「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

鹿児島県 Hさん BORG71FL野鳥写真作品 エナガ

2014年3月24日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月10日

鹿児島県 Hさんからエナガの写真をいただきました。

この鳥をノートリでこの大きさに撮るのは至難の業です。

先日BORG71FLを購入頂いた方から昨日はお電話で、今までニコンを使っていたがこれは違うと、

今日はメール同じく71ペンタックスAFで始められた方から

「使いはじめて2日ほどですが驚くほど鮮明な写真が撮れます。
まだピントが少しあまい写真を量産していますが、そのうち
気に入ったのが撮れた時は送らせていただきます。」

とご連絡頂きました。

 

——————————————————————–
Hさん

お世話になります。

早いもので71FLホワイトバージョンBセットを購入して1年半になります。
カメラもいろいろ購入してきましたが行き着いたところはペンタックス
K-5Ⅱsに落着きました。

2月末にK-3を購入しましたが、鳥の出が悪くヒョドリ、シロハラだけです。

ヤマセミ、カワセミの来るところを見つけましたが隠れ場所がなく、ブラインドを
使っても警戒してなかなか難しいところです。

71FLホワイトバージョンBセットを一番使用していますが、野鳥の来るところが
定まりもう少し望遠がほしいときにBORG77EDⅡを使用しています。

藤野様が言われていたように使いやすいのは何と言っても71FLです。

普通なら売るだけですがバーダーショップ藤野様は
自分でも野鳥撮影されそしてよく研究され最適なボーグパーツを組み合わせ
販売されていると思います。

特に今回考えさせられたことは、ついこの前、梅林でメジロ狙いで撮影していたら
メジロに混ざってエナガが2羽ほんの近くまで来ました。
そこで発揮してくれたのがミニミニドロチューブです。
最初はミニミニドロチューブの役割はあまり考えていませんでしたが
改めて考えさせられました。

エナガがあまりにも近くに来てヘリコイドをいっぱい回してもピントが合わず
今度はドロチューブを伸ばして、また伸ばしてピントを合わせシャッターを切りました。
あわてていてピントが甘かったみたいですが何とか撮れました。
ミニミニドロチューブがなかったら完全に写せなかったでしょう。

写真の機材はBORG71FL+1.7FAF+K-5Ⅱs(71FLホワイトバージョンBセット+7602)です。

これからも素晴らしい商品の組み合わせをお待ちしています。

——————————————————————–

 

実は発売日はスルーするかと思いますが、Nikon 1 V3 買う気満々になっています。
ファインダーを待っていました。

 
 
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像  AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像

関連記事

BORG71FL+7214テレコンで撮影 コアジサシの飛翔写真

もう少し大きく撮りたいので、鳥が近づいてくれることを待つのは当然ですが、機材も少しだけ昨日より長くして。 BORG71FLに7214テレコンをつけたのですが、7214の筒を押し込んで7523とSマウントアダプターで作った […]

愛知県 Nさん野鳥写真作品 ヨシゴイ AFボーグ90FL撮影

高機能DXマイクロフォーカス接眼部の品切れで、90FLなどはご注文頂いているのですが出荷できずお待ちいただいている状態なのですが、71FLが月初めから好調に出ています。   BORG71FLは今月もうすでにボー […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3撮影 オオルリの野鳥写真画像

  車の中から半手持ちで撮っているとやはり三脚に比べてブレ易いです。 ブラインド撮影の際は自作のものと野鳥の会のワンタッチテントを使っていましたがどちらも座って撮るものですので立って撮れるようにアウトドアの着替 […]

「武蔵野散歩」さんカワセミ作品

3日にアップしたBORG71FLの画像と同じ屋根をBORG50FLで撮りました。 50FLでこの屋根を写したのは初めてです。 えらいもんで71と同じ大きさに写っています。(笑) 6日のブログでお約束した「武蔵野散歩」さん […]

今日も大量アップ AFボーグ90FL ルリビタキ

昨日に続き、今日もAFボーグ90FL撮影 PENTAX K-3のルリビタキの写真です。 二時間ほどの撮影でしたが効率よく沢山撮れたので残りの写真を大量アップしました。   この冬、付近ではジョウビタキが多く、逆 […]

AFボーグ50FL撮影 ツグミ、セキレイの写真画像。

久々にAFボーグ50FLです。 しばらく89をバッグに入れて持ったので50FLのバッグを持つと拍子抜けします。 軽いです。 ISO400 SS1/640~1/800。 AFボーグ50FL PENTAX K-5IIs &n […]

愛知県 Tさん BORG71FL撮影 カワセミ飛び込みシーンの写真

愛知県 Tさんからカワセミの写真をいただきました。 ********************************** Tさん 相変わらず寒い日が続きますが、藤野さんのブログを 見るたびに熱くなり、カワセミを撮りに行く […]

新潟県 Tさん AFボーグ90FL撮影 ハクセキレイの写真

頂いた写真のご紹介が大変遅くなっています。 接点テープとデバッグモードのファイルのメールの送受信で、ワケが分からなくなってしまいました。 申し訳ございません。   今日は新潟県のTさんから頂いたAFボーグ90F […]

岩手県 A さん、AFボーグ71FL ニコン撮影、カワセミ、ケリの野鳥写真画像

岩手県 A さん の作品です。 カワセミは、BORG71FL+TC-16A AF NIKON D300S。 ノートリ。 止まった場所が良くなかったそうで被ってしまったようです。 雪の中のカワセミは大阪では見れることはない […]

AF BLANCA-70ED撮影 カワセミ 特大飛び出しシーンの写真

AF BLANCA-70EDでカワセミ写真撮影、迫力の特大飛び出しです。   近距離の飛び出しはかなりSSを上げていないと流れてしまいますが、 今日は車の真下に来て車内での体勢があまりにも悪かったので、何時もよ […]