「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

神奈川県 Kさん AFボーグ作品 50FL、77EDⅡ

2012年1月25日 【AFボーグ,BORG 50FL,BORG 77EDⅡ,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年7月27日

神奈川県 KさんからBORG 77EDⅡ、BORG 50FL作品を送っていただきました。
 

Kさんはメールを利用されないということでSDカードで作品を送ってくださいました。
最近の三、四日の間に撮られたもので、送って頂いた写真を拝見すると原寸でもどれもよく写っています。
 

Kさんはレタッチもカメラの中でトリミングする程度と言うことでパソコンでは縮小やレタッチをされないそうです。
ご自身の画像の縮小したものをご覧になっていないようですので、
このブログで縮小率を変えて縮小したものをご覧いただこうと思います。
 

カメラはPENTAX K-5 F-AFアダプターです。

BORG 50FL
幅1920に縮小 ノートリ
ISO 800、 SS 1/160

 

BORG 50FL
80%に縮小 ノートリ
ISO 800、 SS 1/500

 

BORG 50FL
66%に縮小 ノートリ
ISO 800、 SS 1/400

 

BORG 77EDⅡ
50%に縮小 ノートリ
ISO 800、 SS 1/200

 

BORG 77EDⅡ
幅1920に縮小 ノートリ
ISO 800、 SS 1/50

関連記事

大分県 Yさん野鳥写真作品 AFボーク90FL撮影 カワセミ幼鳥。

大分県 Yさんからカワセミ幼鳥の写真作品を頂きました。   九州はよく降ったようですが、そろそろ梅雨明けと言うわけにはいかないでしょうか。   一枚目と二枚目は原寸でアップさせて頂きました。 &nbs […]

ブログのご紹介 と AF BORG 45EDⅡ キビタキ

リンクのご紹介です。 「明日晴れたら・・・」さん。 今回BORG71FLを購入いただきました。 BORG77EDⅡなどで、NIKON TC-16A AFボーグされています。     私の方はAF BORG 45EDⅡ キ […]

AFボーグ67FL ジョウビタキ 初もの

今シーズン初のジョウビタキの野鳥写真画像です。   大変あまい写りになってしまいましたが初ものです。   一昨年はアオジが沢山居てクロジも結構見ました。 去年は一昨年がウソの様に殆ど居なかったですが、 […]

AFボーグ90FL PENTAX K-3 AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 ミヤマホオジロの野鳥写真画像 残りもの

この前撮影したミヤマホオジロの写真画像の在庫です。   二羽モノ、滅多に撮らない縦構図です。(笑)   ノートリなら縦構図で撮るのも楽しいです。(笑)    

AFボーグ71FLで撮影した セッカの野鳥写真画像

AFボーグ BORG71FL 換算1020mmでセッカの写真です。 先日BORG50FL直焦点で撮ったのですが小さすぎました。 ピントもイマイチでまったく解像できませんでした。 どうもこの鳥のピント合わせは苦手です。 こ […]

猛暑も幾分和らいでカワセミ撮影開始。

この夏、大阪は猛暑日の日数を記録更新しましたが、私もあまりの暑さで八月初めに撮影に行ってからは、撮影はせずに撮影の場所探しに専念していました。   先日、朝方は幾分暑さも和らいだので、ほぼ一か月ぶりに撮影しまし […]

AFボーグ90FL撮影 早朝カワセミ写真

AFボーグ90FLで撮影した早朝カワセミ写真です。   今朝は700枚撮りました。   風が強くて枝が揺れてピント外れまくって、おかげで選別が楽です。(笑)   AFボーグ90FL PENT […]

兵庫県 松本様 『読者の報道写真コンテスト』入選 BORG71FL、PENTAX K-5で撮影

兵庫県 松本様がBORG71FL、PENTAX K-5で撮影されたコハクチョウの写真が 神戸新聞の 『読者の報道写真コンテスト』に入選されました。 おめでとうございます。 『読者の報道写真コンテスト』 ブログ「めぐる季節 […]

北海道のKさん野鳥写真作品 AFボーグ71FL、45EDⅡ撮影

一昨日、昨日とボーグからの荷物がかなり遅れました。 今日の荷物はそれほど遅れなかったですがこれは増税の駆け込みの影響なのでしょうね。 北海道のKさんからいただいたAFボーグ71FL、45EDⅡ撮影 野鳥写真画像です。 K […]

AFボーグ90FLで撮影した野鳥写真画像 メジロ、ヤマガラ。

毎年、冬から桜が咲くまで良く行く公園に、 今朝久しぶりに様子を見に行って来ました。   一時間ほどいただけなので声を聞いただけですが、ルリビタキ、ジョウビタキもう来ていると言うことです。   ツグミと […]