BORG71直AF K-5撮影 カワセミの写真
71FL+AFアダプター PENTAX K-5
この場所で雄も見るようになりました。
1枚目、ピントあまいですがどうにか入りました。
2、3枚目はトリミングです。
関連記事
大分県Yさん AFボーグ BORG90FLで撮影した オシドリの写真
大分県Yさんから頂いたAFボーグ90FL撮影 オシドリの写真画像です。 オシドリの警戒心の強さに苦戦されているようです。 オシドリは警戒心が強いです。 私もこの警戒心の強さにコテンパンにやられたことがありま […]
AFボーグ71FLで撮影したカワセミの野鳥写真画像。
二泊して海釣りに行ってきました。 初日はキスの投げ釣り。 小さな入り江の砂浜で釣っていると、遠くで聞き覚えのある鳴き声。 しばらくすると少し近づいたようで、カワセミの声と確信。 そのあと海の上 […]
スズメ等倍比較
BORG90FL先日入荷分本日で発送完了しました。 急なご連絡になり申し訳ございませんでした。 野鳥のページ、スズメ、ヤマドリ追加しました。 遠めの写真がなかなか写らないと言う方 […]
「Bird Focus」さん、AFボーグ77EDⅡ で撮影した野鳥・ルリビタキの写真
「Bird Focus」さんからルリビタキの作品をいただきました。 マウントの接点を先日ご紹介した「footlooseII」さんのようにされたそうで、 完全に直ったと知らせていただきました。 ************** […]
AFボーグ71FL撮影 コアジサシの飛翔シーンの写真
今日はAFボーグで。 ドロチューブなどて鏡筒を長くして遠くにはピントが合わないように設定。 ファインダーで鳥を追っていると鳥に集中しているので鳥が大きく写っているように感じてしまいます。 それでついバシャバシャとシャッタ […]
山口県Hさん撮影 野鳥写真作品 AFボーグ90FL カワセミ
今日、高機能DXマイクロフォーカス接眼部をご注文を頂いた、これまでBORG77EDII+BU-1をお使いのお客さんの購入理由はやはりBU-1では動きの早い鳥のピント追い込みがむずかしいというのが理由でした。 […]
K-5IIs AFボーグ71FL ヤマガラ と 北海道のフォレスターのジャンクカメラ さん野鳥写真作品。
K-5IIs よく写ります。 ヤマガラの葉っぱのように整った形になった羽の部分でも下の羽が透けて写っているところがあります。 昨日撮影したAFボーグ71FL PENTAX K-5IIs のヤマガラです。 ノートリ等倍原寸 […]
大分県 Yさん カワセミの写真作品 AFボーグ90FL撮影。
大分県 Yさんからカワセミの写真を頂きました。 Yさんもどんどん解像したカワセミを写しておられます。 Yさんの仰るように400mmと500mm、これだけの違いでもブレは大きく違います。 この違 […]
AFボーグ71FL撮影 ウミネコ、カモの写真
朝方のお天気が良くなく、しばらくカワセミに行っていませんが、 昨日は最低気温を見て中止。 BORG45ED2を持って近くの海に行ってみるとミサゴが飛んでいます。 なんや此処にも居るのかと思いながら撮るもちょっと遠い。 一 […]
AFボーグ BORG50FL カモ
BORG50FLは先日の大阪のAさんの感想でもありましたが、コントラストがいいです。 コントラストだけでなく発色が良いので余計にそう感じるのかも知れません。 1、2枚目はJPEG撮影縮小のみ 3枚目は原寸です。 &nbs […]