「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ルリビタキの写真画像

2013年5月30日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月7日

ホームページの更新を進めています。

昨日話しましたようにPDFに「トラブルの例と対処」という項目を追加し、AFの反応が悪くなった時の対処などを追加しました。
今後も思い出した点を整理していきます。

ホームページにまだアップしていない写真も沢山溜まっていますので整理しています。
今日はBORG71FLで一月ごろ撮ったルリビタキまで整理できました。

AFボーグ71FL 換算1020mm ルリビタキ
ノートリ、1/2に縮小

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像

 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像

関連記事

BORG101ED直AF ペンタックス K-5 換算1632mm

今日もBORG101ED直AF ペンタックス K-5、換算1632mm。 極端な近距離でなければAFは大丈夫なようです。 通常はこれでいこうと思います。 明るさが欲しい時はACNo4か3で。   バン

AFボーグ77EDⅡ撮影 ヤマガラの写真画像

木の実を足で押さえて食べるシーンがなく、難儀します。 葉っぱにも手古摺っています。 暗いです。 ブレ写真量産です。 それが面白いのですが。 AFボーグ77EDⅡ撮影 換算1080mm  

岡山県 Kさん ミサゴ ノートリダイブ AFボーグ71FL。

頂いた写真のご紹介が遅れています。 今週も月曜からたくさんご注文いただき発送優先させていただいています。 ヤマセミの写真を撮り始めてアップしていることもあり申し訳ございません。 今日はミサゴのすばらしい写真を送っていただ […]

長野県Tさん ヤマセミ大接近!

また、ご紹介が後先になってしまいますが、長野県のTさんからヤマセミ大接近画像を頂きましたのでご紹介します。   77EDⅡでAFボーグということで短縮していると思いますので、かなりの近距離と思います。 &nbs […]

AFボーグ89ED+50アクロで撮影したカワセミの写真

AFボーグ89ED 50アクロで短縮です。 26日の機材は間違っていました。 BORG50アクロで短縮したものでした。 No5ではもう少し短くなります。 17日にNo5でカワセミを撮影した後、次は50アクロで撮影のつもり […]

ブログのご紹介「呉のメバル師」さん。

ブログのご紹介です。 「呉のメバル師」さんです。 AFボーグ71FL PENTAX K-5 をお使いです。 とにかく呉周辺のラーメン店などの紹介が凄いです。 アクセスも多いです。       写真は今年の始めに載せたイソ […]

AFボーグ BORG71FLで撮影したカワセミの写真

最近、妙なお問い合わせが続きましたので、(笑)   「攻略! BORG」のページのヘリコイド、BU-1他の説明を取り敢えず追加しました。   さらに明快に分かり易く説明していきたいと思います。 &nb […]

大分県Yさん カワセミ ダブルダイブシーン ノートリ AFボーグ71FL撮影

大分県Yさんからカワセミの凄い二羽もののダイブ写真を頂きました。   AFボーグ71FL ノートリです。 ビックリしました。   BORG90FL用オリジナルPDFに「AFボーグで確実に高解像カワセミ […]

カワセミ 糞射 AFボーグ71FL

カワセミ 糞射の瞬間の写真画像です。  AFボーグ71FL PENTAX K-3 記録写真画質ですが、カワセミ 糞射の二連写です。   この糞が平面に落ちると点々になるのでしょうか。

埼玉県 Hさん AFボーグ BORG71FL撮影モズの写真

***************************************** 埼玉県 Hさん から プロの動物写真家 小原玲さんのブログを拝見しました。 いろいろなレンズを使って来られたプロの方がおっしゃることなの […]