「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

AFボーグ77EDⅡ撮影 換算1080mm カワセミの写真画像。

2011年10月15日 【AFボーグ,BORG 77EDⅡ,カワセミ写真画像】タグ:  更新日:2020年7月9日

今日も雨です。
夜中のほんの一時ですが、ビックリするような降り方をしていました。

カワセミの白い羽毛がすっきり写りません。

AFボーグ77EDⅡ ペンタックス K-5 換算1080mm。
等倍トミングです。

 

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影したカワセミの野鳥写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影したカワセミの野鳥写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影したカワセミの野鳥写真画像

関連記事

AFボーグ BORG71FL ペンタックス K-7撮影 ハクセキレイ

AFボーグ BORG71FL。 BORG71FLをレデューサーなどで焦点短縮せず、F5.6そのままでAFアダプターをつけて動作確認しました。 本日の状況は曇りでポツポツ雨が落ちてくるという状況で非常に暗いという状況ではな […]

AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様  PENTAX K-3撮影 キセキレイの野鳥写真画像

AFボーグ接点テープサービスですが、消印を見ますと返信用封筒の当方への到着が少し遅れているケースもあるようです。 これからは遅くとも到着翌日には発送できると思います。   すでに到着のお客さんからはご連絡をいた […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3撮影 ヤマセミの写真

ヤマセミ写真画像です。AFボーグ71FL PENTAX K-3撮影 去年、捜して捜して捜して捜しました。 ヤマセミはそこそこ居るのですがなかなか撮影に良さそうなところがありません。 山間部で日の当らない暗いところが多いで […]

愛知県 Nさん AFボーグ90FL PENTAX K-3 撮影作品 ミヤマホオジロの野鳥写真画像

ペンタックスが元気ですね。 頼もしいです。   K-3の後継が楽しみです。   新製品のズームの望遠が出れば野鳥ユーザーも増えるでしょうね。   今年に入って他のマウントからペンタックマウン […]

「解像力の見分け方」AF BORG 89ED カワセミ 35mm換算1530mmライブビューAF

ライブビューAFならBORG89やBORG77でも短縮しなくても使えることを知らない方もおられるようなのでAF1.7を付けて撮影しました。 K-7の頃の情報ですが、「紀伊半島カワセミ奮戦記・AFボーグ」の方に載せています […]

「Ashの宝箱」さん北海道遠征 AFボーグ71FL 換算1020mmで撮影した野鳥写真画像

大阪府Ashさん北海道遠征の写真をいただきました。 ブログに3日の強行軍をまとめておられます。       「Ashの宝箱」 AFボーグ71FL 換算1020mm ———— […]

良いお年をお迎えください。

昨日、BORG50FLでぶらぶらしているとAshさんから電話がかかってきました。 出張から戻られたようで何やら改造されているようです。 お正月はゆっくりできるのでしょうか。 Ashさんもなかなか鳥見の時間が取れないようで […]

鹿児島県Hさん 高解像カワセミ写真他 AFボーグ77EDⅡ撮影

今日もユーザーさんの高解像カワセミ写真画像です。   鹿児島県Hさんから頂いたカワセミ他の作品です。   頂いたメールに私が返信させて頂いた内容です。   >もしかしたら求愛のためかと […]

静岡県 Nさん 作品 と K-01到着

静岡県のNさんから写真をいただきました。 ISO1600で上から1/30、1/160、1/200と暗かったと思いますがよく撮られています。 すべてノートリです。 AFボーグ71FL ペンタックス K-5 —& […]

いいものを見つけました。迷彩テープ。

いいものを見つけました。迷彩テープです。 AFボーグ50FLに巻いてみました。 本体とのセット販売のみですが400円~500円で販売予定です。 色は一色です。 ツバメの写真は50FL短縮 ノートリ縮小です。   […]