トップページの切り替わる画像
下の文字部分は900ピクセルぐらいにしています。
関連記事
現像比較 OLYMPUS E-3撮影 カワセミ
ISO400ですが暗くてかなりノイズの出た写真なのですが現像ソフトの比較をしてみました。 どちらもデフォルトのシャープネスなのですがかなり違います。縮小時シャープ処理なし。 Capture One 1/2縮 […]
AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 カワセミの野鳥写真画像
AFボーグ接点テープサービスですが昨日何とか説明PDFもできてお申し込みいただいています皆さんにご連絡しました。 お待たせいたしました。 メールが届いてない方はご連絡ください。 今日ご連絡頂いた方は今日中にご連絡する予定 […]
BORG89ED + 7214テレコンで撮影したカワセミの写真画像
BORG89EDでのカワセミです。 BORG89ED + 7214テレコン PENTAX K-5IIs 換算焦点距離 1260mm。 ノートリです。 同じ位置からキットのズームで焦点距離を35mmに合わせて撮ったのが二枚 […]
AFボーグ71FLで撮影したカワセミの野鳥写真画像。
二泊して海釣りに行ってきました。 初日はキスの投げ釣り。 小さな入り江の砂浜で釣っていると、遠くで聞き覚えのある鳴き声。 しばらくすると少し近づいたようで、カワセミの声と確信。 そのあと海の上 […]
「カワセミ解像」のページにカワセミの頭部の写真をアップしました。
明日から連休させていただきます。 今月はBORG71FLが良く出ました。 連休は撮影に行かれる方も多いのではと思います。 生産終了前に十分入荷するのでしばらく大丈夫と思っていた71FLホワイトがすぐに完売し […]
BORG71FL入荷! AFボーグ90FL+250D短縮画像 カワセミの写真画像
今年に入ってメーカー品切れと言っていた1月末予定のBORG71FLが早々と入荷しました。 これに伴いまして当店でも先日から一時的に品切れになったオリジナルBORG71FL+GRテレコンセットも即納です。 & […]
「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。
お天気が悪く、晴れても時間が合わず撮影にいけないのでHPを弄っています。 2015年も半年になりますが、今年はほんとに撮影に行けた日が少ないです。 「カワセミ(超)解像」 のページを更新しました。 &nb […]
広島県 OさんBORG89ED撮影 野鳥写真作品 カワセミ と 7357 M57メタルキャップ
7357 M57メタルキャップのロゴが大きくなりました。 左が旧製品 で右が現在のものです。 二枚目の写真はメタルキャップと7602とポリキャップのACクローズアップレンズより高くついたACクローズアップレンズケースです […]
埼玉県H.Sさん 高解像カワセミ写真 BORG 90FL撮影
高解像カワセミ写真撮影ユーザーがお一人増えました。! 埼玉県H.Sさんからカワセミ作品を頂きました。 年末にお買い上げ頂き、年明けにこの写真です。 ノートリ画像は当方で80%に縮小させて頂きま […]
「武蔵野散歩Ⅱ」さん作品
「武蔵野散歩Ⅱ」から6月に撮影された写真をいただきました。 一枚目はEOS7D あとはPENTAX K-5IIsです。 丁度昨日のブログにツミの雛をアップされています。 「武蔵野散歩Ⅱ・ ツミの雛、やっと撮れた・・ […]