「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 アオゲラ

2014年1月22日 【AFボーグ,BORG 77EDⅡ,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月10日

鹿児島県 HさんからBORG77EDⅡ撮影、アオゲラの写真を頂きました。

偶然アオゲラが目の前に来てくれたそうです。

鳥撮影は出合い頭が多いです。

待っていてもなかなか目的の鳥は撮れませんが、
予期せぬ出現に慌てることが多いです。

その時にどう対応できるかです。

一瞬のチャンスを逃さないように。

機材もカメラマンも。

——————————————————————–
鹿児島県 Hさん

お世話になります。
今日カケス狙いで撮影に行ったら2時間待っても1回も来ずじまい。
ぶらぶらしていてシジュウカラ、ヤマガラを撮影していたら
隣の木にアオゲラが…ラッキーでした。

アオゲラをこんなに良く撮れたのは初めてです。
今日は良くアオゲラの鳴き声を聞く日でした。

BORG77EDⅡ+F-AF+K-5Ⅱsで撮影。

——————————————————————–

ノートリ 当方で縮小

 

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・アオゲラの写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・アオゲラの写真画像 AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・アオゲラの写真画像

関連記事

謹賀新年  ヤマセミ

新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。   2016年、一枚目の画像はヤマセミです。   想定外の近くの水面から少し出ただけの小さな石に来てくれました。 まだ、暗い条件での写真で […]

鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 キセキレイ

鹿児島県Hさんから頂いたキセキレイの野鳥写真です。   私も今年は多いなと思っていたジョウビタキが急に少なくなったりの経験がありますが、 移動の途中で定着せずにさらに移動してしまうのでしょうね。   […]

岡山県 Kさん AFボーグ71FLで撮影した野鳥写真 キビタキ, シジュウカラ, マミジロ

今日、お客さんに以前撮った写真をメールで送るのにそのカモの写真を見てあらためてよく写ってるなあと思って(笑) 等倍はアップしていなかったので一枚目にアップしました。 羽毛の重なりが分かります。 BORG71FL直焦点で泳 […]

AFボーグ67FL オオルリ

  先日のキビタキに続きAFボーグ67FL、ペンタックス K-5で撮影した経理部長のオオルリの写真です。 こちらもこれは良く写っているという写真はありませんでした。 キビタキもオオルリも鳥がしばらく止まった時は […]

東京都「武蔵野散歩」さん AFボーグ BORG67FLで撮影した カワセミの野鳥写真画像

「BORG90FLのページ」を更新しました。   「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページにK10Dで撮影した写真をアップするために拾い出していますが、この頃は使用期間も短くフォーサーズも使ってたので撮 […]

アメリカ在住 Sさん AFボーグ BORG71FLで撮影した コミミズク飛翔写真 等倍トビモノ写真

年初から素晴らしい作品が続きます。   アメリカ在住 Sさんから AFボーグ71FL PENTAX K-3 IIで撮影されたコミミズクの野鳥写真を頂きました。   当方でトリミングした等倍画像と、80 […]

エナガの野鳥写真画像

「野鳥のページ」 エナガの野鳥写真画像を追加しました。 エナガやメジロは手が届きそうなほど近くにも来てくれますが、 こちらが追うと離れていきますね。 近距離でこの手の小鳥を撮るにはヘリコイドをぐるぐる回すよりドロチューブ […]

「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。

「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。   「カワセミ(超)解像」のページにカワセミの目の写真をアップしました。   以前からカワセミの目の写真は125SDのページにアップしていましたが、その […]

AFボーグ BORG71FLで撮影した コアジサシの飛翔写真

BORG71FL× 0.78 +F-AFアダプター  結構速い鳥ですね。 ピントはMFで合わせています。 ペンタックス K-5 Mモード トリミング     

コマドリの写真画像レベルアップ AFボーグ90FL+LMF-1 PENTAX K-3撮影

営業日にはお客さんの作品をと言うた尻からですが、コマドリの写真です。スミマセン。   お蔭様でまた撮影に行かせてもらいました。 これも皆さんのお陰と感謝しております。 ゴールデンウィークもあり、5月は走行5千キ […]