「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

石川県 Sさん BORG71FL、  北海道 Sさん BORG77EDⅡ 野鳥写真作品

2014年3月5日 【BORG 71FL,BORG 77EDⅡ,野鳥写真画像】タグ: , ,  更新日:2020年8月10日

石川県 Sさん、 と 北海道 Sさん から頂いた野鳥写真画像です。

雪と野鳥が写った作品を多くいただきます。

石川県 Sさん

BORG71FL

ISO 1600   SS1/800    PENTAX K-5
ISO 1600   SS1/8000    PENTAX K-5 II s
ISO 1600   SS1/800    PENTAX K-5 II s

北海道 Sさん 

BORG77EDⅡ+7108、三脚使用、カメラ D300

 

 

BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像  BORG71FLで撮影した野鳥・エナガの写真画像

BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ハチジョウツグミの写真画像 BORG77EDⅡで撮影した野鳥・キレンジャクの写真画像

関連記事

AFボーグ71FL ミヤマホオジロ証拠写真。

近所にミヤマホオジロが来ていました。 ミヤマホオジロは初めて撮りました。 冬は地鳴きばかりで区別がつきにくく見逃してしまいそうです。 証拠写真です。 居てくれる間に少しぐらいマシな写真を撮りたいですが。 AFボーグ71F […]

北海道 Kさん野鳥写真作品  と  値上前在庫、入荷状況

一昨日、昨日とBORG71FL入荷しました。   今後も順次入荷、値上前大量確保しています。  BORG50FLも入荷しました。   本日は品切れしていた7870レデューサー他、フラットナー、絞り、MMF-1など追加入荷 […]

BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3 コゲラ他

BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3 木の実を食べに来る季節は同じ木に繰り返し来てくれるので撮りやすいですね。  

「カワセミ解像」 というページを作っています。

「カワセミ解像」 というページを作ることにしました。  アップの写真はピントやブレがうまく行っても頭だけ合って体がボケすぎているなどノートリでは使えない写真が多くなるのですが、トリミングでええとこ取りすれば部分的には良く […]

大阪府 Hさん AFボーグ71FLで撮影したカワセミの写真画像

大阪府 HさんからAFボーグ71FL+ACクローズアップレンズ、PENTAX K-5IIsで撮影のカワセミの写真をいただきました。 ISO500 SS1/60 頂いたままの大きさでアップしています。 今回89EDもお買い […]

「武蔵野散歩」さん 作品 AFボーグ BORG71FL

毎月アルバムでご連絡いただいている 「武蔵野散歩」 の7月分の作品を拝見しました。 「このところ鳥影が少なく、苦戦しています。」ということです。 アルバムを拝見するようになってから一年になります。 このようなことを申し上 […]

京都 Nさん BORG71FL EOS 5DⅢ と BORG50FL カモ大接近

上 京都 Nさん BORG71FL EOS 5DⅢでの初撮影の写真。 BORG71FL+1.4X+EOS5D3 ISO400 1/320 ノートリ 下 BORG50FL k-01 でカモ。 「近きに勝るレンズなし」ですが […]

新しいブログのご紹介 と キャノンクローズアップ短縮の解像感

新しいブログのご紹介です。 東京都 バーダーライダーさんがブログを始められました。 野鳥撮影とバイクのブログです。 BORG71FLとBORG89EDを使われています。 「ピースサイン~どこかの道で」 最新記事はコミミズ […]

サンコウチョウ撮影 証拠写真

サンコウチョウを初めて撮りました。 証拠写真です。 先日、サンコウチョウを見つけてその後撮りに行っていませんでした。 その間、コマドリには完敗しましたが。 今年はノーマルな夏鳥ぐらい撮っておきたいと結構気合を入れて四月か […]

良いお年をお迎えください。

先日からのジョウビタキの写真は効き目があったようです。(笑) この冬こちらは鳥が多くジョウビタキも今までで初めてぐらい多く見ます。 鳥は居る時に撮っておかないといけませんので、この冬はガンガン撮って行きたいと思います。 […]