愛知県TさんBORG89ED初撮り野鳥写真 と 東京都 バーダーライダーさん野鳥写真 クロジ, ジョウビタキ
愛知県TさんがBORG89EDで早速撮影されて
ブログ 「shishun room」 にアップされています。(26日記事)
あいにく強風で大変だったようです。
ボーグのブログでも紹介されましたが、また、私もHPでご案内していますようにボーグは焦点距離の長い機種ほど難しくなります。
私の場合は最初にBORG101EDから入り、すぐにBORG125SDを使い、それも被写体は比較的近距離からの小鳥ですからそれはもう操作は大変で。(笑)
ですからBORG89EDでも非常に楽に感じます。
BORG101購入して使い難いなーとは思いましたが、写った絵を見てその使い難さから逃げようと考えたことなど欠けらもありません。
工夫して使いこなすことしか考えませんでした。
それがAFボーグにもつながったと思います。
要は慣れれば別段問題ないわけです。
Tさんもこれから試行錯誤で使いこなしていかれることと思います。
大型機種先輩ユーザーとして私に出来るご協力は精一杯いたします。(笑)
Tさん
「土曜日に強風の中、試し撮りをしました。
特にFAFアダブターを使った場合のAFの効き具合灯を試したかったのですが
非常にピントがシビアなのと、強風で振られて満足な結果が出ておりません(笑。
そこでご質問ですが
1.対物レンズ前にマルミのレンズフィルターを付けて撮りましたが、やはりフィルターなしのほうが
良いのでしょうか?
AFの効きも関係しそうですね
2.クローズアップレンズNo.3とNo.4ではNo.4のほうがAFは効きが良いですか?
3.AFの効きを良くするアドバイスあれば教えて頂けると助かります。
特にBUー1は思った以上に使いやすく、近距離にこだわらなければヘリコイドのみで
ピント合わせが出来ますね。
初日は機材、画格に慣れていないのと撮影条件が厳しく、あんまりいい結果が出せなかっただけに
逆に燃えるものがあり、これからいろいろと手を加えながらモノにしたいと思ってます。
又いろいろと教えて頂くことが出てくると思いますので、ご相談にのって頂けると助かります。」
東京都 バーダーライダーさんから作品をいたたきました。
ジョウビタキ、風切羽も良く写っています。
——————————————————————–
東京都 バーダーライダーさん。
最近、確率は低いながらボーグらしい高解像写真が撮れてることがあり、とても嬉しいです。
皆様と比べるとまだまだなんですが、そのうちの2枚を送付します。
クロジ…BORG71FL+Q10
ジョビ…BORG71FL+7214+K5
——————————————————————–
ジョビ…ISO 200 SS1/500
クロジ…ISO 400 SS1/640
関連記事
今日のブログはお客さん任せ。 ルリビタキの写真
今日のブログはお客さん任せです。 ブログのご紹介 兵庫県 Mさん Mさんには71FLを金曜日の夜到着でお届けし、さっそく土曜日にカワセミを沢山写しておられます。 「めぐる季節と共に、気ままな散策」 群馬県 Hさん 77E […]
当店取扱商品につきまして と お客さんの野鳥写真作品のご紹介
当店取扱ボーグ製品につきまして。 当店は野鳥撮影専門ですのでボーグ製品の内、コボーグ、ペンシルボーグ、天体用セット、は原則取扱しておりません。 当店ユーザー様におかれましてはお取り寄せになりますが上記商品も迅速に対応させ […]
神奈川県 Dさん 野鳥写真作品 カワセミ AFボーグ71FL撮影
AFボーグ接点テープサービスですが、2日から毎日お送りしています。 本日到着分は明日発送いたします。 現在、もし届いていない方がございましたらご連絡ください。 工作されて上手く出来たご連絡をいただいています […]
AFボーグ71FLで撮影した カワセミの写真画像
大分県Yさんから頂いたメールに、カワセミは♂と♀が見られ動きが活発になって来たと書いておられました。 これからを楽しみにされています。 丁度私も土曜につがいで飛んでいるのを見て、様子が変わってきたと思ってい […]
鹿児島県 Yさん 野鳥写真作品 カワセミ
鹿児島県 Yさん からいただいたカワセミ写真画像です。 BORG71FL SONY α57 ISO 100 SS 1/400 ————— […]
千葉県 N さんBORG71FL野鳥写真作品 と コアジサシの糞
ピントが合っていませんがコアジサシの糞の瞬間です。 そのうち掛けられそうです。 下に人が居ることは配慮してもらえないのでしょうね。 千葉県 N さんから作品をいただきました。 ———& […]
東京都 Nさん BORG71FLマットブラック初撮り作品 と AFボーグ71FLのオオマシコ。
先日のベニマシコですが、以前もここでベニマシコを見ていたので高を括っていましたがよく見るとオオマシコのようなので今日も撮りに行ってきました。 この鳥はどうも腹の羽毛が写り難いような。 AFボーグ71FL 換算1020mm […]
AFボーグ71FL PENTAX K-5撮影 カワセミの写真
AFボーグ71FL 0.78× PENTAX K-5 今日もまだ寒いです。魚がいなくなっています。 カワセミのオスが来ています。 やはりオスは色が良いですね。 何か変な声がするのでよく聞いてみると、今まで「ジッジッジッ」 […]
岡山県 Kさん作品BORG71FL撮影 カワセミ、ジョウビタキの野鳥写真
最近ノスリをよく見ます。 今日は去年の冬、クロジやアオジが沢山居た山へ行ってみましたがまったく居ませんでした。 (小さな山を30分ほどで通り抜けただけですが) 山を降りたところで畑の中にノスリが居ました。 残念ながらシャ […]
大分県 Y・Kさん(女性) AFボーグ71FL撮影 カワセミ写真作品
大分県 Y・Kさん(女性) からAFボーグ71FL カワセミ写真を頂きました。 いつもカワセミの解像写真を頂いている、大分県 Yさんのお知り合いです。 Y・Kさんはキャノン7Dにシグマ500m […]