話になります。
最近はなかなか至近距離で撮る事が出来なくなりました。
その為に90FLにしましたが今度は解像したのが撮れなくなり悩んでいました。
71FLではそんなに感じなかったのですが私が撮影している場所は竹藪なので三脚を立てた
場所の下が竹の根があるようで三脚が、がっちりしていなくてブレ写真ばかりでした。
自信がなくなってしまい初心に帰るつもりでAF直にし、ライブビューを使いながら撮ってみました。
久しぶりに90FLで何とか見れる写真が撮れましたの嬉しくなりました。
早速画像を送らせて頂きます。
90FL AF直 K-3 ライブビュー
ISO400 SS 1/400
ISO640 SS 1/640
ISO640 SS 1/640
ISO400 SS 1/160
90FL AF NO3短縮 K-3 手押しシャッター
ISO1250 SS 1/1600
——————————————————————–
カワセミ, 野鳥
■ 大分県Yさん野鳥写真作品 AFボーグ90FL撮影 アオバズク、ミサゴ
大分県Yさんから頂いたAFボーグ90FL撮影 アオバズク、ミサゴの写真です。
AFボーグ BORG90FLですのでミサゴも三脚を使って撮影されていると思います。
BORG71FLで手持ち撮影でも、ミサゴを追いながらファインダー像がグラグラ揺れてるようではまず甘い画像になってしまいます。
0660 ISO 640 SS 1/3200
8321 ISO 400 SS 1/50
——————————————————————–
Yさん
それから以前、アオバズクの親子が撮れたのですが2番子を待っていたのに
姿が見えなくなりました。写真は条件が悪くあまり解像していませんが送ります。
ミサゴは1度だけ撮影に行きました。
AFCを使って撮影しましたが割と上手くピントが合いました。
来年はもう少し早い時期に行って子育て中を撮りたいと思います。
アオバズクとミサゴは90FL・AF1.7・NO3短縮・K-3です。
——————————————————————–