東京都Mさん撮影 ノスリの写真画像 と 愛知県YさんAFボーグ89ED初撮り野鳥写真。
今日から三月です。
二月は沢山のご注文をいただきました。
有難うございます。
ブログの更新も飛び飛びになってしまいました。
先ほどまで物凄い風が吹いていました。
春一番のようです。
今日はイワツバメを見ました。
去年営巣していた所です。
今年も来てくれたようです。
東京都Mさんからノスリの写真をいただきました。
Mさんは
「ドローチューブになれてくると特に飛び物はよい結果が出てくるようになってほとんどヘリコイドMは回さずに撮影している状況」
だそうです。
目指せドロチューブの達人!です。
愛知県YさんAFボーグ89ED初撮り写真をいただきました。
Yさん 「とりあえずAFアダプターだけを付けて道の向こう側のビルのすずめを撮って見ました。
明るい午後ですのでクローズアップN03でAF効きました。」
ブログで89の感想を仰っているように焦点距離の長い機種は大きく写る分被写界深度が浅いのでピントの山は掴み易いです。
そのかわりヘリコイドやドロチューブの伸縮が大変なんです。
カワセミのようにじっと停止してくれる鳥にはピントも合わせやすく大きく撮れるので良いと思います。
関連記事
大分県Yさん AF BORG 90FL撮影 カワセミ写真
大分県Yさんから頂いたカワセミの写真です。 Yさんの撮影場所では近くで撮らせてくれたカワセミがバッタリ姿を見せなくなったということです。 昨日話したのは繁殖期になると見れるようになるカワセミのケースで、下流から移動してく […]
AFボーグ90FL LMF-1仕様 換算1275mm PENTAX K-3で撮影した野鳥写真画像 ミヤマホオジロ
接点用テープですが返信用封筒の届いている方から発送始めます。 沢山ご連絡いただきましてメールの返信が遅れ申し訳ございません。 先日お客さんとのやり取りで良いヒントを頂きました。 ライブビューAFとピーキング […]
京都Aさん撮影 71FL オシドリの写真画像、長崎 Kさん撮影 77EDⅡ ミサゴの写真画像
京都府 Aさん と 長崎県佐世保市 Kさん から作品を送っていただきました。 京都府 Aさん AFボーグ71FL PENTAX K-5 オシドリ 機材にも徐々に慣れて来られたということです。 長崎県 Kさん BORG […]
鹿児島県Hさん ジョウビタキの野鳥写真作品 AF BORG 71FL撮影
鹿児島県Hさんから頂いたBORG71FL撮影、ジョウビタキの写真です。 良く写っています。 私も最近はBORG71FLでも三脚撮影の時はBORG90FLから頭だけ入れ替えて80φ+LMF-1で […]
AFボーグ71FLで撮影したカワセミの野鳥写真画像。
二泊して海釣りに行ってきました。 初日はキスの投げ釣り。 小さな入り江の砂浜で釣っていると、遠くで聞き覚えのある鳴き声。 しばらくすると少し近づいたようで、カワセミの声と確信。 そのあと海の上 […]
AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 アマサギの写真
今日はアマサギの写真です。 三日前には居ませんでしたが、今日も巡回してみると来ていました。 去年も六月の終わりごろ居る事に気づきましたが翌々日には居なくなりました。 この鳥もじっと立っているのでピント合わせは楽ですが(A […]
大分県Yさん BORG 90FLで撮影した オシドリ、カワセミの野鳥写真
大分県Yさんからオシドリとカワセミの写真です。 オシドリはテレコン1.4とAF1.7をつけて1785mmで撮られたそうです。 オシドリの羽は訳が分かりませんが、尾の方の茶色の羽毛が1785mm […]
東京都Aさん AFボーグ71FL シジュウカラ
東京都Aさんから頂いた野鳥写真画像です。シジュウカラ。 非常に良く写っています。 小羽枝感も良く出ています。 この写真はLightroom現像ですが、カメラ内現像すればまだ解像するのではと思います。 AFボーグ71FL […]
野鳥写真集 「オオマシコ」のページ写真追加
野鳥写真集 「オオマシコ」のページの写真追加しました。オオマシコも一度に撮れた写真なので4枚しかアップしていませんでしたが、今回15枚ほど追加アップロードしました。野鳥写真集「オオマシコ」のページ
AFボーグ71FL撮影 コアジサシの飛翔シーンの写真
今日はAFボーグで。 ドロチューブなどて鏡筒を長くして遠くにはピントが合わないように設定。 ファインダーで鳥を追っていると鳥に集中しているので鳥が大きく写っているように感じてしまいます。 それでついバシャバシャとシャッタ […]