「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

静岡県 M.Kさん 野鳥写真作品 ジョウビタキ BORG 71FL撮影

2017年1月19日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年7月14日

静岡県 M.Kさんから頂いたジョウビタキの写真画像です。

 

M.Kさんもニコンマウントで始められましたが、秋にペンタックスを導入されました。

 

特にメスの画像がよく写っています。

 

明日は同じ静岡県の T.Aさんから頂いたメジロの解像写真をご紹介します。

 

71FL直焦点だと思います。
PENTAX K-3 II

 

ノートリ、等倍。

 

ISO 100、SS 1/800
ISO 100、SS 1/800
ISO 100、SS 1/640

 

——————————————————————–
M.Kさん

 

昨年12月からほぼ毎週末同じ河川敷のポイントで撮り続けています。
かなり人馴れしてきたようで、ゆっくり近づけば5m以内での撮影が
可能な状態です。
近ければ一層難しくなりますね。

 

——————————————————————–

BORG71FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像

関連記事

福井県 Mさん 伊良湖岬遠征 と BORG71FL撮影 カワセミの写真画像

福井県 Mさん 伊良湖岬遠征 鮎釣り暦 40年、これからはボーグに懸けておられます。 AF BORG 77EDⅡ ペンタックス K-x  Mさん       ( ご了解を得て全文掲載させていただきました。) ****** […]

「週刊文春」の表紙のイラストにメジロの写真が使われました。 AFボーグ71FL撮影。

今週号の「週刊文春」の表紙のイラストに71FLのメジロの写真がモデルに使われました。   イラストは和田誠さん。 たばこの「ハイライト」のパッケージをデザインされた方なんですね。 私は禁煙するまでショートホープ […]

AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3撮影 ミサゴの飛翔写真

新年スタートから良く売れています。 BORG71FLを筆頭にBORG89ED、BORG77EDⅡ、BORG67FL、BORG50FLと BORG45EDⅡ以外軒並み売れました。 有難うございます。 明日以降頂いた写真のご […]

埼玉県 I さんBORG71FLで撮影した野鳥写真画像 と キャノン「光学カンタン計算」

埼玉県 I さんから作品をいただきました。 BORG71FL k-5  一枚目は原寸です。    私はレンズの実力が分かりやすいように等倍の画像を多くアップするようにしています。 これは私自身がレンズの購入にあたり、ネッ […]

大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミの写真画像

大分県YさんからAFボーグ71FLでのカワセミ野鳥を頂きました。   Yさん、トマリモノは解像写真が沢山撮れるようになったそうです。   解像写真が多くなってくると同じシーンの写真の選別が難しくなって […]

神奈川県 Dさん 野鳥写真作品 カワセミ AFボーグ71FL撮影

AFボーグ接点テープサービスですが、2日から毎日お送りしています。 本日到着分は明日発送いたします。 現在、もし届いていない方がございましたらご連絡ください。   工作されて上手く出来たご連絡をいただいています […]

「解像力の見分け方」のページを更新しました。

  HPアクセス高止まりしています。 有難うございます。 「解像力の見分け方」に次の項目をアップしました。 作例は順次アップしていきます。    「小羽枝感」 一枚の羽の構造は真ん中の太い羽軸、その両側に羽枝が […]

神奈川県 Sさん BORG71FLマットブラックCセット 作品 ツバメ飛翔

たくさんご注文頂き、当店確保分も既に完売ご予約済みの限定生産BORG71FLマットブラック仕様ですが、今週最終分が入荷予定です。 お待たせいたしました。 有難うございました。 そのBORG71FLマットブラックでの作品を […]

京都府 Nさん AFボーグ71FL PENTAX K-5撮影野鳥写真 ツバメ飛翔写真, ルリビタキ

京都府 Nさん から写真を送っていただきました。 夏休みに八ヶ岳方面に行かれたそうです。 ルリビタキだと思います。 ルリビタキは冬のものだと思っていましたが長野には夏にも居るんですよね。 キビタキとルリビタキが同じ時に見 […]

BORG71FL SONYα57で撮影した野鳥写真画像 オオヨシキリ

4日にご紹介した「武蔵野散歩」さんのアオゲラの雛の救出劇ですが、今度は蛇に襲われてしまったそうです。 残念です。 昨日の午後、雨もやんだのでオオヨシキリを撮りに行ってきました。 条件は良くありませんでしたが良く写っている […]