「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

北海道 Kさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真  センダイムシクイ, ヒレンジャク

2014年5月8日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2025年5月10日

北海道のKさんからAFボーグ71FL撮影の野鳥写真を頂きました。

前回送っていただいていたヒレンジャクの写真もアップさせていただきました。

今回は遠めのセンダイムシクイの画像を送っていただきました。

私もアップしていませんが先月から遠めのゴジュウカラやコガラ、ヒガラ、コゲラも撮っていますが、結構写っているというのが実感です。

 

——————————————————————–
Kさん ・・・・今回

こんばんは。
北海道のKです。
すっばらしいK3黄色い奴の画像の後の投稿で、とても気が引けるのですが、
若草色のちっこい奴を送ります。
なんだか、沖合にいつまでも流氷が居座っていたせいなのか、当地は蒼い奴、黄
色い奴、
青い奴がなかなか見当たりません。
そんな中、弩逆光、海霧、長距離の証明写真覚悟で撮ったものがMacでトリミング後
あれっ、結構可愛く撮れてる、って事で送らさせて頂きます。
さっすが71FLです。
完璧に撮影できていたら、もっと凄いんでしょうなぁ。
K5Ⅱs FAF 71FL
——————————————————————–

 

——————————————————————–
Kさん ・・・・前回

北海道のKです。
流氷と冬将軍が去って行ったのですが、
未だにこの界隈をうろちょろしているギャオスを撮りました。
札幌のアパート暮らしの時、パードフィーダーにリンゴを刺しておくと、
団体で訪れ、あっという間にたいらげて去って行く、フンだらけにして・・・
という、まるでギャオスなイメージの強いキ、ヒの各レンジャクですが、
この写真を見ると「そ、総裁X(エックス、ガッチャマンの)」に見えます。
アイリングまで写ると、結構かわいい瞳です。
しかし、絶対ポマードつけてますよね。
いずれも71FL FAF1.7 K5Ⅱs ノートリミング。
Macのプレビューで適当リサイズです。

——————————————————————–

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヒレンジャクの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヒレンジャクの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・センダイムシクイの写真画像

関連記事

北海道 Yさん AFボーグ BORG67FLで撮影したクマゲラの野鳥写真画像

  一昨日、ヤマドリを撮りました。 山の道路脇で草を食べているのか地面を突いています。 K-3は90FLにつけているので67+K-5で車から写しても全く警戒していないようなので、降りて90FLを三脚に乗せて撮影 […]

鹿児島県 Hさん作品 アオサギ他 AF BORGで撮影

鹿児島県 Hさんから頂いたBORG71FL、77EDⅡの野鳥写真作品です。 随分前にいただいたもので、ご紹介が大変遅くなり申し訳ございません。 Hさんからは新ブログは見易くなったとメール頂きました。   今日は […]

AFボーグマウント接点工作 と AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様 ツグミの野鳥写真画像

一昨日ご案内したAFボーグマウント接点テープサービスですが、お蔭様で今日は忙しくてホームページの方はアップできませんでした。 ホームページ更新が滞っています。   LMF-1単品良く出ています。 週末金曜に発送 […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ヒバリのホバリング

河川敷をセッカやオオヨシキリの声を聞きながら進んでいくと近距離でヒバリが飛び上がりました。 慌てて車から降りて撮影です。 2/3ほどオーバーの露出にしていたのでその時間ももったいないのでそのまま撮影です。 カメラを持つと […]

AFボーグ BORG71FL 換算1020mm PENTAX K-3で撮影したカワセミの写真

今日はAFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 でカワセミ撮影。 残念ながら雲が多く暗かったですが、少し日がさした時の写真が一枚目。 ISO400 SS1/320 二枚目はISO400 SS1/200 […]

ヤマセミ ノートリトビモノ写真画像

ヤマセミが明るいところを飛んでくれません。 一枚目はまだ日が当たっていましたが、段々と陰がこちらに寄ってきます。   甘い画像で小さく縮小です。   ノートリですが明るさ確保のためにBORG71FL短 […]

鹿児島県 Hさん BORG71FL野鳥写真作品 エナガ

鹿児島県 Hさんからエナガの写真をいただきました。 この鳥をノートリでこの大きさに撮るのは至難の業です。 先日BORG71FLを購入頂いた方から昨日はお電話で、今までニコンを使っていたがこれは違うと、 今日はメール同じく […]

京都府 Sさん。 カワセミの写真画像 パワーアップ。

先日の京都府 SさんからAF BORG 77EDⅡ PENTAX K-r のカワセミの等倍写真を送っていただきました。 前回と比べ一気にパワーアップです。 Sさんは春にご購入いただいたのですが、ピント合わせに苦戦されてい […]

AFボーグ71FLで撮影した ミサゴと大型クロダイの写真 二回目。

10日のミサゴの二回目アップです。   ミサゴが獲物を捕るとすぐにトンビとカラスが寄ってきます。   しかし一番先にミサゴに接近したのは何とカモメです。   トンビは周囲をウロウロ。 &nb […]

AFボーグ71FLで撮影した カワセミ写真

今朝は曇って来たので、このカワセミ撮影のあと海岸に行って来ました。   撮影するつもりはなかったのですが日が差した時間もあり、 運よくミサゴの面白い写真が撮れました。   1枚目のカワセミ写真は等倍を […]