「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

ミサゴ どアップ写真 こんなこともあるんですね BORG 71FL撮影。

2017年2月14日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: , ,  更新日:2020年7月14日

しばらくカワセミに行けて無いのですが、昨日も朝方曇っていたので、カワセミは諦めて海なら晴れ間もあるかもと出かけました。
海岸の手前の池にかかった橋を通った時にミサゴらしいものが橋の欄干に飛び上がりました。
おそらくミサゴだろうとUターンして戻ってみるとまだ止まって居ます。

 

ダメ元で「だるまさんがころんだ」式で少しづつ近づきましたが何と逃げません。(笑)
とうとうミサゴのどアップが撮れました。

 

ミサゴのトマリモノ写真を撮りたいと思っていましたが、これで一気にどアップ写真まで片付きました。

 

あと0.何秒かでもミサゴが飛びつくのが遅かったら知らずに通り過ぎています。
こんなこともあるんですね。

 

80%に縮小

BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴのドアップ写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴのドアップ写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴのドアップ写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴのドアップ写真画像BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴのドアップ写真画像

関連記事

鹿児島県 Yさん BORG71FL SONY α77 野鳥 カイツブリ写真

鹿児島県 Yさん BORG71FL SONY α77で撮影 の野鳥写真を頂きました。   そろそろ今年の「お客さんの作品ページ」の賞品を決めないといけません。 近々発表の予定です。   できるだけ頑張 […]

岡山県 Kさん AFボーグ71FLで撮影した野鳥写真 キビタキ, シジュウカラ, マミジロ

今日、お客さんに以前撮った写真をメールで送るのにそのカモの写真を見てあらためてよく写ってるなあと思って(笑) 等倍はアップしていなかったので一枚目にアップしました。 羽毛の重なりが分かります。 BORG71FL直焦点で泳 […]

BORG71FL 宿敵ソウシチョウ

去年の夏は散々な目に遭ったソウシチョウですが、BORG71FLでリベンジに行ってきました。 夏場、標高のあるところでは足元で声が聞こえるほど沢山居るのですが、なかなか姿を見せてもらえません。 稀に藪の抜けるところに見えて […]

京都府 N さんBORG71FL作品 アオバヅクの写真画像

京都府 N さんからアオバヅクの写真をいただきました。 目の輝きがきれいです。 二枚目の写真は面白い顔をしています。 ———————&# […]

AFボーグ BORG71FL 換算1020mmで撮影した クロツグミの写真画像

今日のBORG71FLのお客さんは色々カメラをお持ちですべて使ってみたいといことでなんと6機種のマウントを買っていただきました。 今までの最高です。 びっくりしました。 三種類ぐらい持っておられる方は居られます。 K-5 […]

AFボーグ BORG71FLで撮影した カワセミトビモノ写真

PENTAX KPが発表されましたね。   今回は期待していたのですが、ちょっと残念でした。   連写が:7コマ/秒(JPEG28コマまで、RAW8コマまで)   K-3は連写:8.3コマ/ […]

大阪府 Hさん AFボーグ71FLで撮影したカワセミの写真画像

大阪府 HさんからAFボーグ71FL+ACクローズアップレンズ、PENTAX K-5IIsで撮影のカワセミの写真をいただきました。 ISO500 SS1/60 頂いたままの大きさでアップしています。 今回89EDもお買い […]

BORG71FL SONY α57 ヤマガラ

先日のBORG77ED2に続いてBORG71FLで撮ったヤマガラです。 77に比べ焦点距離が短くなるので7214テレコンをすべて引き出してマウントとの間に7602を入れて倍率を上げています。 三枚とも等倍です。 ISO4 […]

アメリカ在住 Sさん BORG71FLで撮影した野鳥写真作品

BORG71FL、アンナハチドリの写真 最近渓流の釣りに没頭しておりますが、3月の解禁からアマゴはすでに175尾釣りました。 笑うほど通っています。(笑) 超ハイペースな記録です。   先日は小鮎の餌釣りに初挑 […]

鹿児島県 Hさん野鳥写真 コゲラ, サンショウクイ, ジョウビタキ  デバッグモード、接点テープお知らせ

デバッグモードですが、お一人が繰り返して試したが途中から進めないということですが、他の方はうまくデバッグモードに入れたとのご連絡を沢山頂いています。 良かったです。   P.S.上記のお一人も無事デバッグモード […]