AFボーグ50アクロ 色収差 と 北海道 Kさんの面白いお話し エゾビタキ
先日ブログに書きました50アクロの色収差が出た分の写真です。
AFアダプターを使用していますのでその影響もあるかも知れませんので次は7214テレコンで確認したいと思います。
等倍、その縮小の順で、3、4枚目はLightroom 4で色収差を除去したものです。
ソフトを上手く使えたのかどうかはわかりませんが。
先日北海道 Kさんから50FLのご注文を頂いた際、
「昨日とある公園で初めてお会いした方から私の使用
している機材をそっくり譲って欲しいと突然いわれまして、・・・・・・・・」
とありましたので面白いなあと思ってお聞きすると詳しいメールをいただきました。
——————————————————————–
北海道 Kさん
お世話になります。
一眼レフを使用してから25年ほどなりますが、全くの道楽でフォトコンに出品したり、他人に見せたりは一度もなく、ただただ一人で悦になっております。
腕は人より絶対俺のほうがうまいと過剰な自信がありましたが、4年ほど前でしょうか、藤野さんの写真を見てから「本当にこんなに綺麗に撮れるのものなのか?}と目を疑いました。
ボーグについては天文に詳しい友人から情報を得知っておりましたが、当時はマニュアル操作でフィルムの時代でしたから操作性の面でも取っ付き難かったものでしたので選択しませんでした。
しかしその後、藤野さんのホームページに出会ってからボーグのAF化を知り、この価格でとんでもない高画質が得られようとは「目からウロコ」でした。
さっそく60EDを買ってAF化して撮ったところまさにアンビリーヴァブル、羽毛がうつってました。うそではなっかたんですね!
道楽で売るほど機材はありましたがボーグに勝るレンズはありません。
よく撮影地でロクヨンやサンニッパをお持ちの方から声を掛けられますが、より写真に詳しい方からのほうが質問されます。
たまたま今回50FLをもっていたところ、同年代の方が20万円近くの一流メーカーのズームレンズを首から提げ重くて難儀しており、話が進むにつれなんと「機材一式そっくり譲って欲しい」といわれたものですからお譲りした次第で注文させていただきました。
実はまだまだ同様の方がおられます。中高年代ではもはや重い機材はたくさんです。軽くて安くて超高画質、しかもカスタマイズしやすいなんて実に奥が深いですね。ボーグ万歳!!
——————————————————————–
関連記事
水辺のセグロセキレイ
年明けから寒くて風の強い日も多いので、年末まで驚くほど多かった釣り人も急にいなくなりました。 私も12月は三回ほど南紀まで遠出しましたが、今年はまだ初釣りに行っていません。 コロナのおかげで昨年はほんとに釣り人が多かった […]
埼玉県Sさん AFボーグ90FLで撮影した カワラヒワの野鳥写真画像
お客さんの作品の優秀作の発表が遅れてすみません。 何とか決まりましたので取り敢えず優秀作のみ発表しようと思いましたが、HPにアップする皆さんの甲乙つけがたい作品も同時にご紹介したいと思いますのでもうしばらくお待ちください […]
BORG71FL直AF 完全手持ち撮影 イソヒヨドリ、ルリビタキの野鳥写真
長崎県 Kさん ***やはりフジノ71FL凄いシステムだと思います、お世辞じゃなく。*** こんばんは AFが効きにくい場面に遭遇しますが、そのときはそのままMFに移行します。 被写体深度は5cmはあるので、あわてな […]
AFボーグ BORG77EDⅡで撮影したメジロとジョウビタキの野鳥写真画像
「野鳥のページ」 今日はケリとツバメとジョウビタキを更新しました。 アップするメジロとジョウビタキの画像を整理していてあらためて ペンタックス K-5になってAFボーグ77EDⅡの解像力が非常に良くなったと感じました。 […]
鹿児島県 Hさん撮影 野鳥写真作品 ヤマセミ他
BORG71FL良く出ています。 在庫はまだありますが明日からメーカー臨時休業なので71FL補充分早めの発注しました。 明日また入荷します。 メーカーは今日で71FLセット品は品切れとなりまし […]
アメリカ在住 Sさん撮影野鳥写真画像 ユキホオジロとオリーブタイランチョウ。
アメリカ在住 Sさんからユキホオジロ(白っぽい方)とオリーブタイランチョウ(黄色い方)の作品を頂きました。 これがホオジロとは思えないですね。 ユキホオジロ、数は多くないようですが北海道には来るようです。 […]
岡山県Kさん AFボーグ90FLで撮影した ヤツガシラ、ユキホオジロの写真。
「マニュアルレンズでトビモノ」のページをリニューアルしました。 他のページもこれをベースに変更します。 ブラウザの横幅に合わせてサムネイルが伸縮するようにしました。 古い旅館で増築増築を重ねて、風呂へ行った […]
AFボーグ90FL PENTAX K-3 換算1275mm撮影 ヤマセミの写真画像
ヤマセミももう卵を抱いているように思います。 しばらくそちらは行かないようにしてこのヤマセミが仲良くしてくれたらと思っています。 このヤマセミはツガイで居るのを見たことが無いので逆に心配ですが。(笑) 私は […]
栃木 Sさん AF BORG71FL撮影 野鳥写真 オオマシコ, シメ
栃木 Sさん AF BORG71FLで撮影の野鳥写真をいただきました。 一枚目はノートリ等倍です。 当方でファイルサイズは軽くさせていただいています。 その他は当方で80%に縮小、トリミングです。 いずれも良いですね。 […]
コゲラとコガラ
コゲラが掘っていた巣穴を翌日見に行くとなんとコガラが入っていました。 AFボーグ BORG71FL PENTAX K-5 3、4枚目 *************************************** 広島 […]





