「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG71FL

2013年5月21日 【BORG 71FL 更新日:2020年8月7日

去年の7月のブログに次のように書いていました。

「野鳥撮影の難しい点を考えてみました。
とりあえず思い当たるものをピックアップして見ました。

*野鳥撮影で苦労する点*
すばやく動く鳥をフレームに捉えるのが大変。
超望遠のためピントが大きく外れているとボケで鳥を捉えているかの確認がし難い。
揺れのためピントが合っているかどうかの確認がしづらい。
揺れのため被写体を安定して捉えることができずAFがなかなか決まらない。
ピントが合ってもブレのためにすっきり写らない。

他にもいろいろありますが、
これら一つ一つをカメラ機材、ボーグパーツ、撮影方法、から検討すればある程度克服できる方法があるのではないでしょうか。」

その後気がつけばメモったり、あれこれ考えたりしてきましたが、そろそろ具体的に新しいページ「ボーグで野鳥撮影」を作りたいと思います。
ぼちぼちですが。
野鳥撮影に適したカメラや撮影の方法などアップしていきたいと思います。

 

BORG71FLのB品2本入荷しました。

よろしくお願いします。

BORG71FLの機材写真画像

関連記事

AFボーグ BORG45EDⅡ撮影 カワセミ写真

BORG45EDⅡ 80鏡筒 AFアダプター PENTAX K-5 先日の絵と比べたかったのですが、雌を撮った後暗くなってきたの撤収。 ISO320 SS1/250 ISO200 SS1/320 トリミング  

今年に入って既に4名ペンタックスに移行

  お客さんの大半がペンタックスマウントの方で、その中には元々はキャノンやニコンをお持ちでも、ボーグ購入時点でペンタックスのカメラも購入されてという方も多いのですが、   当初は他マウントで購入頂いた […]

カワセミ写真 BORG71FL+7214テレコン1.4×撮影

カワセミ 71FL+7214テレコン1.4× K-7 真下に来てくれるようになりました。 写真は昨日のものですが今日もここに来てくれました。

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

週間予報ではしばらくイマイチのお天気です。 天気の良くない日は他のポイントを見て回ったり、新しいポイントを捜すことに使えば良いですね。 BORG71FL AFアダプター PENTAX K-5 ISO-400 SS1/20 […]

東京都Aさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真作品

東京都Aさん からカワセミ他野鳥写真作品を送っていただきました。 「相変わらず何時もの鳥達で・・・」と仰っていますが、何時もの鳥達でも解像して楽しめるのがボーグです。 私も最近のお客さんの作品のレベルの高さは本当に実感し […]

AFボーグ71FLで撮影した カワセミの写真画像

今日はAFボーグ71FLでカワセミ撮影です。   葉っぱが落ちて上の枝にも止まるようになりました。   カワセミを上向いて撮るのは久しぶりです。   腹が邪魔で息苦しいです。(笑)

AFボーグ71FL、BORG50アクロで短縮 と 大阪府 Hさん オオマシコ・ハギマシコ・ウソ

BORG50オリジナルセット (AFボーグ スタートセット) 好調です。 実は土曜日に一旦売り切れ、すでにご予約いただいています。 明日追加分入荷予定です。 今日の私の写真はAFボーグ71FL、BORG50アクロで短縮し […]

「Ashの宝箱」さん チョウゲンボウの野鳥写真画像

Ashさん からチョウゲンボウの写真をいただきました。 ここにあったチョウゲンボウお気に入りの見張り木が切られてしまったようでご立腹です。    「Ashの宝箱」  この浜は私が子供の頃はまだ砂浜がありました。 その頃か […]

栃木県Sさん BORG71FL初撮り野鳥写真作品とカワセミの写真

ホームページに商品ごとのコメントを載せたいと思い、ベースになる商品毎のページを作成しておりましたがようやく一通り出来上がりました。 今後はこの各ページに野鳥ユーザーの立場に立った辛口の評価などもどんどん載せて行きたいと思 […]

東京都 Aさん 野鳥写真作品 と 「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページ更新

   「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」   のページ更新しました。   K-3の写真の追加とK-5の写真をアップしました。   東京都 Aさん の野鳥写真です。   今月7日にシジュ […]