和歌山県 Kさん と 大阪府 Sさん お二人ともAFボーグ71FLマットブラックでの野鳥写真作品です。
和歌山県 Kさんと大阪府 Sさんからお届けしたばかりの写真をいただきました。
お二人ともAFボーグ71FLマットブラックです。
お二人ともピントが合っていて安心しました。
KさんはK-30、アオサギ、オオバン。
SさんはK-5、ムクドリ、ツグミです。
——————————————————————–
Kさん
お世話になります。
昨日教えていただいた組み合わせで撮影してきました。
AFの利きはよくなりました。
ピントはあっている?ような気はします。
ブレとの戦いだと感じています。
——————————————————————–
——————————————————————–
Sさん
・・・・・今回気づいたことは、手持ちでは私の場合SSは200以上でないと手振れしてしまいます。
半手持ちの場合は別として。
SS100は自身ありましたが、砕け散りました。
カメラ設定はAVではなくマニアルが私には向いているように思います。
よく見るとやはり、私が持っているレンズ群より遥かにいいですね。
パープルフリンジがでないノハ、気持ちいいです。
今回マニアルで撮影しました。
被写体構図よくありませんが。今の私の実力だと思います。
説明書にありましたAFにて最初の合焦点A地点から最後の焦点のBで撮影してみました。
今後もよろしくお願いします。
——————————————————————–
少し遠い画像でしたので当方でトリミングさせていただきました。
関連記事
新しいブログのご紹介 と キャノンクローズアップ短縮の解像感
新しいブログのご紹介です。 東京都 バーダーライダーさんがブログを始められました。 野鳥撮影とバイクのブログです。 BORG71FLとBORG89EDを使われています。 「ピースサイン~どこかの道で」 最新記事はコミミズ […]
北海道Yさん、佐賀県Iさん 野鳥写真作品
ジッポーのカイロです。 昔のハクキンカイロと同じ揮発油を入れるものです。 同じものを二つ持っています。 ヤマセミ撮影では一つは自分、一つは曇り止めにレンズに巻き付けています。 北海道Yさんと 佐賀県Iさんか […]
大阪府 H さん。 BORG71FL初撮りがカラシラサギ。
大阪府 H さんからカラシラサギの写真を送っていただきました。 Yachoo! オンライン野鳥図鑑を見ると観察難易度: 5になっていますね。 —————R […]
埼玉県Sさん AFボーグ90FLで撮影した カワラヒワの野鳥写真画像
お客さんの作品の優秀作の発表が遅れてすみません。 何とか決まりましたので取り敢えず優秀作のみ発表しようと思いましたが、HPにアップする皆さんの甲乙つけがたい作品も同時にご紹介したいと思いますのでもうしばらくお待ちください […]
AFボーグ50アクロ 初アップ エゾビタキの写真画像
ペンタックスQに備えてBORG50アクロ 初アップです。 カテゴリも初めて作成です。 今回はAFボーグで撮りました。 AFボーグ50アクロ PENTAX K-5 ISO400 SS1/1250 一枚目はトリミング。 二枚 […]
Ashさん BORG71FL撮影ノスリの写真。 BORG71FLオリジナル作図完了。
一昨日発売された「デジタルカメラ野鳥撮影術」ですが、発売日の午後に書店を見に行ってきました。 ちゃんとカメラ関係の雑誌の棚に並べられていました。 自分の写真が表紙になった本が実際に書店に並ぶと感無量です。 携帯で記念撮影 […]
鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 BORG77EDⅡ撮影 ジョウビタキとカイツブリ
鹿児島県 Hさんからジョウビタキとカイツブリの野鳥写真作品を頂きました。 今年は木の実が出来ていませんね。 —————— […]
新年おめでとうございます。
新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 この年末年始は静岡県をうろうろしていました。 御前崎から最終は西伊豆に泊まって今まで下田までしか行ったことがなかった伊豆半島の先っちょまで行ってき […]
イソシギ
イソシギ、よく歩きます。 セキレイもよく歩きますがイソシギもほんとよく歩きます 川底をつつきながら餌を採っているのでしょうが一日でどれくらい取れるのでしょうか。 先日、三日ほど雨が続きましたので水量は多めです。落ち込みの […]
AFボーグ 71FL撮影 ホオジロの野鳥写真
河川敷を散歩中すぐそこで気配がするので立ち止まってピントを合わす用意をしているとピョンと上に出てきてくれました。 何かの種をくわえてます。 BORG71FL ACクローズアップNO3 F AFアダプター ペンタックス K […]