「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

知らんかった~!

2010年11月1日 【BORG 60ED 更新日:2022年9月1日

BORG60EDをお持ちの方が71FL対物レンズを購入すると 7405 M57→M52AD の追加だけでBORG71FL白レンズになります。

今日、お客様からのBORG60EDの光路長などのお問い合わせでレンズユニット部分をバラしてみたのですが、
あれっ、これ使えそう!

http://degibird.com/60ED.html

ということでパーツ一覧のレンズの下側の細い部分が両側M57メスで写真のように使えました。
ACNO3の2インチホルダーSS付けのペンタックスAFボーグも無限OKです。

BORG71FLの写真画像

関連記事

ツバメの飛翔写真が運転免許教本に採用されました。

こちらのページなどにアップしています去年の夏にBORGで撮ったツバメの飛翔写真のうちの60EDで写したものが、 全国の自動車教習所で使われている「トヨタ名古屋教育センター」発行の運転免許教本に採用され無事発刊したと連絡を […]

AFボーグ60EDで撮影したカワセミの写真

AFボーグ60ED PENTAX K-5 カワセミ 今日はいつもと違う色が出ました。 ISO400 SS1/250~320     

先日の画像の等倍切り出し AFボーグ60ED ACNo3

先日の画像を等倍で切り出しました。 AFボーグ60ED ACNo3 K-7 AFアダプター ACNo3 AFアダプターを介しての画像ですがよく写ります。

BORG60ED E-3 35mm換算700mm キジ ヤマガラ

BORG60ED E-3 35mm換算700mm ISO400 SS1/640 トリミング BORG60ED E-3 35mm換算700mm ISO400 SS1/800 トリミング  

BORG60ED K-7撮影 カワセミの野鳥写真

今日も雨でした。 写真はBORG60EDで撮ったカワセミです。 K-7 1、2枚目は7214テレコン 3枚目は7214テレコン+ケンコー1.5×テレコン

AFボーグ60EDで撮影した野鳥写真画像

今日は当店の経理部長の作品です。 機材は AFボーグ60ED PENTAX K-5です。   私の横で撮っていますので71FLに同じような写真をアップしていると思います。 71と比べての焦点距離の短さに加えクローズアップ […]

今日もAFボーグ60ED 等倍画像です。

今日もAFボーグ60ED 等倍画像です。 1、2枚目はトリミングてす。 ええとこだけ切り取りました。(笑) 3、4枚目はノートリです。 クローズアップレンズで短縮しています。 ケンコーフィルターをつけて撮影しています。

AF BORG 60EDで撮影したアマサギの写真

BORG 60ED、アマサギです。 AFボーグ60EDで撮影したものです。 先日の45EDⅡと同じ位置からのものです。 PENTAX K-5。 先日のBORG45EDⅡの325mmに対して450mmぐらいになっています。 […]

BORG60ED オリンパス E-3 ツバメ

またツバメのトビモノでんねん。 今日はさらに近くに置きピン、ノートリです。 ツバメはもっと近くも飛んでくれるのですが。 雲が多くISO800で撮影。  

AFボーグ60ED撮影 等倍野鳥写真画像

先月ブログにアップしたAFボーグ60EDでの写真の等倍画像などをBORG60EDのページやAFボーグのページにアップしました。 BORG60EDのページは久々の更新になります。 今日の写真はその等倍画像です。 クローズア […]