BORG125SD+1.4×対物絞りで撮影した超高解像、カワセミの写真
昨日書いたカワセミの目の周りの小さな羽ですが、
この写真が良く写って全体の構図も良かったと思います。一枚目。
この羽根一枚の実物大の絵を描こうとしても、余程先の細いペンでないと無理ではないでしょうか。
BORG125SD+1.4× 対物絞り PENTAX K-5
ISO-640 SS1/160 
ISO-500 SS1/125
 
80%に縮小しています。
関連記事
BORG125SD+7214テレコン PENTAX K-01撮影 カワセミの写真画像
BORG125SD+7214テレコン PENTAX K-01 ミラーショックのない K-01ですが、やはりその点は実感できます。 ブレへの対処が大変な125SDですが、 125SDのように長い焦点距離の方が効果も分かり易 […]
コゲラの赤い羽毛
今日は雨です。 昨日の一枚目の暗いエゾビタキでAFが迷ったので丁度テストしてみないといけません。 先日お客さんに400パーセントに拡大して見ても写っていると言っていただきました。 400パーセントはなかなかで […]
BORG125SD+1.4×対物絞りで撮影した超高解像、カワセミの白い羽毛の写真
なかなか写らないカワセミの白い羽毛ですが、この写真も周辺の羽毛は写っているのに頬の白い羽毛はぼやけています。 一日の写真のようにこの分部は左右に張り出しているので被写界深度が浅いとボケてしまいます。 また、この白い羽毛は […]
BORG125SD ペンタックス K-7 モズ
久々のBORG125SDです。 近くに止まりビックリです。 マイクロフォーカス接眼部+M57絞り+M57/60延長筒S+M57ヘリコイドLIIをほとんど伸ばしました。 この構成では無限は合いません。 ISO200 SS1 […]
BORG125SD OLYMPUS E-3撮影 コゲラの野鳥写真
一枚の羽の構造は真ん中の太い羽軸、その両側に羽枝が並び葉っぱのような形に、そして羽枝にはさらに小羽枝が並んでいるそうです。 メジロは背、腹側とも羽毛が良く写りますが、コゲラの羽毛はふわっと細い感じで特に腹側が細いようです […]
BORG125SD SONY α57で撮影した野鳥写真 ノビタキ
河原へ行くとノビタキが沢山居ます。 ノビタキもエゾビタキと同じくしばらく留まってくれるのでBORG125SDでも楽勝です。 BORG125SD+7214テレコン SONY α57 ノートリ 1/2に縮小です。 一枚目 […]
BORG125SD+1.4×対物絞りで撮影した超高解像、カワセミの写真 前と後
昨日よりもう少しISOを下げて、もう少しSSが出る状況で125SDで撮りたいのですが、今日は降りそうなお天気です。 昨日の写真です。 まともにこちらを見ています。 今日のレンズはデカイなぁと思って見ているのでしょうか。 […]
カワセミの白い羽毛が写った! BORG125SD
カワセミの白い羽毛がかなり写りました。 小羽枝があるのも分かります。 今日は昨日BORG60EDで撮ったカワセミをアップするつもりでしたが、 7時前で条件は良くなかったですが、白い羽毛が写ったので変更です。 BORG12 […]
PENTAX K-3 BORG125SDで撮影したカワセミの写真
BORG 125SD カワセミ をPENTAX K-3で初撮りです。 スタンバイ後少しして一度来てくれたのでそれだけですぐに帰って来ましたが、 ちょっと125SDを舐めてしまったようです。 この後に来てくれるまで待てば明 […]
ノビタキ大接近、BORG125SDで と 大阪府Hさん撮影野鳥写真 クロツラヘラサギ
先日、カワセミを撮りに行った日にまず一番に来てくれたのはノビタキでした。 目の前で少しですが羽繕いしてくれました。 BORG125SD PENTAX K-5IIs 一枚目は等倍。 二枚目1/2縮小。 大阪府Hさん からク […]
 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   


 
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                      