「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

岩手県 A さん、AFボーグ71FL ニコン撮影、カワセミ、ケリの野鳥写真画像

2012年5月22日 【AFボーグ,BORG 71FL,カワセミ写真画像,野鳥写真画像】タグ: , ,  更新日:2020年8月2日

岩手県 A さん の作品です。

カワセミは、BORG71FL+TC-16A AF NIKON D300S。
ノートリ。
止まった場所が良くなかったそうで被ってしまったようです。
雪の中のカワセミは大阪では見れることはないでしょうね。

ケリのトビモノはBORG71FL+7214 NIKON D300SでMFだそうです。トリミング。

私は今日もコアジサシを撮ってきました。
今日はAFボーグ BORG50FLです。
ピントはMF。

一時間ほどの撮影ですが数はそこそこ撮れます。
しかし今日も昨日と同じでお天気があまり良くありません。
青い空のバックは撮れませんでした。
トリミング

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・ケリの飛翔写真画像 BORG50FLで撮影した野鳥・コアジサシの飛翔写真画像 BORG50FLで撮影した野鳥・コアジサシの飛翔写真画像

関連記事

鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 ジョウビタキ、コゲラ。

鹿児島県 Hさんからジョウビタキ、コゲラの野鳥写真画像を頂きました。 一枚目がBORG77です。 ネットでよく〇メートルの距離に止まってくれたなどとコメントして写真を貼って いますが、写真を見るともっと距離があるなという […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ミサゴの飛翔写真

AFボーグ BORG71FL撮影 換算1020mm ミサゴの写真 今回より三脚使用です。 今回のフォーカスはマニュアルフォーカスです。 PDFでご説明しています半置きピンです。 一回の飛翔の写真です。 一枚目の撮影日時は […]

「週刊文春」の表紙のイラストにメジロの写真が使われました。 AFボーグ71FL撮影。

今週号の「週刊文春」の表紙のイラストに71FLのメジロの写真がモデルに使われました。   イラストは和田誠さん。 たばこの「ハイライト」のパッケージをデザインされた方なんですね。 私は禁煙するまでショートホープ […]

K-3 BORG89ED撮影モズの写真 と アッパーの鳥撮りさんの凄いミサゴの写真

せっかく来たカワセををモズが追ってきました。 モズもほんの何秒か止っただけで飛んでいきました。 ライブビューピーキングで準備していてピントもすぐに合わすことが出来シャッターを切り始めましたが、この間20枚ほど撮影のうち二 […]

AFボーグ BORG71FL 直AF PENTAX K-5 ヒバリの野鳥写真撮影

紀の川の河川敷ですが、こいつがたくさん居ます。 ヒバリです。 やかましいです。 ピントの合わない距離まで来ます。 紀の川の下流部ですが、鮎師が結構居ます。 竿を振り込んでいますので友釣りではないようです。 この辺りだと天 […]

東京都 バーダーライダーさん AFボーグ BORG71FL撮影野鳥写真 シロカモメ, シロチドリ, ミユビシギ, ワシカモメ

東京都 バーダーライダーさん から写真を送っていただきました。 カモメも色々いますね。 上から ワシカモメ シロカモメ ハテナ? ミユビシギ シロチドリ ********************************* […]

大分県Yさん AFボーグ90FL撮影 カワセミの写真画像  小鳥はほんとに小さい被写体です。

鳥が近くに止まってくれてチャンス!とばかりに撮影したものの、思ったより小さく写っていてトリミングしないと仕方がない。 おまけにブレなどで写りが甘く縮小すると小さい写真になってしまった。   皆さんも良く経験され […]

北海道 Kさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真  センダイムシクイ, ヒレンジャク

北海道のKさんからAFボーグ71FL撮影の野鳥写真を頂きました。 前回送っていただいていたヒレンジャクの写真もアップさせていただきました。 今回は遠めのセンダイムシクイの画像を送っていただきました。 私もアップしていませ […]

AFボーグ89ED Canon250D 桜とメジロ

今日で三月も終わりです。 明日から消費税増税です。 ショップのカートは三日まで休止させていただきます。 三月はBORG71FLを中心に大変よくお買い上げいただきました。 植毛紙を切っても切ってもすぐにまた切らないといけな […]

東京都「武蔵野散歩」さん AFボーグ BORG67FLで撮影した カワセミの野鳥写真画像

「BORG90FLのページ」を更新しました。   「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページにK10Dで撮影した写真をアップするために拾い出していますが、この頃は使用期間も短くフォーサーズも使ってたので撮 […]