熊本県 Tさん カモ, カワセミ, ジョウビタキ
熊本県 TさんからBORG71FL初撮り作品を頂きました。
EOS60D
カワセミとジョウビタキが撮れて良かったです。
とにかく枚数撮らないと仕方がないですね。
みなさんどれぐらいのメモリを使っているのでしょうか。
私はほとんどRAWで今は32GBですがK-3はデュアルスロットなのでUHS-1でない32GBも入れてます。(笑)
Tさんの初撮りの感想です。
——————————————————————–
・・・けど、、、やはりカンタンにはいきませんね~~~~~(苦笑
キヤノンのEOS60Dというカメラで撮影しているのですが、、撮影後の写真を見るとブレてるのかピントが合致していないのか微妙な写真の大量生産してます。。。。
あとはISO感度とシャッタースピードのバランスですね 悩んでる間に被写体が居なくなってる事もありました。。。
——————————————————————–
カモの4枚の写真は連続したものです。
1/2に縮小トリミングです。
AF連写で手前カモの頭を狙ってますが、はずして奥と交互に合ってます。
K-3になってAFの音が力強いです。
関連記事
BORG 71FL +0.78×撮影 ツバメの飛翔写真
BORG71FLでツバメを写しました。 ツバメのトビモノを初めて写した一昨年はBORG71FLでも撮りましたが去年は撮りませんでした。 一昨年、そのツバメの写真の写りで内面反射の処理の必要性を感じたのですが、 今日撮影し […]
山口県 Fさん 初めての野鳥撮影。アオサギ
これまで水中写真がご趣味の山口県 Fさんから初めての野鳥撮影の写真を頂きました。 —————————— […]
鹿児島県 Hさん BORG71FL撮影野鳥写真画像 ジョウビタキ、マヒワ
日曜は晴れ間もあってミサゴも来てくれましたが下の方には来てくれません。 トンビは近くを飛んでくれるのですが。 AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 鹿児島県 Hさんからジョウビタキとマヒワの写真を […]
大阪府 H さん。 BORG71FL初撮りがカラシラサギ。
大阪府 H さんからカラシラサギの写真を送っていただきました。 Yachoo! オンライン野鳥図鑑を見ると観察難易度: 5になっていますね。 —————R […]
愛知県 Tさん BORG71FL撮影 カワセミ飛び込みシーンの写真
愛知県 Tさんからカワセミの写真をいただきました。 ********************************** Tさん 相変わらず寒い日が続きますが、藤野さんのブログを 見るたびに熱くなり、カワセミを撮りに行く […]
埼玉県K.Iさん BORG 71FLで撮影したイソヒヨドリの写真
埼玉県K.IさんのBORG71FL撮影、イソヒヨドリの写真です トリミングあり、80%に縮小。 BORG71FL+7870 PENTAX K-3 今日は自作のブラインドを試しに行 […]
ヤマセミトビモノ撮影、ちょっとレベルアップ
ヤマセミのトビモノ撮影がちょっとレベルアップできました。 まだまだです。 AFボーグ71FL 250D PENTAX K-3 80%に縮小、トリミング。 ISO […]
AFボーグ71FL BORG50アクロで短縮 チョウゲンボウの写真
AFボーグ71FL PENTAX K-5IIs。 50アクロで短縮しています。 良いか悪いかはまだ何とも言えません。 特に普段撮っていない鳥を撮ると分かりません。(笑)
鹿児島県Hさん野鳥写真 アオサギ, サンショウクイ
鹿児島県Hさんから頂いた野鳥写真画像です。 Hさんにしてはやや甘い写りです。 ここのところ完璧な写りの写真を撮られていましたが、 最近被写体や天候に苦戦されているようです。 サンショウクイは当方で65%に縮小。 R […]
AFボーグ BORG71FL 換算1020mmで撮影したキビタキの写真画像
キビタキとノビタキを沢山撮りました。 鳥の撮影は少ないチャンスに如何に沢山撮れるかです。 少し前から鳥によってのAF、フォーカスエイドの使い分けをテーマに撮り方を考えています。 ただ相手が鳥なのでなかなか思うように試すこ […]