オオルリ、子育て中?
三重県の方面に風景写真でも撮ろうとぶらっとドライブに。
カメラ2台を持って1台は71FLに付けていたが、途中で広角レンズに付け替えていた。
山の中を進んでいると鳥が横切ったので飛んだ先を見るとオオルリが止まっています。レンズをセットしていないので双眼鏡で見ていると虫をくわえてじっとしています。少し距離がありますが間に合うかもと思いレンズを付け替えて撮ろうすると連写になっていない。露出などもたもたしているうちに狭い道路に対向車が来てしまい、車を移動させて三脚を持って戻るとまだ止まっています。何枚か撮影できたところで車が2台通過したタイミングで飛んで行ってしまった。
オオルリは虫をくわえて何をしていたか。
考えられるのは、
巣だった子への給餌のため。
子に巣立ちを促している。
巣に入る前に周囲に敵が居ないか警戒している。
などでしょうか。
ヤマセミも巣に向かう時、しばらく右見て左見てを繰り返してから巣に入って行きます。
オオルリもおそらく巣が近くにあるのでしょうから、この止まり木を狙っていればまたやって来るのでしょう。
関連記事
大分県Yさん作品 カワセミ トビモノ写真画像 AFボーグ90FL、AFボーグ71FL撮影。
大分県Yさんから頂いたカワセミのトビモノ写真作品です。 初めてAFボーグ90FLでカワセミのトビモノを撮られたということです。 以前、Yさんから頂いたAFボーグ71FLでのカワセミのトビモノを […]
東京都 Hさん AFボーグ71FL ホオジロ, 白鳥
BORG71FLオリジナルAセットをお使いのお客さんから同じくCセットのご注文をいただきました。 奥さんがお使いになるそうです。 同じものを購入いただけるというのは71FLの良さをを実感頂いているからでしょうね。 新発売 […]
大阪府 H.Mさん BORG71FL+sony α57で撮影した野鳥写真 オジロビタキ, メジロ
大阪府 H.Mさん からお買い上げ後すぐに野鳥写真作品を頂きました。BORG71FL+sony α57。 野鳥撮影は今まで随分されているのだと思います。すぐに使いこなされています。 ——̵ […]
北海道Hさん野鳥写真、カワセミとクマゲラ
連休もとりあえず一段落です。 今日はしんどい一日を過ごされた方も多いでしょう。(笑) 連休は皆さん撮影はされましたでしょうか。 北海道Hさんから頂いた野鳥写真作品です。 カワセミ […]
BORG50FL撮影 ツバメのトビモノ(飛翔写真) 400mm置きピン6メートル
今日はBORG50FL直焦点400mm。 昨日より1メートルぐらい距離を縮めて置きピンです。 これだけで歩留まりが大きく落ちます。 スッポリとは入りませんしピントが来ません。 二枚目の写真のピントが来れば良いのですが。 […]
BORG71FLで撮影した カワセミトビモノ 飛翔写真
BORG71FL直焦点撮影のカワセミの飛翔写真です。 BORG71FL PENTAX K-3 ISO 640 SS 1/2500 トリミング縮小
AFボーグ BORG71FLで撮影したカワセミの写真
最近、妙なお問い合わせが続きましたので、(笑) 「攻略! BORG」のページのヘリコイド、BU-1他の説明を取り敢えず追加しました。 さらに明快に分かり易く説明していきたいと思います。 &nb […]
静岡県 Nさん撮影 メジロ, ヤマガラ, ルリビタキ と K-01到着
静岡県のNさんから写真をいただきました。 ISO1600で上から1/30、1/160、1/200と暗かったと思いますがよく撮られています。 すべてノートリです。 AFボーグ71FL ペンタックス K-5 —& […]
AFボーグ71FL キャノンクローズアップレンズ
お客さんからキャノン純正のクローズアップレンズがあることを知り、アクロマートのようなのですぐにヤフオクを見てみると丁度即決で出品されていたのですくに落札。 キャノンの精度に期待して試し撮り。 この作例では解像力は分かりま […]
AFボーグ71FL PENTAX K-3撮影 オオルリの野鳥写真画像
車の中から半手持ちで撮っているとやはり三脚に比べてブレ易いです。 ブラインド撮影の際は自作のものと野鳥の会のワンタッチテントを使っていましたがどちらも座って撮るものですので立って撮れるようにアウトドアの着替 […]