東京都 Kさん BORG50FLメジロ 、 北海道 Yさん BORG45EDⅡヒヨドリ
東京都 KさんからBORG50FL初撮りのメジロ 、 北海道 YさんからBORG45EDⅡのヒヨドリをいただきました。
私も今日は桜に来るメジロを撮ってきました。
——————————————————————–
Kさん
先日50FLセットを購入した、Kです。
ようやく撮影の機会に恵まれました。
nikon1 v1 + FT1 + 全玉抜き 55-300VR + 50FL(換算1080mm)の直焦点AFBORGで、すべて手持ち撮影です。
実はセット購入の際に55-300VRを玉抜きしたものを用意してあったのですが、
BORGは初めてだし、AFシステムがうまく動かなくても通常の使い方ができるようにとマウントも購入いたしました。
手振れ防止がない点が不安でしたが、50FLもv1も軽いため、ブレで困ることは少なかったです。
写真はあんずとメジロです。
以前同じ公園で梅とメジロを70-300VRで撮影したことがあるのですが、
50FLのほうがキレがあり、色も綺麗にでており、大変満足しています。
——————————————————————–
当方で縮小
——————————————————————–
Yさん
昨日、本日と埼玉の自宅の近くで45ED+テレコン EOS50D で
満足する解像度の写真が撮影できました、構図とかはイマイチですが
三脚手持ち撮影です。
近距離はピントが浅く苦労しました。
縮小とトリミングそれぞれ送付します。
——————————————————————–
縮小と同画像の等倍トリミング
関連記事
AFボーグ90FL 換算 1,275mm PENTAX K-3で撮影したジョウビタキ野鳥写真。
BORG90FL順調です。 また追加発注しました。 去年の12月は89順調でした。 AFボーグ90FL 換算 1,275mm PENTAX K-3 撮影 ジョウビタキの野鳥写真画像。 ちょこっと行って、さっと撮った写真 […]
AFボーグ60EDで撮影したカワセミの写真
AFボーグ60ED PENTAX K-5 カワセミ 今日はいつもと違う色が出ました。 ISO400 SS1/250~320
「車に一台BORG」ノビタキ撮影
車に一台BORG BORG71FLを使い始めてから、車から撮る事が多くなりました。 BORG101ED主体に使っていた頃は無理でしたが、 71を持ち歩くようになってシャッターチャンスが増えました。 写真は河川敷で車から撮 […]
AFボーグ90FLで撮影した メジロの野鳥写真
AFボーグ90FL メジロの野鳥写真画像です。 今朝は雲が多くて鳥が来た時に日が当たりませんでした。 先日はしばらく撮影していなかったのでもたついていましたが、そろそろ慣れてきました。 ところ […]
AFボーグ71FLで撮影した ミサゴと大型クロダイの写真。
先日のカワセミの後に撮ったミサゴです。 カワセミを撮っているとすぐに曇って来たので、撮影は終了のつもりでメジロと梅の咲き具合とミサゴの様子を見に海へ行ったのですが、 飛んでいる一羽のミサゴを見つけた時に、そ […]
AFボーグ50FLで手軽に小鳥撮影 エナガ, コゲラ, コサメビタキ, シジュウカラ, メジロ
鳥が多くなりました。 これからですね。 散歩がてら一時間弱で楽しめました。 撮れる大きさはやや物足りませんが BORG50FLは軽いので機動力があります。 帰宅して久々にBORG71FLをセットしましたが、50FLを持っ […]
謹賀新年 ヤマセミ
新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2016年、一枚目の画像はヤマセミです。 想定外の近くの水面から少し出ただけの小さな石に来てくれました。 まだ、暗い条件での写真で […]
AFボーグ71FLで撮影した キビタキの野鳥写真画像
BORG 89EDオリジナルセット(LMF-1セット)販売始めました。 よろしくお願い致します。 写真はBORG89EDではなくAFボーグ71FLで撮影したキビタキです。 BOR […]
AFボーグ71FL PENTAX K-3撮影 ヤマセミの写真
ヤマセミ写真画像です。AFボーグ71FL PENTAX K-3撮影 去年、捜して捜して捜して捜しました。 ヤマセミはそこそこ居るのですがなかなか撮影に良さそうなところがありません。 山間部で日の当らない暗いところが多いで […]
鹿児島県Hさん 高解像カワセミ写真他 AFボーグ77EDⅡ撮影
今日もユーザーさんの高解像カワセミ写真画像です。 鹿児島県Hさんから頂いたカワセミ他の作品です。 頂いたメールに私が返信させて頂いた内容です。 >もしかしたら求愛のためかと […]